goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

New Game arrival !

2008-09-04 19:32:48 | LSI GAME・ポケットメイト
アーケード版は当時見た事ありますが、遊んだ記憶が出てこない・・・

そんなフィッター(タイトー)の移植作、FL CHAnGEMAN(バンダイ/198?年)です。

ゲーム内容は、モンスターを躱わしつつ赤いミニロボを捕まえ、中央パズルの白玉を押し出すようにし、全て赤に変えればクリアという内容。
(詳しくは検索して調べてみてくだされ~ ←無責任)

てな感じですから、【移植度合い】なんて解りません(^_^;)


LSIゲームへの移植はどのゲームも、“表示フィールドが狭くなってしまう”のが最大の難点で、コレも遊んでみると左右へ行く通路が一段しか無く、一度やられて再スタートになった場合、左隅に詰め寄られて“絶対逃げられないケース”が多発しますね。

数十回遊びましたが、5面がせいぜいです。



それでも、なんと申しましょうか、初めて(新たに)遊ぶTVゲームは、ワクワクして楽しく感じますね。
(今だと“眼を三角にして~”なんて事も無いからかな)


当時は面白そうに見えなかったから遊ばなかったけど、学研の移植版含め、遊んでみたくなりました。


コメント (2)

野球狂時代

2008-09-03 21:46:55 | LSI GAME・ポケットメイト
ようやく手に入れました! LSI スピードガン(バンダイ)

どんな代物なのか? これから確認(&追記)しようと思います。

それにしても、デカい…(^_^;)


当時の人気スポーツと言えば、プロ野球、コレ一色だったんじゃないでしょうか。

みんながみんな同じ方向向いてて、リトルリーグに入団したり、【プロ野球パジャマ】なるものを買ってもらったり・・・

ボク的には、“苦手な球技である野球”は、正直好きになれませんでしたが、このスピードガンは、とても気になっていました。

『クルマのスピードも測れるのかなぁ』とw


機会があったら試してみよう!



-----
最近の【プロ野球人気の低迷】、アレって【日本独特の雇用制度】の崩壊と関係性が有ると(勝手に)思っています。

論拠とするところは“超個人的憶測”だけなので書きませんが、ガキの頃からマイナーでunder-groundなことが好きだった自分は、当時からソレを肌で感じ取っていたように思います。


コメント (2)

lady bitch

2008-09-01 19:16:34 | くるま遊び
ゴルゴネタではありません


とある国道で信号待ちしてたら、後ろから来た“糞ボロ軽”が(俺の真横辺りから拡がり始まる)右折専用レーンに行ったと思いきや、俺の横で止まりました。

恐らく、前に割り込んで来やがる気です。

フツーに走ってればそんな風にはならない筈なのに…

舐めたマネしてくれるじやねぇか


信号が青に変わり走り始めたら、案の定、こちらに寄ってきます。
  ↓
ウインカーを点けずに寄ってくるので緊急回避のクラクション
  ↓
それでも寄ってくる!
  ↓
好戦的なようですよ
そんなに闘いたいんですかそうですか。
  ↓
(相手の期待に応える訳ではなく)危険回避のため、ドアミラーをひっぱたいて畳んであげました。
(ちょうど窓が開いてたので。それくらい近かったんですよ)


無事危険回避したあと確認したら、ドライバーは糞ヤンキー崩れババァで、馬鹿っぽく口を開けて驚いてました。

そいつ、暫く走ってから地元のヒトしか曲がらない道に左折して入って行きました。

何だかなぁ凸


こっちのほうがビックリだよ、まったく…


この他にも、先日交差点を通過中、ミサイルのように横っ腹に突っ込んでこようとした糞ビッツが、糞ヤンキー崩れババァだったなあ…

その昔(ガキの頃)、お正月など、本家で親戚のおじさんたちが集まった際、
『オンナの運転は粗くて危なっかしいから困るね~』
なんてだべっていたのが、今になって“その気持ち”が解る気がしました。
コメント