goo blog サービス終了のお知らせ 

真夜中のつぶやき <murmur to oneself at midnight>

日々のちょっとした楽しみに・てんてんの書籍買物&萌review♪
ブログ内キーワードは【ブックマーク】からGO!

もう出ている?!

2009-06-17 | 小説
本日はメイトさんで

崎谷はるひさん『インクルージョン』
エロとじVOL.2

『エロとじ』がもう出ているじゃないですか
小bを買うつもりでしたがコチラを買って即帰宅。

でもただ今良く見たら
絶対というよりわり好きかな位の作家さんばっかでした
中味は楽しいと思うのですが
読んでみないとわからないかも~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分と他人を比べる時に『恋愛螺旋』

2009-06-16 | 読了本review
本日はショコラの新刊で

洸さん『恋愛螺旋』
 父の急死により疎遠になっていた祖父に会いに行った受様。
 父の昔の事を知りたくてしばらく滞在する事になったのだが、
 後継者と目される従兄弟は素っ気無く、脅迫状まで届いて?!

今回は大財閥の跡取とDNAの研究をしている大学院生のお話で
受様の父の事故死に絡んだ後継者争いを絡めつつ
二人の恋の進展をサスペンスドラマ風な展開

受様は気楽な一人暮らしで
好きな研究に没頭する毎日でしたが、
父親がひき逃げに合って帰らぬ人となり、
思わぬ遺産を継続出来る事に。

連れられて行った本家の大きさに
一般庶民な受様には物珍しくきょろきょろして
印象的な強い瞳を持つ攻様と出会います

しばらく本家に留まる事になったその夜、
受様は『命が惜しければさっとと出て行け』と書かれた
手紙を受け取ります。

受様が祖父が買い取った工場跡地の幽霊騒ぎや
父の日記にはさまれた
幼い少女を抱いた女性の写真の謎を探るうちに、
攻様が帰宅時に殴られる事件が発生

果たして犯人の狙いは祖父への復讐
それても後継者となる受様や攻様なのか
そして攻様に惹かれて行く受様の思いは実る日が来るのか

あまり人との付合いが得意でない二人が
犯人に追い詰められながらも犯人に迫る状況が
ちょっと「つり橋効果」的な状況

そんな中、受様が攻様に突然キスしたり、
攻様が受様を押し倒してHになだれ込む展開は
ちょっとどうかと思わなくもないですが、
次々謎が出てくる展開にドキドキするのは確か

もうちょっと二人にとってお互いじゃなきゃダメって
要素が盛り込まれてると良かったな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の子でも魔法少女になれる?!『魔女っ子サラリーマン』

2009-06-15 | 読了本review
本日はアリスの新刊で

高将にぐんさん『魔女っ子サラリーマン』
 母の形見として渡されたのはプリンセスの称号と魔法のステッキ?!
 しかも変身した《魔法少女るりか》が取引先の社長に気に入られて
 しまって一波乱。事態を収拾するには処女喪失?!

魔女っ子もののお約束を
これでもかとばかりに詰め込んだコミカルファンタジー

受様はソフト制作会社のディレクター。
二月ほど前、闘病生活の果てに母親を亡くします。

母親の四十九日が過ぎた日、
受様は父親から母親の遺品として大きな木箱を手渡されます。

彼女の家に代々伝わる由緒有る一品だというそれは
ドでかいハートと金のクラウン、
ヒラヒラ白いアゲハの羽にピンクのリボンの
超ファンシーなピンクのステッキ

あげく言わされた台詞は
リリカル☆リリカル☆ドリミンパ

瞬間はじけた光と巨大なハート、
虹色の洸の輪に包まれた受様の姿は
花が綻ぶような可憐な美少女に

某魔女っ子アニメを髣髴とさせる呪文と変身
そうです、
受様の母上は本物の魔法少女だったのです

代々女性に継承されてきたと言う魔法少女、
次に引継ぐ条件は処女喪失って男でも出来るの

その後登場するベンチャー企業社長の攻様や
魔法少女のマスコットキャラとなる従兄弟が登場し、
それぞれの恋が錯綜するストーリーですが
最後にはしっくりとまとまっていてお見事

受様の言動の端々がお笑い系で
高将さんのデビュー作『キミログ』同様、
コミカルでノリの良いツッコミが端々で炸裂で
かなり面白いですよ

ギャク系のノリの作品は
ちょっとガサツっぽくなりがちですが
高将さんは明るくて爽やか

また次のお話も楽しみに待ちたい作家さんです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しい本が沢山有りすぎで

