
久しぶりにアプリキャロットをチェックしたら、ギャラッパチ・ロンパーズと、いろいろ増えてますね。
その中でも今回、VIPアプリになっているQTQをダウンロード。
このゲーム、オイラの苦手なブロック崩し系のゲームな上、ボールの跳ね返り角度が不自然(壁は角度がついてるから解らないでもないが、パドルで真面目に受けても反射角を無視し、妙な角度で跳ね返るその気持ち悪さと言ったら・・・)で、即ゲームオーバーになっちまうから、ガキンチョの当時は好きでなかった、むしろ嫌いなゲームでした。
(当時としては色使いがとても綺麗だったから、このゲームはその良さを評価すべきなのかな。)

このケータイ版、遊んでみると初心者にも優しいように、始めのうちのボールスピードがかなり遅くしてあるのがイイと思いました。(俺の携帯が単に処理スピード遅いだけなのか?)
なので、イレギュラーなバウンドも拾いやすいです。
携帯電話の構造上、当然ダイヤルコントロールでなくボタン移動方式ですが、それが不快にならない程度に上手くまとめてありますね。
またこのお陰で、(後々になってオールアバウトナムコを読んで知る事になりますが)ルールがピンボール的なところを、僕のようにブロック崩し系がヘタな人でも味わえるようになってます。
(ナニゲにカテもパズルになってる!)
僕でもx3やEXTRA、5000点オバケをとる事が出来ました(50万点弱もいき、全国50位に!)から、ブロック崩し系が苦手なかた・当時(アーケード版)を知る三十路越えのかたにはオススメです。
しいて不満挙げると、移動ボタンがカーソルだけじゃなくダイヤル数字ボタンにも割り振られてれば ・ スピンナーの回転音だけは拘りぬいて綺麗に鳴ってくれたら良かったのにな、と思いました。
VIPアプリなんだから、ね。
その中でも今回、VIPアプリになっているQTQをダウンロード。
このゲーム、オイラの苦手なブロック崩し系のゲームな上、ボールの跳ね返り角度が不自然(壁は角度がついてるから解らないでもないが、パドルで真面目に受けても反射角を無視し、妙な角度で跳ね返るその気持ち悪さと言ったら・・・)で、即ゲームオーバーになっちまうから、ガキンチョの当時は好きでなかった、むしろ嫌いなゲームでした。
(当時としては色使いがとても綺麗だったから、このゲームはその良さを評価すべきなのかな。)

このケータイ版、遊んでみると初心者にも優しいように、始めのうちのボールスピードがかなり遅くしてあるのがイイと思いました。(俺の携帯が単に処理スピード遅いだけなのか?)
なので、イレギュラーなバウンドも拾いやすいです。
携帯電話の構造上、当然ダイヤルコントロールでなくボタン移動方式ですが、それが不快にならない程度に上手くまとめてありますね。
またこのお陰で、(後々になってオールアバウトナムコを読んで知る事になりますが)ルールがピンボール的なところを、僕のようにブロック崩し系がヘタな人でも味わえるようになってます。
(ナニゲにカテもパズルになってる!)
僕でもx3やEXTRA、5000点オバケをとる事が出来ました(50万点弱もいき、全国50位に!)から、ブロック崩し系が苦手なかた・当時(アーケード版)を知る三十路越えのかたにはオススメです。
しいて不満挙げると、移動ボタンがカーソルだけじゃなくダイヤル数字ボタンにも割り振られてれば ・ スピンナーの回転音だけは拘りぬいて綺麗に鳴ってくれたら良かったのにな、と思いました。
VIPアプリなんだから、ね。