カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

柏キャンパス一般公開

2017年10月30日 | Weblog
千葉にある東京大学柏キャンパス一般公開(2017/10/27)に行ってきました。

秋葉原から約30分つくばエクスプレスの柏の葉キャンパス駅へ

駅からはシャトルバスで移動、ここは東京大学の研究施設が集まって

広大な土地に大きなビルの研究棟がいくつも並んでいます





大気海洋研究所







なぜか大気海洋研究所1階にあるお寿司屋さんでお昼





ノーベル物理学賞を受賞した梶田隆章教授の宇宙線研究所

スーパーカミオカンデの紹介などもありました。







カブリ数物連携宇宙研究所、宇宙の仕組みや重力波の事など研究しているようですが

キャッチフレーズは「宇宙は数学という言葉で書かれている」とありました

理解できない数式だらけ・・・



国内最速のスーパーコンピューターも公開していて中を見学







構内広くて半日では全ては見れません

研究内容は多岐にわたり自分にはよく理解できませんでしたが

日々様々な研究がされている事は分かりました・・・





帰り(10/28)つくばエクスプレス途中下車して

浅草浅草寺へ、日本人より外国の方が大勢で驚きました。







都会を電車で移動すると歩数が伸びます・・・






奥ちゃん、さようなら・・・

2017年10月30日 | Weblog
先週、ブログで交流のあった「ぶらり~下條村」の

「奥ちゃん」が天国に旅立ちました。

ブログ始めたころから、長い間コメントいただいたり

何かとお世話になりました

突然の事で言葉もありません。

奥ちゃん、ありがとうございました

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。




歩数計アプリいれてみた

2017年10月25日 | Weblog
自分は今まで歩数をあまり気にしていなかったのですが

8月の痛風発作後、脚力低下が気になっていて

先日携帯の歩数計アプリをチェック(携帯にはプリインストール無し)

ネット検索するとアプリ沢山種類があって迷いましたが

こちら(下の写真)入れてみました・・・



今までこういったアプリ使ったことが無いので比較できませんが

こちらのアプリだと1日の内どの時間でどの程度歩いていたか棒グラフ表示と

履歴も残るので重宝しています。

昼間は車移動多いので、日中は歩数あまり伸びなくて

平日の夜は散歩がてら、松本市内のイオンモールを

(店をのぞきながら)歩いて歩数を稼いでいます。


松本イオンモール開業して約1ヶ月、飲食店舗等は全般的に人気で

長野県で初出店の「いきなりステーキ」など毎回行くたび行列ができています

(イオンモール店内は賑わっていますが心配されていた平日渋滞は起きていない様です)

ツルリンドウの実

2017年10月24日 | 木の実・草の実
先週末からの台風の影響で、日曜日夜から強風で台風通過後

昨日(10/23)朝から中央道の伊北IC~塩尻IC間が倒木で朝から通行止め昼前に復旧

自宅お隣の田んぼでは、稲架掛けした稲が所々風に飛ばされていました

松本市内では護国神社の鳥居が強風で倒れたと新聞に載っていました。

さて台風とは関係ないのですが

秋らしく、ツルリンドウの赤い実





別の場所でリンドウの花



駒ヶ根市光前寺境内のモミジも色ついてきた様子です。



北アルプスも冠雪したようで松本市内、今日は風が冷たく感じました。

雨の一日(写真展へ)

2017年10月21日 | 伊那谷 南信州 
雨の中ですが写真展2ヵ所へ行ってきました。(阿智村にて)



昼前に阿智村五和(ごか)「彩り季節風五和」で行われている

写真教室グループ展へPART1、こちらは友人が作品出展して案内状いただきました。

今回の展示は11月8日 水曜日まで

詳しくはこちらを彩り季節風五和-GOKA-ホームページ

午後は飯田市内、飯田創造館の「写真県展」(主催信濃毎日新聞/長野県写真連盟)

(飯田創造館では10月23日 月曜日まで)

県展では学生さんの作品爽やかで好感が持てました。



どちらの会場も力作揃いでした、皆さんそれぞれ個性的で写真も奥が深いですね・・・


秋の色(野菊)

2017年10月15日 | 伊那谷 南信州 
昨日は雨から曇り時々薄日が出るような天気でした

午後雨が止んだので、高森町方面へ出かけてみました



里山でも紅葉がはじまってきました





路傍には野菊が咲いて、うす紫の花の色(ノコンギクかな?)





