goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

from 長岡 via Fukushima

2011-08-21 04:10:55 | LSI GAME・ポケットメイト
そいつは30年の時を経て、長岡から横浜へやって来た!

・・・・・・・

入手後の週末、友だちに貸してあげたのだが無性に“2分間トライアル”したくなってウズウズしてるところに極上品がKAKUYASUで現れ、勢いで確保!

届いてみると購入当時の保証書印が捺された取扱い説明書、本体用のビニールまでついてて中古とは思えない綺麗さだったが、本体を見ると
ガワの生成がどことなく粗悪(黒い部分も艶消しじゃなく文字印刷も安っちい)
液晶は薄く、スクリーンは傷だらけ&ゴミ混入
音がひび割れ、音質も1個目とナンか違って
テストPLAY中に電源落ちて
かなりガッカリ(´Д`)=з

完品だけど、ひとおもいに分解・掃除してやる~
って、いつもならばするところですが、折角の機会だから友だちにも中の構造を見せてあげようとお出掛けです。
 
・・・・・・・んで、分解したのがTOP画像なのですが…

この筐体、単にネジを外すだけじゃ分解出来ないのね(´・ω・`)
左右2箇所ずつツメがガッチリ噛みこまれててビクともしません

そこで急遽Handheld,MさんのGuts!ページを見に行ったり等々、参考となる画像がないかネット上探してみましたが見当たらず。

そのまま後戻りするのもナンですから、結局

チカラ技でやっつけちゃいました(∋_∈)

 
分解後は、いつもの接点掃除+ボタン&スクリーン洗浄+スピーカーの防振テーピングのみ。
“銀色の反射板”は液晶パネルにサンドイッチされてる構造につき、手出し出来ず終了です。
 
・・・・・・・

そうそう、肝心の2分間トライアルですが


HHHの2分切りに成功させましたε=(`∀´#)
(でも、既に先週の時点で友だちが10秒近く残して達成していたようです(ToT)マケタ。※詳細割愛 (僕もソレを昨晩出来ました)

まだまだ高得点を穫れる方法が今週判明・解明し、下手をすると1分30秒台にのせられる可能性すら見えてきました(((゜д゜;)))

“?エサのダブル穫り”や“分身モンスター”などの怪現象もあり、まだまだ楽しめそうです。






コメント    この記事についてブログを書く
« Yellow | トップ | revision »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。