経済記事に対するチェックとしては,余りに遅い対応といえますが―
中国はエリトリアと2つの経済協力協定を締結。エリトリアは大学施設建設のための援助を受け,技術協力を進めることになる。なお,中国はエリトリアの負債を一部免除した(1月の訪問の成果である)。
Reuters Eritrea signs two economic deals with China Tue 24 Jul 2007, 7:11 GMT
中国の活発なアフリカ政策の一環ではあろう。中国の対エリトリア貿易は,2006年には369%の上昇を記録したという。
またエリトリアの地下資源も魅力である様子。エリトリアは1998-2000年のエチオピアとの国境紛争で多数の人命を失い,経済状況も好ましくない。2008年に金やそのほか鉱物を採掘する計画があり,エリトリアとしてはこの進展に期待を寄せている。
中国は低金利融資,負債の削減などで大いなる好意をエリトリアに示している模様。
アスマラの行動を支える現実的パワーはこんなところにもあったわけかと納得する次第です。また中国の対アフリカ政策は,多角的といえば聞こえはいいですが,なりふりかまわぬとも表現できそうな勢いです。エチオピアの油田地帯での開発(でオガデン解放戦線に攻撃をうける),ソマリア,プントランドでの開発権取得。アスマラとの協力関係強化。スーダンへの援助。
…ハングリー精神に溢れているなぁ。
中国はエリトリアと2つの経済協力協定を締結。エリトリアは大学施設建設のための援助を受け,技術協力を進めることになる。なお,中国はエリトリアの負債を一部免除した(1月の訪問の成果である)。
Reuters Eritrea signs two economic deals with China Tue 24 Jul 2007, 7:11 GMT
中国の活発なアフリカ政策の一環ではあろう。中国の対エリトリア貿易は,2006年には369%の上昇を記録したという。
またエリトリアの地下資源も魅力である様子。エリトリアは1998-2000年のエチオピアとの国境紛争で多数の人命を失い,経済状況も好ましくない。2008年に金やそのほか鉱物を採掘する計画があり,エリトリアとしてはこの進展に期待を寄せている。
中国は低金利融資,負債の削減などで大いなる好意をエリトリアに示している模様。
アスマラの行動を支える現実的パワーはこんなところにもあったわけかと納得する次第です。また中国の対アフリカ政策は,多角的といえば聞こえはいいですが,なりふりかまわぬとも表現できそうな勢いです。エチオピアの油田地帯での開発(でオガデン解放戦線に攻撃をうける),ソマリア,プントランドでの開発権取得。アスマラとの協力関係強化。スーダンへの援助。
…ハングリー精神に溢れているなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます