goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

麻績神社の春祭り

2012年04月01日 | 伊那谷 南信州 
飯田市座光寺麻績(ざこうじ・おみ)神社の春祭り(正式名称は知りません・・・)

獅子舞(屋台獅子)を久しぶりに見ました

(見どころは麻績の桜で有名な麻績神社の社殿前あたりかと思ますが

今日は元善光寺駅前から元善光寺方面に向かう付近です)


風は少し冷たい感じでしたが、晴れて大勢の人が出ていました

伝統と春らしさを感じるお祭りでした・・・







お囃子の屋台の演舞、「おかめ」や「ひょっとこ」も出ていました

獅子舞はもちろんでしたが、こちらのお囃子もなかななか良い感じでした・・・








最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (玉川のセレブー)
2012-04-02 06:28:05
こちらに暮らしてずいぶん落ち着き、お祭りといえば御柱と思えるようになってきましたが、こうして獅子舞の写真を見るとやっぱり私にとってのお祭は大きな屋台を従え、お囃子が中から賑やかに聞こえるこんな風景が慣れ親しんだお祭りなんだと思いました。気持ちがほっとします。
返信する
春祭り (blog管理)
2012-04-02 23:24:53
玉川のセレブーさんへ

あまり観光客もいない地元のお祭りでしたが、参加した皆さんでお祭りを大事にしている様子を感じました
tenten-3
返信する
Unknown ()
2012-04-03 15:48:48
春祭りは 年度の切り替えも多い中
盛大な 祭りを続けるつて心粋ですかねぇ

カメラマンにとって祭りはネタ満載でしたね。
返信する
春祭り (blog管理)
2012-04-03 18:32:06
奥 さんへ

麻績神社の前が旧座光寺小学校でその前の麻績の舞台桜の開花が間に合わずちょっと残念ではありましたが、地元の熱意を感じました

tenten-3
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。