すでに野菊の花は盛りを過ぎてきたようです・・・



写真はありませんが、夕方アサギマダラが飛んでいました。



今日は朝から雨、午後は地元の神社で秋例祭がありお手伝いに行ってきました。

シュウメイギク(秋明菊)

2017年10月14日 | 家の庭(畑)から
ウチのシュウメイギク(秋明菊)、手入れもしないで毎年咲いてくれます。

花期は長く楽しめます(宿根草)。

シュウメイギクは先日京都でも見たのですが花の色などいくつか種類があります

ウチの庭では白い花は今が満開







別の場所にある赤いシュウメイギクはほぼ咲き終わってしまいした

    



花の少ない時期に庭を彩ってくれます。


シュウメイギク(秋明菊)花に見えるのは萼片で

名前は菊ですがキンポウゲ科でアネモネの仲間だそうです。 

正法寺・勝持寺・大原野神社

2017年10月10日 | 
2017年10月8日の京都の旅の続きです

京都西山(にしやま)善峯寺から北よりの場所にある

正法寺(しょうほうじ)鳥獣の石庭、春の桜が有名です

今は桜の時期ではないのですが、立ち寄ってみました。

お庭からは京都市内が見渡せます。(お庭の真ん中に桜の木)







こちらの桜見頃のころ来てみたいです。

正法寺近くの勝持寺(しょうじじ)通称「花の寺」





仁王門から入ってみるとその先の参道は舗装はされていましたが

急な登坂、前日までの雨のせいか参道は大量の落ち葉が積もり

両側はあまり手入れもされない林、道の脇には所々にイノシシの掘ったらしい地面の穴も

まるでこの先は廃寺ではないかとも思われました・・・



参道を歩いて登ること数分、勝持寺は桜と紅葉の名所

(お寺まではちゃんと舗装道路もあり)今は静かなお寺でした



鐘楼の横に西行桜(三代目・写真中央)



庭のホトトギス



急な参道を戻ったのですが、下り道が積もった落ち葉で滑りやすくドキドキ

参道の途中から(イノシシの檻らしい物が置いてありました)、大原野神社へ







大原野神社前(地元のおばさんたちの)お茶屋さんでよもぎ餅いただき



今回はここまで、用事があり京都市内、北大路ビブレ近くの

行列ができる店(手作りハンバーグのはせがわ)で遅めのランチ





夕方、深草バス停から高速バスに乗り

途中名神高速の渋滞で飯田に約35分ほど遅れで着きました。

(行きは名古屋まで高速バス、名古屋~京都は新幹線 京都午前9時前着)

日帰りの京都の旅でした・・・

(2017/10/8)



善峯寺(シュウメイギク)

2017年10月09日 | 
京都 西山にある善峯寺(よしみねでら)へ(2017/10/8)

秋明菊(シュウメイギク)などを観に訪ねてみました。

山沿いの細い道を上った先にお寺はあります。

立派な山門



釈迦堂前の桜の植え込みのシュウメイギク





このお寺の中でも標高の高い薬師堂への石段

この両側にもシュウメイギクが咲いています。



石段を登り薬師堂前から京都市街地が一望できました



薬師堂裏側付近のシュウメイギク







モミジも少し色づいてきたようです





遊龍の松、経堂、多宝塔を望む



京都西山あたりは、市街地からは少し離れていて交通の便があまり良くないので

車の方が移動は楽でしょうね。



京都へできれば7日土曜日に行こうと思い

高速バスを申し込んだら空席がなく、8日になりました。

7日は雨だったので、晴れてよいタイミングで行くことができました。

こちらのシュウメイギクまだしばらくは見頃かと思います。

(ほかの場所も行ったので、続きます)

追記

善峯寺は西国三十三所 第二十番札所(写真は観音堂)



樹齢600年以上と言われ国指定重要文化財 遊龍の松(五葉松)

上ではなく横に長く幹が伸びてます





前回こちらに伺った際、腰痛、神経痛などに御利益のあるといわれる

「当病悉除のお守り」を自分用にいただいてきました

今回は、平成7年1月の阪神淡路大震災の際高速道路上で前輪が落ちながら

宙吊りで助かったバスの運転手さんがこちらのお守りを持っていて

受験や交通安全などに「落ちないお守り」を来年受験の親戚の子に

いただいてきました。