国連は,パキスタンの小麦価格設定が高すぎると警告するが,パキスタン当局はこれに反論する:
BBC Pakistan 'crop shortage' warning 24 March 2011 By M Ilyas Khan
小麦価格が高すぎて貧困家庭の手に回らず,栄養不足が深刻化する!と国連側は言うわけだが,パキスタン食糧省は,小麦価格を安くすると,農家は別の実入りの良い作物に乗り換えてしまうだろうという―品不足になるだろうというわけだ。ただでさえ昨年の洪水で耕地がダメージを受けているのに…!
2011年度の収穫はまずまずだった模様。ところが値段が高い。南部Sindhの低栄養状態割合は21%から23%に達したというが,これはアフリカの水準より高いという。危機的な状況としては15%を設定するそうだが。
これに対してパキスタン当局は,値段を低くしても小麦は密売人の手に落ちるだけであろうとする。国境を越えてよそへ売りに行き,利鞘を稼ぐようになろう,というわけだ。そして国境線は極めて「緩い」。
結果,パキスタン国内の小麦価格は高くなってしまいかねない。そしてその困難な地域の貧困の原因は,ひとり小麦価格にあるわけではなく,衛生施設・安全な飲み水の欠如にあるだろうというのである。ここ数十年でほとんど改善がないのだそうで―パキスタン南部ではなおも辛い日々が続くようです。
BBC Pakistan 'crop shortage' warning 24 March 2011 By M Ilyas Khan
小麦価格が高すぎて貧困家庭の手に回らず,栄養不足が深刻化する!と国連側は言うわけだが,パキスタン食糧省は,小麦価格を安くすると,農家は別の実入りの良い作物に乗り換えてしまうだろうという―品不足になるだろうというわけだ。ただでさえ昨年の洪水で耕地がダメージを受けているのに…!
2011年度の収穫はまずまずだった模様。ところが値段が高い。南部Sindhの低栄養状態割合は21%から23%に達したというが,これはアフリカの水準より高いという。危機的な状況としては15%を設定するそうだが。
これに対してパキスタン当局は,値段を低くしても小麦は密売人の手に落ちるだけであろうとする。国境を越えてよそへ売りに行き,利鞘を稼ぐようになろう,というわけだ。そして国境線は極めて「緩い」。
結果,パキスタン国内の小麦価格は高くなってしまいかねない。そしてその困難な地域の貧困の原因は,ひとり小麦価格にあるわけではなく,衛生施設・安全な飲み水の欠如にあるだろうというのである。ここ数十年でほとんど改善がないのだそうで―パキスタン南部ではなおも辛い日々が続くようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます