goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

ソマリア:女性技術者が建築現場で大活躍!

2025-06-15 23:47:32 | ソマリア関連
 ヘルメットの落ち着きが微妙に悪そうだが。
 ともあれソマリア首都モガディシュでは灰から復興中、この際、女性技術者が活躍しているとのこと。

Construction is booming in Somalia's capital city and as Mogadishu literally rises from the ashes of its violent past it is also giving unexpected opportunities to women like Fathi Mohamed Abdi and Saadia Ahmed Omar.

 GDP成長率、2022年には16.7%ですってよ!

According to the World Bank, remittances made up 16.7% of the country's gross domestic product (GDP) in 2022 - something that has given opportunities to architects and engineers.

 そりゃチャンスが広がるわな。

BBC The women at the centre of Somalia's construction boom 14 hours ago

Fardowsa Hanshi

 女が作った建物なんか、信頼できんのかよー、といったことはそりゃあ言われたようだが。しかし建築需要がやまほどあるのは想像するまでもなく、そして資格持ちなんか碌々いないだろうことも想像に難くない。

"I think part of the reason women are getting more chances in this field is because there's so much work to do, and not enough professionals to do it. That creates space for us," Ms Omar says.

According to the office of the mayor of Mogadishu, over the last five years, more than 6,000 buildings have been constructed, marking a significant change in the city's landscape.

 過去五年間で6000棟も建ったとか。それほどの労働力需要もあり―そこにいるなら猫でも使え、という勢いなわけだ。
 …もっとも、女性の資格持ちなんてのも碌々数がないだろうことも想像に難くない。技術屋の、わずか5%程度だとか。

Nonetheless it has not been an easy path for Ms Abdi and Ms Omar as only 5% of engineers are women - and they often find opportunities for mentorship are scarce.

 ま、私としては

And the ambition is that in five years, Mogadishu will not only be a modern city but also a model post-conflict reconstruction.

 ―ソマリアが内戦からの復興のモデルケースになってくれれば、そりゃあ長年、観察してきた身として嬉しい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミャンマー:自壊への道 | トップ | ナイジェリア:牧畜民と農耕... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ソマリア関連」カテゴリの最新記事