2009-06-15 | 小説
本日はオークション落札本が到着

凛紫水さん『桜霞の神隠し』
森本あきさん『さらわれた花嫁と恋愛結婚!?』

最近の新人さんは
同人活動とかネットで書かれている方が多くて
デビュー作も読み応えが有るので読みたい本が増えました。

しかし今買っている方の本だけでお財布は
ヤフオク利用率がかなり上がってきました。
初っ端は競り負ける事が多いですけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素直になれば手が届く恋『わがまま天使を捕まえる確率』

2009-06-14 | 読了本review
本日はプラチナの新刊で

清白ミユキさん『わがまま天使を捕まえる確率』
 一夜の恋を繰り返す受様が仕事先のニューヨークで出合ったのは
 国際線の副操縦士。年下は相手にしない主義だったが、肉厚の唇に
 そそられてつかの間の恋を楽しむ事にするのだが?!

既刊『素直でいられる恋の確率』の出会い編

国際線のパイロットである攻様が
仕事先のニューヨークに降り立った受様を
食事に誘ったことがきっかけで二人は知り合います。

お約束の濃厚な一夜の後を楽しんで終わりのはずが
受様を気に入った攻様は
あの手この手で受様に迫ります。

攻様は結構ストーカーが入ったS系ワンコな為、
受様が素直になれば問題なしなのに
女王様気質で年下嫌いな受様は
攻様との関係がうまくいくと思っていない為、
まとまるまでスッタモンダする展開な本編。

自分が悪いのが判っていても強気な受様を
可愛くて手放せない攻様というカップリングがツボ

二人の出会いから
同棲していくまでのお話なのですが、
『素直・・・』でケンカネタになっていた出会いの一夜が
すごく気になっていた私としては
出ると知ってからすごく楽しみに待っていて、
実際、かなり楽しく読めました

失うかもと思って初めて素直に自分の思いを認めるまで
受様はグタグタでグルグルで
攻様もかなり理不尽に責められたりするため
中盤は本当にまとまるのかい的な流れに
負けないで読んで欲しいです

最近はちるちる様のレビューにと
せっせと読むため結構山か消えてきました。

問題はシリーズの既刊なのですよね。
新刊買っても前の巻が読めなくて山みていな・・・。
読めなきゃ買わなきゃいいのでしょうが
買わないと中抜けしそうでコワいのですよ

うーん、何か良い対処方法はないでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠された姿にこそ惹かれるのか『呆れるくらいに愛して』

2009-06-13 | 読了本review
本日はクロスの新刊で

火崎勇さん『呆れるくらいに愛して』
 葬儀社に勤める受様は、会社社長の父親の葬儀の為にと呼ばれた
 攻様の自宅でとある役を演じるよう強要されます。費用の三倍を
 支払うという攻様に受様のじよう氏も同僚も乗気なのだが?!

父親同様ワンマンな性格の攻様と
しっかり美人な受様のお話

葬儀を依頼された葬儀社の担当として
受様が向かった攻様宅は思った以上の大豪邸。

慎重に対応しようとする受様ですが、
喪主として現れた攻様は受様を見て何かを思案し
何も言わずに着いて来いと言います。

嫌な予感がつのる受様ですが、
親族らしき人々の集った部屋に連れて行かれ、
「俺の恋人だ」と紹介されてしまい

どうやら遺産目当ての親戚一堂からの縁談を
一掃する為の爆弾宣言のようですが、
有無を言わせず役を振られた受様は正に寝耳に水

彼らを黙らせる為にキスを仕掛けて
受様にぶたれた事すら芝居に利用する攻様に
受様は仕事としてならとシブシブ芝居を引き受けます。

しかし葬儀の手配をする中、
人知れず父の死に悲しむ攻様の姿に父親への愛情を感じ、
不器用な姿に本来の彼の姿を見るような・・・。

少しづつ良好な関係を作りつつあった二人ですが
葬儀が無事に済んだ晩、
行き違いから受様は攻様を怒らせて強姦されてしまい

自分の中での決定事項は
即実行な受様は口数が少ないので
受様にとっては何が何やらな中で
キスされて束縛されて強姦されてと進む為、
受様がグルグルな展開です

まぁ火崎作品はハッピーエンドがお約束なので
どうやってまとまるのかをドキドキできれば
かなり面白いですよ

更に楽しかったのは購入特典小冊子

本編と逆に攻様バージョンで
二人の出会いとその後が語られているのですが、
コレを読むと
攻様が単に一目惚れした受様を
自分に都合の良い展開で絡めていただけかいみたいな。

でもつかまった受様は押しに弱いタイプみたいので
凸凹加減がぴったりな二人なのかもです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特典をGETする為に

