
子供の頃、コロコロコミックの懸賞でホットライダーを頂いた事があります。
当然大事に&遊び込んだのでかなりの思い入れがあり、今一度入手しようと探していますが、なかなかその機会に恵まれないので、ゲーム内容が全く同じ(クローン作品)と言うキッチン(増田屋コーポーレーション/1982)を格安で入手しました。
・モールス信号のような“音階のないゲーム音”。(ゲームオーバーのメロディーも同じだった!)
・“カットすくい”の出来る操作性(当時は卓球が流行ってたからこう呼んでいた)
・背面に付いてる“取り外せちゃうスタンド”
などなど、全てが同じで懐かしさを味わいました。
そして一通り遊んだら満足し、お腹イッパイになっちゃいました。
保管ボックス行きです^^;
-----
オクトパス、どうやら『接触不良』ではなく『制御不能』のジャンクです。(まだカンストさせてないのに・・・)
部品取り用に、これも保管ボックス行きです。
当然大事に&遊び込んだのでかなりの思い入れがあり、今一度入手しようと探していますが、なかなかその機会に恵まれないので、ゲーム内容が全く同じ(クローン作品)と言うキッチン(増田屋コーポーレーション/1982)を格安で入手しました。
・モールス信号のような“音階のないゲーム音”。(ゲームオーバーのメロディーも同じだった!)
・“カットすくい”の出来る操作性(当時は卓球が流行ってたからこう呼んでいた)
・背面に付いてる“取り外せちゃうスタンド”
などなど、全てが同じで懐かしさを味わいました。
そして一通り遊んだら満足し、お腹イッパイになっちゃいました。
保管ボックス行きです^^;
-----
オクトパス、どうやら『接触不良』ではなく『制御不能』のジャンクです。(まだカンストさせてないのに・・・)
部品取り用に、これも保管ボックス行きです。
オクトパスは壊れてしまいましたかー。
時計替わりに使ってあげましょうw
僕は思い入れがあるので好きですが、当時クローンを掴まされた人にとっては“嫌い”かも知れませんね。
『オクトパス置き時計』は、ついつい遊びたくなってしまう度に、故障していることを思い出させられると非常に辛いので止めておきます。^^;