goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

ロヒンギャ問題:BBCの纏め記事

2018-12-28 23:17:05 | ビルマ/ミャンマー
 まあ、年末ですし: BBC What awaits any Rohingya refugees who return to Myanmar? 28 Dec 2018 By Nick Beake  内容は、まあ纏め記事ですよね、といったところ。特段熱く誰か(まあ普通はアウンサンスーチーが対象だが)を非難するというものでもなく、落ち着いて読める。 . . . 本文を読む
コメント

拘束されたままのジャーナリストの解放を求める

2018-12-14 11:28:13 | ビルマ/ミャンマー
BBC Myanmar journalists: Families urge Wa Lone and Kyaw Soe Oo release 12 December 2018 「Family, friends and colleagues of two Reuters journalists imprisoned in Myanmar have called for their immediat . . . 本文を読む
コメント

ミャンマー国籍の技能実習生にヒドイ労働条件を適用して摘発された例

2018-11-30 18:05:51 | ビルマ/ミャンマー
岐阜の縫製会社で働く3人のミャンマー人技能実習生。過労死ライン大幅超過の残業150-180時間で月給わずか10-13万。月の休みは1-2回。縫製会社社長「他の会社も同じことをやっているのでいいと思った」失踪できた実習生が氷山の一角でしかないことがよくわかる。https://t.co/jGve2mN1BD— 望月優大 (@hirokim21) 2018年11月29日 日経新聞 技能実習 . . . 本文を読む
コメント

バングラ難民キャンプのロヒンギャ、移送開始?

2018-11-15 20:51:53 | ビルマ/ミャンマー
BBC Rohingya return to Myanmar: Confusion and fear in refugee camps 15 Nov 2018 「Uncertainty over whether Bangladesh will start sending Rohingya refugees back to Myanmar has caused fear and confusion . . . 本文を読む
コメント

アムネスティ・インターナショナルはアウンサンスーチー解放八年記念として賞を剥奪する

2018-11-13 15:55:39 | ビルマ/ミャンマー
BBC Aung San Suu Kyi: Amnesty strips Myanmar leader of top prize 12 November 2018 「Aung San Suu Kyi, seen here at a business summit in Singapore on Monday」  とまあ、ビジネス・サミットに顔を出すヒマがあるなら、たまには人権問題にも目を向けた . . . 本文を読む
コメント

計画変更については、この時期にいい度胸だな、という気はする

2018-10-17 18:37:08 | ビルマ/ミャンマー
Myanmar Japon Online ミャンマー・韓国友好の橋、12月1日に起工式を開催 2018 年 10 月 15 日 「遅延していた韓国により建設されるヤンゴン~ダラ友好橋の起工式が、12月1日にダラ市側で行われることがわかった。建設省の発表をThe Voice紙が10月4日に伝えた。発表によると、起工式は12月1日の午前中に行われ、地元住民に対してモヒンガーがふるまわれるという」 . . . 本文を読む
コメント

ICCがミャンマー・ロヒンギャ危機について予備的調査を始める

2018-09-22 18:51:35 | ビルマ/ミャンマー
BBC ICC opens Myanmar Rohingya crimes probe 19 Sep 2018 「The International Criminal Court has opened a preliminary examination into Myanmar's alleged crimes against its Rohingya Muslim minority.」  ミ . . . 本文を読む
コメント

スーチー「ジャーナリストだから処罰したわけじゃないんだ」

2018-09-14 11:12:40 | ビルマ/ミャンマー
 言ってくれるぜスーチー姐さん: BBC Aung San Suu Kyi defends verdict against Reuters journalists 13 Sep 2018  先日問題となった、ジャーナリストに収監刑を宣告した件は、報道・意見表明の自由とはかかわりのないことである、と: 「Aung San Suu Kyi said their conviction had "n . . . 本文を読む
コメント

英国外務相Jeremy Hunt氏のロヒンギャ問題言及

2018-09-11 17:49:42 | ビルマ/ミャンマー
BBC https://www.bbc.co.uk/news/uk-politics-45410372 4 Sep 2018  英国外務相Jeremy Huntはロヒンギャ・ムスリムへの攻撃者たちは法廷に引き出されるべきだと議員に説明。 関連:「ノーベル平和賞受賞者がジェノサイドの責任者として批判されるという斜め上状況(2018-08-27)」 関連:「国連報告書発表の後に何が起こるのか―ミ . . . 本文を読む
コメント

事実上の住民交換か

2018-09-06 23:19:15 | ビルマ/ミャンマー
毎日新聞 ロヒンギャの地に仏教徒 移住、促す 2018年9月1日 21時52分(最終更新 9月1日 21時52分) 「仏教徒が多数派のミャンマーに隣国バングラデシュから仏教徒が移住するケースが続いている。移住先はミャンマーの少数派イスラム教徒ロヒンギャが集住する西部ラカイン州で、ミャンマー側は土地や家畜を無償提供しているという」 「ラカイン族の男性(49)は「昨年8月以降、ミャンマーに移り住ん . . . 本文を読む
コメント

ばっちり落第点

2018-09-04 20:40:25 | ビルマ/ミャンマー
 先日来、時折メモをしてきた件である。  Inn Din村事件を追っていて逮捕されたジャーナリスト達が収監7年を言い渡される― BBC Reuters journalists jailed in Myanmar over secrets act 3 September 2018 「Wa Lone and Kyaw Soe Oo, nationals of Myanmar, were arres . . . 本文を読む
コメント

スーチーは人権侵害に直面して行動しなかった者として記憶されよう―Rohingya問題に際して

2018-08-30 18:51:46 | ビルマ/ミャンマー
「スーチー氏は辞任すべきだ」―Zeid Ra'ad al Hussein BBC Rohingya crisis: Myanmar leader Suu Kyi 'should have resigned' 30 Aug 2018 「The outgoing UN human rights chief says Myanmar's de-facto leader Aung San Suu Ky . . . 本文を読む
コメント

国連報告書発表の後に何が起こるのか―ミャンマー・ラカイン問題

2018-08-28 21:36:15 | ビルマ/ミャンマー
BBC Myanmar Rohingya: What will happen next after damning UN report? 27 August 2018 「Jonathan Head: The report is unusually strong; the authors do not mince their words, describing the Myanmar milita . . . 本文を読む
コメント

ノーベル平和賞受賞者がジェノサイドの責任者として批判されるという斜め上状況

2018-08-27 19:20:38 | ビルマ/ミャンマー
BBC Myanmar military leaders must face genocide charges, says UN 27 Aug 2018  国連の報告書は、ミャンマー・ラカインのロヒンギャ問題について、ミャンマー国軍指導部はジェノサイドの咎で調査されるべきであると「strongest condemnation」を発する。また、de facto leaderのアウンサンスーチーにつ . . . 本文を読む
コメント

カイン:例年よりきっつめの洪水

2018-08-10 18:47:01 | ビルマ/ミャンマー
BBC Myanmar flooding displaces more than 16,000 people 26 July 2018  見逃していた7月末ごろの記事。雨季の洪水で1万6千人ほど避難生活、と。タイ国境ちかくのKayin州あたりがひどくダメージをくらっているとか。あのへんかあ。  洪水はいつものことなのだが、今年はいやにひどい、という。  …ラオスのそれとは直接関わらないにせよ . . . 本文を読む
コメント