goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

”外国人”差別?

2019-04-18 10:41:23 | ノート


 とまあ、このREIJI58氏は、なんというか、ものっそい並みのパンピーなわけである。自己紹介が「大杉東→明○バスケ部58 →?? ロックシャネルズ クールス 矢沢永吉 松江魔邪不阿迦」なんだこの謎の文字列。まあつまりロックンローラーかレゲエかなんかかの趣味であり、そこらのライブハウスで白黒黄とりまざった状態でコロナでも呑んでガハハハとかやってるタイプと思われる。たぶん「よぉ、ニガーブロー」「なんだ目も腕もアレも細い種族」とか挨拶しそうなタイプ。で、アラバマ育ちのビッグブラックスネークを(以下略

 …つまり、「系統的にはインド系ッスね」というくらいの意味だ。



 という突込みが入るのは、まあ、教養ある層としては、うんまあそういうふうに言いもするわなとは思うが、この件を理由にREIJI58氏のようなひとを”ひとを見かけで差別する人種差別主義者!”と断じるようなことはさすがに不適切だろう。

 まあ、哲学畑的には、この日常感覚は、銭湯が「外国人おことわり!」と書くのと同様の心性と地続きだというのも尤もな指摘だが―まあ、いちいちキリキリ詰めるべきことでもなかろうなあという感想も持つ。

 私の心の中のロックンローラーが「あのさー教養人さんたちさー、おれら馬鹿で権力ねーからアクセスできねーけどさー、あんたらみたいなエライひとたちこそ、なんだ、その、コーゾー的な差別っつーの? どうにかしてくんなきゃ、俺らのダチが困るンすけど」とか語りかけるのである。「なんか、ビザ?っつーの? 足りねえとかなんとかで、カマルはバイトもできねーっつってんスけど」。
「なんかさー、しなきゃいけないこととか、する順番とか、判断、まちがってねーッスかね?」。

 あれだ、al Shabab(当時は法廷連合だったかな)がモガディシュの一般市民むけに、「彼らをパキスタン人、アフガニスタン人と呼ぶのは不適当である! イスラムの兄弟と呼ぶべきだ!」と(居丈高に)言い放ったのと類似する論点もかかえているよな、とメモしておこう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上野千鶴子問題ノート(1)現... | トップ | れのん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ノート」カテゴリの最新記事