
文字通り”おもちゃショーを、です
おっさんが気になったゲームをご紹介。

昔から在るアソビだそうで、4目並べです。
同じ色・形・高さ・くぼみの有無・どれかで揃えれば勝ちなんだけど、持ち駒が決まってるワケではなくて【相手にコマを渡して受け取った側が好きなところに置く】ってのがミソ
訊いたら、松坂屋(?)ハンズ銀座店と、一部のお店にしか卸してないんだって。
質感も良かったです

どこかのブースにあったアレンジボール(のイベント)
1回300円で、〇×よろしく一列揃えば景品をプレゼント

気になったのでとりあえず撮っといた。
トグサの銃(エアガン)なんてのも在りましたね。
‐‐‐‐‐‐‐
会場をひと回り観た後で、三丁目商店街も観てきました。
イイお散歩になりました。

おっさんが気になったゲームをご紹介。

昔から在るアソビだそうで、4目並べです。
同じ色・形・高さ・くぼみの有無・どれかで揃えれば勝ちなんだけど、持ち駒が決まってるワケではなくて【相手にコマを渡して受け取った側が好きなところに置く】ってのがミソ
訊いたら、松坂屋(?)ハンズ銀座店と、一部のお店にしか卸してないんだって。
質感も良かったです

どこかのブースにあったアレンジボール(のイベント)
1回300円で、〇×よろしく一列揃えば景品をプレゼント

気になったのでとりあえず撮っといた。
トグサの銃(エアガン)なんてのも在りましたね。
‐‐‐‐‐‐‐
会場をひと回り観た後で、三丁目商店街も観てきました。
イイお散歩になりました。
これスケールが半端なのと、
既出の車種ばかりなのがイタい気がします。
マルサンは歴史のある玩具メーカーで、
日本で最初のプラモデルを発売したとされるメーカーです。
いろんな意味で【ライトな層】には受けそうな気がしましたが、既にその層は、以前出た食玩でお腹いっぱいのような…なんて気がしました。
ロゴプレートはカッコ良かったんですけどね。
食玩と言えば、カバヤのブースが在って、小さいながらショーケースを覗き込んじゃいました
ビックワンガムを思い出しまして…
トシ、バレルヨ(^_^;)