セガのゲームで気になってたモナコGPも折角だからダウンロード。
こちらは予想通り、操作系に欲求不満を感じますね。(仕方ないけど。奥沢の10円玉天国が未だ有ればなぁ)
それ以上に残念なのが音。
ゲーセンのオリジナルはBGMが無くて、終始 エンジン音、敵車を抜いて行く音が鳴り響くストイックさが良かったのに、、、。なんと言ってもボーリングのピンを倒した時のようなクラッシュ音(笑)や救急車音、ゲームオーバー時のファンファーレが大好きだったのに、、、 これらが全く違うので興醒めです。
聞いたところによるとオリジナルの効果音は、電子制御音では無くアナログ制御で発していたそうで、それが復刻出来ない理由なのかなぁ いや、単なる手抜(毒略
---
ネットランキングを見ると10万点overのカウンターストップが3人も!
口惜しいから不満垂れつつ遊んでみました(おぃ!
正攻法だと5,000点位しか行かないのであれこれ試したら、アウトランのギアガチャ技よろしく路肩走り&ギアガチャ速度調整で敵車を出現させない様にし、結構得点が伸びました
っーても9,009点しか行きませんでしたが、、、

それ以上に残念なのが音。
ゲーセンのオリジナルはBGMが無くて、終始 エンジン音、敵車を抜いて行く音が鳴り響くストイックさが良かったのに、、、。なんと言ってもボーリングのピンを倒した時のようなクラッシュ音(笑)や救急車音、ゲームオーバー時のファンファーレが大好きだったのに、、、 これらが全く違うので興醒めです。
聞いたところによるとオリジナルの効果音は、電子制御音では無くアナログ制御で発していたそうで、それが復刻出来ない理由なのかなぁ いや、単なる手抜(毒略
---
ネットランキングを見ると10万点overのカウンターストップが3人も!
口惜しいから不満垂れつつ遊んでみました(おぃ!
正攻法だと5,000点位しか行かないのであれこれ試したら、アウトランのギアガチャ技よろしく路肩走り&ギアガチャ速度調整で敵車を出現させない様にし、結構得点が伸びました
っーても9,009点しか行きませんでしたが、、、
FOMAに買い替えて、もうひとつ気になってたのがiアプリ。
なかでも80年代、往年の名作ゲームが持ち歩け、ちょっとした暇つぶしに遊べるのは三十路Gamerにはとても魅力的!(こんなオヤジが居るから儲かってるみたいっすね)
早速めぼしいタイトルをWEB検索しダウンロード。先ずは一番気になってたトランキライザーガン。

バキバキのアクションゲームだと、折角思い入れの有るゲームが操作性の悪さで欲求不満になるけど、これは想像通り携帯で遊ぶのにちょうどイイです。オリジナルモードもあり懐かしさ満点! 当時使ってたトラックの燃料を減らさない技は使えませんが、反って携帯でマッタリするには良いのかな、と。
ゲーセンオリジナルと比べると、ゴリ公がやたらとトラック近くに出現する気がするが、これもまぁ一興かな。ジャングルチックなBGMがイイ味出してるし。
504用のディープスキャン、ペンゴ、ヘッドオンが遊べないのが非常に残念。SONIC CAFEは、来月速攻解約だな、、、
なかでも80年代、往年の名作ゲームが持ち歩け、ちょっとした暇つぶしに遊べるのは三十路Gamerにはとても魅力的!(こんなオヤジが居るから儲かってるみたいっすね)
早速めぼしいタイトルをWEB検索しダウンロード。先ずは一番気になってたトランキライザーガン。

バキバキのアクションゲームだと、折角思い入れの有るゲームが操作性の悪さで欲求不満になるけど、これは想像通り携帯で遊ぶのにちょうどイイです。オリジナルモードもあり懐かしさ満点! 当時使ってたトラックの燃料を減らさない技は使えませんが、反って携帯でマッタリするには良いのかな、と。
ゲーセンオリジナルと比べると、ゴリ公がやたらとトラック近くに出現する気がするが、これもまぁ一興かな。ジャングルチックなBGMがイイ味出してるし。
504用のディープスキャン、ペンゴ、ヘッドオンが遊べないのが非常に残念。SONIC CAFEは、来月速攻解約だな、、、