goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

ありがたい

2019-06-30 22:05:51 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
ふらり入った靴流通センターで見たサンダル、衝動買いせず帰宅し→ネット検索すると、色んなモデルがある事を知り→後日ブランド直営店へ行くも、『入荷ナシ・ネット販売限定』と店員さん。

後日ちょっとした展開ありつつも、先ほどサミットに行くついで、、、 再訪問し、無事にラス1と思しき品を買えました。


とちおの油揚げも買ってみた。 やさしい味に煮てもらいました。(#´-`#)

きのう、テントの現物を見るコトを目的として出掛けたのも、この一件があったからでした。
コメント

「すんのか思たら、せぇへんのかい!」

2019-06-30 01:37:29 | くるま遊び


夏のお出掛けを前に、ネット下調べでると

学生時代、千葉からの『したみち帰り』では、荒川に橋が架かってなくて一旦内陸ルート(葛西橋)を通ってたよなぁ💬

なんて思い出が過ぎりつつ、ついでに東京港トンネルの地図チェックしたら、東行きが知らぬ間に繋がっていて・開通間も無いようで!(◎_◎;)

テント購入に向けて、先日📺WBSで紹介されてた・これまたオープン間も無いアルペン柏へ行くべく、ドライブしてきました。





午前中は避けて*、午後になってから出発。

357湾岸トンネル&アルペン柏の詳しいコトは、他所さまのwebページでドゾ。




今まで『ココから先は、首都高にしかイケナイんだよなぁ な景色』から先へ進める『ザワザワ感』を味わいました。

& トンネル内の路面が、若干 右に傾斜(下がってて)キモチワルなったなぁ。

今後、お台場まで行くときの『首都高ちょい乗りルート』の新ルートとして重宝*しそうです。



あとは、以前Nakai-sanから「湾岸のほうから来たの?」と訊かれたように(=常磐道経由ではなく)・渋滞覚悟で“北上”したのですが、



ルート選択を誤ったようで、湾岸市川エリア〜船橋越えまで40分以上掛かり、アルペン柏まで結局3時間以上掛かりました(GWじゃなくとも ε=(−_−;)クタビレター


世界を飛びまわるNakai-sanも、お留守のようで、、、


自宅から68㎞、近いようで “遠い” なぁ




キャンプ用品について大いに勉強させてもらった後は、アリオに移動し夕飯(かつおのフライと とんかつ膳)と、まるでネット記事をトレースするように (^^;;







サテト、カエリマショウ。



帰りに今一度、garageへ。 居らんと思たら、、、








んのかーい!



創作活動*のお邪魔にならぬよう&地上波で知ったguest roomのセッティング手伝いをし、御暇です。

帰りはシンプルに県道8号線を南下。
あたりは真っ暗でガラ空き、信号タイミングの繋がりも良く、船橋まで30分と掛からず・昔からある市川のラブホ2件を横目に見つつ☺️357西行きトンネル(コッチも、お初)を快調に潜り、無事の帰宅です。


コメント