goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

大変アレなダメ人間のような気が

2010-11-10 18:25:55 | Weblog
朝日新聞 「新聞で死亡知った」逮捕の少年供述 事件後、夏祭りに 2010年11月10日

大阪府門真市の路上で、会社員櫛下町泰行(くしげまち・やすゆき)さん(当時24)が出勤途中に襲われて死亡した事件で、強盗致死容疑で逮捕された作業員の少年(17)が大阪府警の調べに「男性が死亡したことは新聞報道を見て知った」と供述していることが、捜査関係者への取材でわかった。また、少年と府内の高校1年の男子生徒(16)=同容疑で逮捕=は事件後、寝屋川市内の夏祭りに出かけていたという

 なんというか,立派なクズですねというか。

男子生徒の母親によると、生徒は高校に入学してまもなく不登校になり、最近はとび職の手伝いをしていた。作業員の少年と別の少年が8月ごろまでよく家に泊まり込み、3人で遊びに行っていたという。母親は「息子は頼まれると断れないところがあり、優しい子供。逮捕されたことはショックです。本当に罪を犯したのなら一生かけて償って欲しい」と話した

 だそうですが,それは優しいというのかそれは。優しい子は見ず知らずの人を殴り倒して金銭を奪ったあげく(その金で)祭りで遊ぶものなのかそれは。もしそうなら「優しい」という概念に新しい定義が必要だろう,恐らく。

読売 路上暴行死、「遊ぶ金欲しさ」高校生ら2人逮捕 2010年11月9日22時42分 読売新聞

事件直前、近くの駅構内で男性が2人組にかばんを奪われそうになり負傷する強盗致傷事件があり、少年は同事件への関与も認めているという。府警は、少年らが今年夏頃から、府北部で数十件の路上強盗や恐喝事件を繰り返していたとみて調べている

 ものっそ立派な常習強盗団ですが。
 もちろん,この問題の「2人組」の片割れは(※主犯は”作業員の少年”だとして),この男子生徒ではなく,もう一人の方だという可能性はありますが。

47News 資産家の姉弟殺害、二審も死刑 元市職員の男に東京高裁 2010/11/10 16:40 【共同通信】

東京都あきる野市で2008年、資産家の姉弟を殺害し、遺体を長野県内の山中に埋めたとして強盗殺人や死体遺棄などの罪に問われた元市職員沖倉和雄被告(63)の控訴審判決で、東京高裁は10日、死刑とした一審東京地裁立川支部判決(昨年5月)を支持、被告側の控訴を棄却した。被告側は上告する方針。
 金谷暁裁判長は判決理由で「賭けマージャンによる多額の負債を返済しようとする利欲的な動機に基づく計画的犯行だ。冷酷、残虐で、何の落ち度もない2人の命を奪った結果は重大」と指摘。「刑事責任は極めて重く、死刑の選択はやむを得ない」とした


 遊ぶ金欲しさで強盗するよーなのも,勿論利欲的動機と呼ばれよう。確定的な殺意の有無は,上掲2事件の分水嶺にもなろうか。としても,それはそれだけのこと。

日経ビジネスオンライン ドラ息子、人を轢いて一言「俺の親父は李剛だ、文句あるか」 大学構内で発生した酒酔い運転による死傷事故の顛末 Author 北村 豊 2010年11月5日(金)

 大変基本的なダメ人間の姿ですねー。

 んで:

読売新聞 逮捕少年ら「死亡知ったが」事件後も強盗・恐喝 2010年11月10日17時28分

逮捕された私立高校の男子生徒(16)と土木作業員の少年(17)が府警の調べに「事件から2、3日後に、報道で(櫛下町さんが)死亡したのを知ったが、襲撃をやめるつもりはなかった」と供述していることがわかった

2人は事件後も路上強盗や恐喝を繰り返していることを知人らに吹聴しており、府警は裏付けを進める

少年らは2、3日後に、櫛下町さんの死亡を新聞で知ったが、2人の共通の知人によると、その後も自転車やバイクで相手を物色し襲撃を繰り返していたという

 なんかもーいろいろアウト。


 閑話休題。例のヴィデオ流出の件,海上保安庁の職員さんが当の者だった模様ですが―
 
Kojii.net Opinion : 「不当な反乱」と「正当な反乱」の境界線 (2010/11/8)

リアリズムと防衛を学ぶ ビデオ流出による3つの問題  2010-11-05

 冷静に抑えておくべきご意見をメモ。

 えっとね。単純に『愛国的行動だからOK!』ってゆー人は,例の中国側漁船の船長さんも”愛国的行動”(とまあ一応言い張れないことはない行動)をしたんだってこと,思い起こすといいよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暫定政府はアルシャバブをジ... | トップ | プントランド大統領はソマリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事