MURAJIの戯れ言so-net blog版 石油備蓄が事業仕分け
で,石油連盟データ集などながめてみたり。
おおやにき 立憲主義とグローバライゼーション(2009年11月17日)
「「立法の国際化」とでもいうべき傾向が強まっていることを指摘した上で、それが「国民(の代表)が法を作る」という立憲主義のいわばセントラルドグマに抵触すること、それによって「人民の自己統治」という遵法責務の基礎付けが危機にさらされていることを指摘した」
「我々」の範囲をどこに設定するかも問題だなあ。
もちろん,国民国家なるものを作って「我々の規範は我々がつくる」となれば,その国民国家の構成員によってその規範は形成されねばならないだろうところ。しかしこの「我々」も,当然,『普遍的な基本的人権』だのと一言,言った瞬間,可能性としては全世界の人間すべてを「我々」のうちに含まねばならないことになる,だろう。
…理想と理念と,現実との関係を考えねばならないわけだが,まあ,置く。
さておき,現実問題としてたかがそこらの国民国家ごときが普遍的人権尊重の実現なんぞできるわけないんであって(予算規模的に),そんな崇高なこと,試みることさえごく一部の富裕極まりなく制度的にも国民の市民的教育的にもすすみまくっている国にしかできないはずなんであって,てぇことで定住外国人への普遍的(地方選挙権)付与なんて日本のごとき超優良国にしかできない世界に冠たる偉大な民主主義的実験なんだとなんかむっちゃニッポンバンザイ的にぶっちゃけても宜しいのではないでしょうかある種の傾向の方。
ああ,EU諸国も相当のレベルでできるだろうとおぼろげに思ってますが,私も。
ああ? 日本が人権無視の国だとか人権的後進国だとか寝言おっしゃる向きはエリトリアでもなんでも行かれたらどうか。国家を代表するスポーツ選手の遠征前に,万が一にも国外逃亡しないように預かり金を徴収するよーな国ですが(三年で三回,逃げられてるわけだが)。
…そんなニッポンヨーゴ論への(典型的な)反論の種として:
47ニュース 部品コストを3割引き下げへ トヨタ、下請けに通知 2009/12/22 10:30
トヨタが自動車部品の調達価格を2013年までに3割引き下げる方針,下請けに通知(経由地:Hi-Low-Mix 「通知、ねえ」)。で,誰がトヨタの車を買うんですって? 下請け諸社が泣かない方向で解決されることを祈ります。
…うん,「既に泣いてる」って突っ込みは,うん,まあ,その…。
で,石油連盟データ集などながめてみたり。
おおやにき 立憲主義とグローバライゼーション(2009年11月17日)
「「立法の国際化」とでもいうべき傾向が強まっていることを指摘した上で、それが「国民(の代表)が法を作る」という立憲主義のいわばセントラルドグマに抵触すること、それによって「人民の自己統治」という遵法責務の基礎付けが危機にさらされていることを指摘した」
「我々」の範囲をどこに設定するかも問題だなあ。
もちろん,国民国家なるものを作って「我々の規範は我々がつくる」となれば,その国民国家の構成員によってその規範は形成されねばならないだろうところ。しかしこの「我々」も,当然,『普遍的な基本的人権』だのと一言,言った瞬間,可能性としては全世界の人間すべてを「我々」のうちに含まねばならないことになる,だろう。
…理想と理念と,現実との関係を考えねばならないわけだが,まあ,置く。
さておき,現実問題としてたかがそこらの国民国家ごときが普遍的人権尊重の実現なんぞできるわけないんであって(予算規模的に),そんな崇高なこと,試みることさえごく一部の富裕極まりなく制度的にも国民の市民的教育的にもすすみまくっている国にしかできないはずなんであって,てぇことで定住外国人への普遍的(地方選挙権)付与なんて日本のごとき超優良国にしかできない世界に冠たる偉大な民主主義的実験なんだとなんかむっちゃニッポンバンザイ的にぶっちゃけても宜しいのではないでしょうかある種の傾向の方。
ああ,EU諸国も相当のレベルでできるだろうとおぼろげに思ってますが,私も。
ああ? 日本が人権無視の国だとか人権的後進国だとか寝言おっしゃる向きはエリトリアでもなんでも行かれたらどうか。国家を代表するスポーツ選手の遠征前に,万が一にも国外逃亡しないように預かり金を徴収するよーな国ですが(三年で三回,逃げられてるわけだが)。
…そんなニッポンヨーゴ論への(典型的な)反論の種として:
47ニュース 部品コストを3割引き下げへ トヨタ、下請けに通知 2009/12/22 10:30
トヨタが自動車部品の調達価格を2013年までに3割引き下げる方針,下請けに通知(経由地:Hi-Low-Mix 「通知、ねえ」)。で,誰がトヨタの車を買うんですって? 下請け諸社が泣かない方向で解決されることを祈ります。
…うん,「既に泣いてる」って突っ込みは,うん,まあ,その…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます