
ホットウィールのピンボールが在ると聞いた勢いで辿り辿ったTwitterに
『完品な状態でレストアされた・レアな台』が在ると知り、遊べるうちに遊ばせてもらいに road tripin'
(髭さん、改めてありがとうでした。)
〜以下は、いつものように自分向け備忘です。(=設置台・稼動時間帯など、ホテルの公式ページが見易く在りますよ。)〜
関越も東北道も既に渋滞カラーしてたものですから、いつもの埼玉抜け改で のんびり向かいました。







世のおとーさんがた、これナゴヤok! お子さんに向けて(お孫さんか?)イキれるチャンスですよ(^^;




ひと頻りゲームで遊んだら、温泉街の散策。
よーくよーく言われてる『大手だけ救われる施策』て、このコトかぁ。と。




楽しみにしてたスマートボール屋さん・
カラダも冷えてしまいお風呂へGO!
ウワサどおり、たどり着くのに苦労しました。諏訪の湯。

世界的疫病のせい? 営業時間が19時までに変更となってて、危うく浸かれずじまい喰らうとこでした(⌒-⌒; )
そういえば、料金も各所webページに記載されてる300円→350円になっとりました。
帰りは、太田のサルーンに寄り道。



こちらの2台を堪能させていただきました。
デモイルミ、こんなにも綺麗だったっけか〜 フィールド&ガラスがキレイだと、こんなにも鮮やかなのね〜と、暫し魅入ってしまいました。


道中✉︎教えて頂きましたが、すでに真っ暗🌠のためヌルーです(^^;
東海道進むバージョンですか?
僕も、デパートの屋上などでよく見掛けた幼少期の印象はあるのですが、当時プレイしたのは1回?2回? 幼いながらも『動きの違和感』からか、(ココだけの話)好きになれず、詳しいコトも判りません f^_^;
追って盤面の写真も挙げときます。
(公式ページには、まだ載ってなかったかな。)
今回遊ばせてもらって、それこそ『stocker』や『super sprint』よろしく、むちゃくちゃ綺麗な純正大径ハンドルをシュルシュル回して 『違和感』を味わせていただきました (^^)ドッカノ汚イハンドルトハ 大チガイw
犬山のゲーム博物館でも、ギャングを追走? 逃げる?バージョンのをレストアしてるらしく(=動画に辿り着いた)、再開園の折には遊びたいな〜と楽しみにしておるところです。
# そういえば、今年の渋ハロ、どうだったんだろ🤔
盤面これです。
ステアリングのガタや遊びが大きくて、
全然ハンドルを動かした通りに車が動かない個体が多かったよ。
ギャング追走のポリスカーね。
そちらも懐かしいです。
僕の下手さ加減が露呈されました(⌒-⌒; )
>ギャング追走のポリスカー
日本ゲーム博物館さんのレストアツイート、探そうとしたけど、うまく見つけられず、
https://macgirl360.hatenablog.com/entry/2020/04/09/172702
!(◎_◎;)
明日、伊東園、行っちゃおうかな?! (思て、リンク辿ってったら明日休館!(´・_・`)