Kojii.net Opinion : 尖閣問題で傷口を広げないために (2010/9/27)
いつも見ているからその意見に染まってしまうものか,それとも同じような意見を持つ(傾向にある)人のページだからいつも見るようになってしまうのか(詠嘆)。
「あと、今回の件が原因で「日本政府は自分達を護ってくれるのか」という不安感が増大する可能性があるので、政府はそういう不安感を打ち消す手を打たないと、国民がおかしな方向に煽られてエスカレートする危険が増すと思う」
これは大いに問題かと。
領土問題あたりは,普段政治に興味のない人たちさえ突如ファナティックになりかねないものかと。幼少時から繰り返し地図を見て/見せられて『ここからここまでにほんですよー』とデフォルト情報で刷り込まれているわけだ。
まーその,せっかく代表選で正統性と支持率を確保したのに,内閣・与党支持率に悪影響を及ぼしかねない(つーか与えるであろう)下手を打ったなというのが,政府・与党に対する私の感想。
…あれだな,あんまり政治(特に外交)に慣れてないんだな,彼ら―(眉間にしわを寄せながら)。
…勝負事に及び腰なのだろうか。ふと小泉元首相のことを思い出したが,彼は打った博打はすべて勝った(とさえ思わせた)よなあ。だからこそ,『無駄ヅモなき改革』なんて漫画も成立したんだろうし…。
以下見た記事メモ:
BBC Palestinian leader Abbas delays decision on peace talks 27 September 2010
BBC Barak says West Bank settlement deal has '50-50' chance 26 September 2010
BBC Clinton meets Abbas in bid to save Middle East talks 25 September 2010
この数日,ちょっと集中的に見ていたり。
BBC Chavez foes advance in election 27 September 2010
"in a message to his followers on Twitter, Mr Chavez declared the result a "new victory by the people. I congratulate you all." "だそうで,チャベスたんちょっと萌え。
いつも見ているからその意見に染まってしまうものか,それとも同じような意見を持つ(傾向にある)人のページだからいつも見るようになってしまうのか(詠嘆)。
「あと、今回の件が原因で「日本政府は自分達を護ってくれるのか」という不安感が増大する可能性があるので、政府はそういう不安感を打ち消す手を打たないと、国民がおかしな方向に煽られてエスカレートする危険が増すと思う」
これは大いに問題かと。
領土問題あたりは,普段政治に興味のない人たちさえ突如ファナティックになりかねないものかと。幼少時から繰り返し地図を見て/見せられて『ここからここまでにほんですよー』とデフォルト情報で刷り込まれているわけだ。
まーその,せっかく代表選で正統性と支持率を確保したのに,内閣・与党支持率に悪影響を及ぼしかねない(つーか与えるであろう)下手を打ったなというのが,政府・与党に対する私の感想。
…あれだな,あんまり政治(特に外交)に慣れてないんだな,彼ら―(眉間にしわを寄せながら)。
…勝負事に及び腰なのだろうか。ふと小泉元首相のことを思い出したが,彼は打った博打はすべて勝った(とさえ思わせた)よなあ。だからこそ,『無駄ヅモなき改革』なんて漫画も成立したんだろうし…。
以下見た記事メモ:
BBC Palestinian leader Abbas delays decision on peace talks 27 September 2010
BBC Barak says West Bank settlement deal has '50-50' chance 26 September 2010
BBC Clinton meets Abbas in bid to save Middle East talks 25 September 2010
この数日,ちょっと集中的に見ていたり。
BBC Chavez foes advance in election 27 September 2010
"in a message to his followers on Twitter, Mr Chavez declared the result a "new victory by the people. I congratulate you all." "だそうで,チャベスたんちょっと萌え。