goo blog サービス終了のお知らせ 

ナチュラリえんこの暮らし 

                                  

サクラサク

2013-03-18 | 日々のこと

こないだ、一輪挿しを買いまして

ガラスってのは、どうしてこう、キレイなんでしょうね~



昨日、おばあちゃんに買って行った 桜を一枝もらってきて差してみました♪
いいわぁ~



もう、関東でも桜が開花したそうで。
次々と【春さん】がピンポンダッシュして行きますねー

宮崎では、もう田植えが始まってます~




Piano man

2013-02-25 | 日々のこと


胸を打たれる 最高のPIANOの音色♪ 

力強い、Kさんのカバーが好きです。

この曲を聴いていると 心が躍りだします~

体中から 音符があふれ出してきます~

世界中にこの曲が流れていたら もっと平和な世の中になれるような気がします


みんなで音を感じて・・

さぁ。 右に左にと、体をゆらして~

ルルル~ ルル~ ルルルル~ン


あー。。ピアノ、欲しいっ!






時代の流れに飛び込んで

2013-01-28 | 日々のこと

いつもは、ひきちゃんの方が先に起きて お湯を沸かしてくれます。
私は、その物音を聞きながら、お布団の中でぬくぬくしている訳です(ムフ

そして、やっと布団から這い出て キッチンに行くと、
私に気づいていない ひきさんが一人で何かを言っていました。

「チョキや~」


私「・ ・ ・??」

ひそかに 目覚ましじゃんけんに参加してました。(ほっこり)


::::::::::::::::::::::



先日、私もやーっと スマホでびゅーしまして。。
毎日を楽しんでいる訳なのです♪
でも、なかなか慣れないコトもあったり・・


今日は、しつこく私を起こそうとするアラームに、ムーッとしながら
「うるさーーい! 消してやる~!!」 と、
画面を連打しているのに 鳴り止まない。

「もぉーーーーー!!」 と、寝ぼけまなこで良くみると・・・



それは、背面でした。



あるよね~


少年よ、大志を抱け

2013-01-19 | 日々のこと


―全国高校サッカー選手権 決勝戦―

鵬翔(宮崎)VS 京都橘(京都)
2-2(PK5-3)で 宮崎 鵬翔の勝利。

もう、本当にどちらも譲らず 110分間戦い抜いた素晴らしい試合でした。

私はもちろん、鵬翔を応援していた訳ですが、
やはり、PKと言うのは ある意味、残酷な感じがしてしまいますね~。



でも、青春をサッカーにかけてきた 少年たちの姿はとてもとても眩しく、
その涙は、勝ち負けに関係なく 今、1番。 輝いていたのでした



-BOYS, BE AMBITIOUS- と言う言葉が好きで、
学校の自分の机に刻んでいた あの頃・・・

そんな事を 思い出しました・・☆



ミニシアターで見た世界

2013-01-17 | 日々のこと
映画を見に行ってきました。
小さな小さな映画館へ…☆

宮崎市では ここでしかやっていないのです...
でも、とってもいい雰囲気でした♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【渾身】

舞台は、父の故郷 島根県隠岐の島。

伝統を守り、受け継いでゆく。
ということがどれだけの事なのかを 知りました。


それにしても‥すごい景色でした☆


e-phoneから送信

おさなごのきおく

2013-01-14 | 日々のこと




ムムっ!
「な・な・な、なんか出てきたー

:::::::::::::::::::::::::::::


昨日は友達と、我が家で新年会。

お正月といえば【人生ゲーム】?(笑)って事で、
もう、何十年ぶり位にみんなでやる事に・・


【人生ゲーム 極辛】ってやつ。

最近は色んなのが あるっちゃねー

ちなみに私、1位でした プププ




愛がすべてさ

2013-01-11 | 日々のこと


体調も大分よくなり、今日はすっごく久しぶりに 身体のすみずみまでストレッチ。

グ~ゥーっと伸びてくカンジが気持ちいい♪

「あ、ここが硬くなっちゃったんだね」 と自分の身体に話しかける。

凝り固まった全身に 血液が流れてゆく音がしそうでした。




 * 花かんざし *

2012年はつぼみだったのに 2013年になったとたん満開に。。

それだけで、いい年になりそうな予感



2013

2013-01-08 | 日々のこと



新年あけましておめでとうございます。
みなさま、どんなお正月をお過ごしでしょうか.....

・・・ム?

あー!!気が付けばもう8日だったんですねー(汗)
うっそ~と思い、あわててブログを書いています。

私は、というと、1月2日に首が回らなくなり、
1月3日の明け方には吐き下し、
そのまま胃の調子がなんとも回復せず、
今日まで ぐーたらぐ~たら過ごしておりました。

ノロになっちゃったー!!
と、一時は大騒ぎをしましたが。どうやら胃腸炎だと思われます。
疲れが原因なんじゃないかと、もっぱらのウワサです。

新年早々、家族がみーんなで 手厚い看病をしてくれまして・・。
背中とお腹にホッカイロを貼ってもらい、首に湿布を貼ってもらい、
チンしてもらったポカリを飲み、プリンを「あ~ん」してもらい、
あとはひたすら寝まくったお正月でした。
32歳のおばちゃんは、両親に甘え、旦那に甘え、
なすがまま、されるがままに、
みんなの愛を大~いに感じたお正月になったわけでありました。


でも、友達と会う事も出来ず・・
何か月も前から楽しみにしていた 都会でのお買いものにも行けず・・
結局買ってきたものと言えば、原宿で靴下2足と水着だけ。。チ~ン


そんな苦境の中、先日の初詣で引いたおみくじには、
【どんな時も、明るく楽しく笑って過ごしなさい】と、書いてありました。
「え~っ、、神様きっびしーー」とも思いましたが、

後厄のおばちゃんは、今年も「ブハハハハーー」と笑って過ごします!
と 心に誓った2013のお正月なのでありました。