2009-06-12 | 小説
本日は特典ペーパー付の新刊をGET

清白ミユキさん『わがまま天使を捕まえる確率』
高将にぐんさん『魔女っ子サラリーマン』
栗原ちひろ さん『レプリカ・ガーデン園の姫君と金銀の騎士』

早売り店の情報で
清白さんの本にペーパーが付く事はわかっていたのですが
プラチナは発売日がハッキリしない為
3日連続でメイトさんと某書店に通ってしまいました

やっと発売されていて
ペーパーも無事にGETしたのであとは読むだけですが、
それが一番の難問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は早かった♪

2009-06-11 | 小説
本日は通販で頼んだ本が到着

火崎勇さん『呆れるくらいに愛して』
洸さん『恋愛螺旋』
結城光流さん『少年陰陽師 嵐の剣を吹き降ろせ』
神江真凪さん『満天星』

メール便だと3日掛かる距離も
郵便系だと次の日着くので早いかったです
早速読みまーす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全サ『ルビー文庫創刊16年フェアクリアブックカバー』

2009-06-10 | 全員サービス
本日も全サ品が到着

ルビー文庫創刊16年フェアクリアブックカバー
 フェア時に発刊の新刊カバーイラストを使用したブックカバー
帰宅したらポストに封筒が突き刺さってました
いくらメール便でもコレはどうよ状態・・・。

折りもなく真っ直ぐな状態というのは
申込者が初めて手を入れるお初な楽しみと
発送元の折る手間がないという利点は有るかもですが
運送会社のドライバーの性格と
自宅ポストの形状によっては綺麗なまま届かなかったりかも

私もよく書きますが、
メール便とか郵便物の表に「折曲厳禁」とかいても
絶対的な効力はないそうです。

大げさに言うと
ドライバーの心がけ次第というか
まぁ大抵の人は書いてあれば注意はするよね
という程度らしいです。
絶対ならランク上の発送にしないとね

コバルトの全サでも
同じようなブックカバーを貰いましたが
背の位置で半分に折ってコンパクトだったので
出来なくはないと思うし

保管方法もちょっと悩みそうですが
端にしおり付きというワンポイントはとっても良かった
なんか届いただけで満足なお品でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全サ『ディアプラス・ヘヴンvol.5』

2009-06-09 | 全員サービス
本日は忘れないうちに全サを応募

『レオパード白書①』描下しプチコミック・ペーパー

ホントに最近
買ったときに出さないと忘れて悲しいです
そして家に帰るとポストに全サ品が

『ディアプラス・ヘヴンvol.5』
 ディアプラスコミックスの人気作の番外編集

すっごくエロい短編集でした
なんか最近の漫画ってすっごく描写が激しいですが、
コミックス1冊になると
まあそれなりに普通のトコも有りーって感じですよね。

でもこの小冊子はその場面ばっかなので
雑誌とかコミックスより数倍ヤバイです

ファンの方は必須ですが、
じゃなくてもかなり美味しいご本でした。
ご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌を買う目的が・・・

2009-06-08 | 雑誌
本日は通販でCDを予約

鬼塚ツヤコさん原作『ご主人様と犬②』

お題は全く無関係な雑誌で。
雑誌は好きな作家が載っている時だけ買います
昔から興味のない頁はほとんど読まないので
まず丸々1冊読むことが無いので
それなら好きな作家さんの本を買ったほうが良いかなと

でも最近は好きな作家さんの為と言うより
ほぼ全サ応募の為に買うことが多くなり、
最近散財気味です

小説誌はまだ読切率が高いので良いのですが
漫画雑誌は連載が多いと全然楽しくないし・・・。
まぁ企画ものに弱い時点で既にダメダメですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰を信じられて誰が信じられないのか『交渉人は振り返る』

2009-06-07 | 読了本review
本日はシャイの新刊で

榎田尤利さん『交渉人は振り返る』
 元検事、元弁護士で現職は交渉人の受様。今回は昨今流行りの
 振り込め詐欺事件に絡んで受様が過去に弁護した青年が登場。
 今の彼の姿に自分の弁護士時代を振り返る事になるのですが・・・

関東屈指の指定暴力団の二次団体の若頭と
元検事で元弁護士で現ネゴシエーターのおりなす
交渉人シリーズ第三弾

本シリーズは
受様の楽観的な性格とテンポの良い会話に加え、
あやふやなままながらも
攻様との関係に深みにハマっていく様子や
受様をめぐる友人と攻様の小競り合い等、
細々したシーンに笑いのコネタを挟んで
サクサク、サラサラと読ませますが、
結構シビアでシリアスな展開のシリーズです。

前回は攻様の過去が明かされましたが、
今回は受様の弁護士時代の事件が絡んだお話

前回の依頼で潜入したホストクラブの同僚が
同郷の友人がヤバい仕事に手を出しているのではと
相談に来た事から大掛かりな詐欺グループに
関わる事になる受様。

件の友人は攻様という極道の実態を見た事で
すっかり足を洗う決心をしますが、
彼が関わった詐欺グループのメンバーの一人が
かつて自分が弁護を担当して無罪となった青年と知り、
直情型の受様は過去の柵へと一直線

受様は「信じられない」からこそ
「信じる」事を自分に言い聞かせるのだと言います。

無罪となってもマスコミや世間の中傷に傷つき、
犯罪に手を染めていた青年は人を信じていません。

しかし昔の素直な青年を知る受様は
攻様に呆れられながら
青年に自首して欲しいと奔走します。

そして最後の説得にと
青年に呼び出された場所に向かった受様は
麻薬を打たれて監禁されてしまいます。

攻様や友人達の必死の探索に見つけ出されるまで
溺れた意識が見せた夢は受様を翻弄して

今回青年を救う事が出来ずに終わりますので
かなり後味は悪い展開ですが、
重いテーマを扱うならこういう結果も必要かな

受様は「信じられない」からこそ
「信じる」事を自分に言い聞かせるのだと言います。
人は信じられても自分を信じられない受様の葛藤は
監禁されているシーンで描かれているようにかなり根深い。

今後の展開もかなり痛くなりそうですが、
それにどう立ち向かうのかがまた楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の少女でも楽しい『眠り王子と幻書の乙女』

2009-06-06 | 読了本review
本日は久しぶりにラノベ・ビズログで

秋永真琴さん『眠り王子と幻書の乙女』
 難関を勝ち抜いて名門学院に入学した主人公。応援してくれた
 祖母からのお祝いは旧魔術の叡智を秘めた稀書。題名も開いた
 頁もまっさらな本を調べるための図書館で出合った人は・・・。

かつてこの国には進化の頂点極めた魔術と科学、
そして幻生物が存在していました。
しかし前世紀の大戦で世界の主要国の連合軍に破れ、
連合軍の元魔術と科学は封印され、幻生物は絶滅しました。

そんな時代、戦火による焼失や言論統制の果ての焚書を恐れ、
後世に伝えるべき貴重な本に魔術をかけた魔術師がいました。
彼女は書物から記述和分離して魔法石に封じ、
わざと国内に散逸、自らも失踪したと伝えられます。

それから百数十年がすぎた現代、
彼女の残した本<ナユダス・ロスト>をめぐって
この物語は始まります。

主人公は祖母の話と蔵書で文学に慣れ親しんだ少女です。
公爵夫人の祖母の応援で名門学院に入学した彼女は
合格わ知らせに行った日に祝いとして
自身の母から受け継いだという1冊の本を手渡されます。
ルーン文字で残されたサインは伝説の魔術師の名前で

本を復活させるには記述が失われた本と対の魔法石を揃えて
彼女の魔術を解除しなければなりません。

はたして彼女の本は復活するのか

手がかりを求めた学院の図書館で出会う人々とともに
残された<ナユダス・ロスト>を復活させるのストーリー

通常1つの魔法石の解除で復活する本が
少しづつしか文字が復活せず、
次々に新たな謎に挑む中、
本そのものを狙う謎の組織との対決もあって
細かくも大きくもドキドキがいっぱいで面白かったです

ビズログ文庫は新人さんが次々と出ていますが、
本作はそれらに比べても
世界と魔法の使い方が小ぶりな設定ですが
キャラがしっかり定まっている感じで
身近な中でもしっかりファンタジーでした
このままの雰囲気でシリーズ化して欲しいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全サ『純情☆風呂敷』

2009-06-06 | 全員サービス
本日は久しぶりに全サが到着

「純情☆風呂敷」
 純情ロマンチカの動物3キャラがちりばめられた風呂敷

風呂敷と言うより、スカーフかバンダナ
雑誌掲載の企画案では白地でしたが、
実際に届いたものはピンク地。

可愛いことは可愛いですが、
判る人が見ないとお子様用かと思われそうですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び・買うべきか?!買わざるべきか!!

2009-06-05 | CD・DVD
先日も悩んでいましたが、
ただ今また新作が出るのを発見してしまいました

結局はほとんど買うと思うのですが、
特典の有無とソレが何かが問題ですね

ヤフオクを見ていると
結構皆様声優さんで買われるようですが、
私は作家さんで買っているので
フリートークCDはいらなくても
小冊子は欲しいのですよね
もうしばらく悩みます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする