
今週末は、国内で一番人気があるスーパーGTの第6戦鈴鹿1000kmが開催されます。
すでに先週、エントリーリストが発表されGT500クラス16台、GT300クラス26台のマシンとドライバーのラインナップが明らかになりました。
鈴鹿1000kmは第3ドライバーのエントリーが認められて、各チーム有力な助っ人を用意しているようですよ。
第3ドライバーとしてエントリーしているのは、ロベルト・ストレイト、塚越広大、カルロ・バン・ダム、松浦孝亮、ドミニク・シュワガー、ファビオ・カルボーン、吉本大樹、脇阪薫一、関口雄飛など、第3ドライバーにしておくにはもったいない顔ぶれです。
又、先日のフォーミュラ・ニッポンのツインリンクもてぎで大クラッシュし負傷した平手晃平の代役には、昨年TOYSTORY apr MR-Sを駆りGT300チャンピオンを獲得した大嶋和也を起用することになりました。
今回から初参戦するBMW Z4は、「初音ミク Studie GLAD BMW Z4」という車名で正式にエントリーしました。
初音ミク?カラーリングを見る限りアニメでしょうか??
そうだとするとGT300クラスは、ライトニングマックィーンapr MR-Sとプロμ マッハ号 320Rとのキャラクター対決が楽しみです。
外車の外国屋&LMPポルシェは、170番でエントリーしています。これは年間のドライバーエントリーが4名までと決められている為、前田剛秀、赤鮫オヤジ、石橋義三、山岸大に加え高見沢一吉が加わったことによるものと考えられます。
2008スーパーGT第6戦Pokka1000kmエントリーリスト
カーNo チーム ドライバーの順です。
GT500クラス
No.1 ARTA NSX R.ファーマン/伊沢拓也
No.3 YellowHat YMS TOMICA GT-R R.クインタレッリ/横溝直輝
No.6 ENEOS SC430 飯田章/B.ビルドハイム/R.ストレイト
No.12 カルソニック IMPUL GT-R 松田次生/S.フィリップ
No.17 REAL NSX 金石勝智/金石年弘/塚越広大
No.18 TAKATA童夢NSX 道上龍/小暮卓史
No.22 MOTUL AUTECH GT-R M.クルム/柳田真孝/D.シュワガー
No.23 XANAVI NISMO GT-R 本山哲/B.トレルイエ/F.カルボーン
No.24 WOODONE ADVAN Clarion GT-R J-P.デ・オリベイラ/荒聖治
No.25 ECLIPSE ADVAN SC430 土屋武士/石浦宏明
No.32 EPSON NSX L.デュバル/平中克幸
No.35 宝山 KRAFT SC430 P.ダンブレック/片岡龍也/脇阪薫一
No.36 PETRONAS TOM'S SC430 脇阪寿一/A.ロッテラー/C.バン・ダム
No.38 ZENT CERUMO SC430 立川祐路/R.ライアン
No.39 DENSO DUNLOP SARD SC430 高木虎之介/A.クート/嵯峨宏紀
No.100 RAYBRIG NSX 井出有治/細川慎弥/松浦孝亮
GT300クラス
No.2 プリヴェKENZOアセット・紫電 高橋一穂/加藤寛規/吉本大樹
No.4 EBBRO UEMATSU 320R 阪口良平/松下昌揮/植松忠雄
No.5 プロμ マッハ号 320R 玉中哲二/山野直也/筒井克彦
No.7 ORC雨宮SGC-7 井入宏之/折目遼/松村浩之
No.9 ニッソーサービスC6 谷川達也/武井寛史/松本高幸
No.11 JIMCENTER ADVAN F430 田中哲也/植田正幸
No.19 ウェッズスポーツIS350 織戸学/阿部翼/関口雄飛
No.26 ユンケルパワー タイサン ポルシェ 谷口信輝/山路慎一/澤圭太
No.27 石松・RYUMA HANKOOK GT3 井上貴志/H.ジヌ/高崎保浩
No.33 HANKOOK PORSCHE 木下みつひろ/影山正美
No.43 ARTA Garaiya 新田守男/高木真一/峰尾恭輔
No.46 MOLAレオパレスZ 星野一樹/安田裕信
No.52 GREEN TEC KUMHO IS350 黒澤琢弥/井口卓人/山内英輝
No.62 WILLCOM ADVAN VEMAC 408R 柴原眞介/黒澤治樹/密山祥吾
No.66 triple aムルシェRG-1 山西康司/余郷敦
No.77 クスコDUNLOPスバルインプレッサ 山野哲也/佐々木孝太
No.81 ダイシン ADVAN Z 青木孝行/藤井誠暢 30
No.87 アクティオガイヤルドRG-3 和田久/栗原宗之/行方由久
No.88 triple a ガイヤルドRG-3 松田秀士/古谷直広
No.95 ライトニング マックィーン apr MR-S 大嶋和也/国本京佑/坂本雄也
No.110 KUMHO BOXSTER-GT 光貞秀俊/池田大祐
No.111 ARKTECH BOXSTER-GT 小泉洋史/黒澤翼/P.イップ
No.118 4CARAT SON GT3 宮本隆士/Guts城内/栗原正之
No.170 外車の外国屋&LMPポルシェ 石橋義三/山岸大/高見沢一吉
No.666 楽天 BOMEX 320R 周防彰悟/山下潤一郎/Takamori.com
No.808 初音ミク Studie GLAD BMW Z4 菊地靖/田ヶ原章蔵
今日は鈴鹿1000kmならではの金曜練習走行3回目の夜間セッションが行なわれました。
そのセッションのトップタイムをマークしたのはRAYBRIG NSXでした。
2位にはカルソニック IMPUL GT-R、3位にはZENT CERUMO SC430が続きました。
この時間帯はレース終盤の大事な時間なのでRAYBRIG NSXが活躍するかな?
すでに先週、エントリーリストが発表されGT500クラス16台、GT300クラス26台のマシンとドライバーのラインナップが明らかになりました。
鈴鹿1000kmは第3ドライバーのエントリーが認められて、各チーム有力な助っ人を用意しているようですよ。
第3ドライバーとしてエントリーしているのは、ロベルト・ストレイト、塚越広大、カルロ・バン・ダム、松浦孝亮、ドミニク・シュワガー、ファビオ・カルボーン、吉本大樹、脇阪薫一、関口雄飛など、第3ドライバーにしておくにはもったいない顔ぶれです。
又、先日のフォーミュラ・ニッポンのツインリンクもてぎで大クラッシュし負傷した平手晃平の代役には、昨年TOYSTORY apr MR-Sを駆りGT300チャンピオンを獲得した大嶋和也を起用することになりました。
今回から初参戦するBMW Z4は、「初音ミク Studie GLAD BMW Z4」という車名で正式にエントリーしました。
初音ミク?カラーリングを見る限りアニメでしょうか??
そうだとするとGT300クラスは、ライトニングマックィーンapr MR-Sとプロμ マッハ号 320Rとのキャラクター対決が楽しみです。
外車の外国屋&LMPポルシェは、170番でエントリーしています。これは年間のドライバーエントリーが4名までと決められている為、前田剛秀、赤鮫オヤジ、石橋義三、山岸大に加え高見沢一吉が加わったことによるものと考えられます。
2008スーパーGT第6戦Pokka1000kmエントリーリスト
カーNo チーム ドライバーの順です。
GT500クラス
No.1 ARTA NSX R.ファーマン/伊沢拓也
No.3 YellowHat YMS TOMICA GT-R R.クインタレッリ/横溝直輝
No.6 ENEOS SC430 飯田章/B.ビルドハイム/R.ストレイト
No.12 カルソニック IMPUL GT-R 松田次生/S.フィリップ
No.17 REAL NSX 金石勝智/金石年弘/塚越広大
No.18 TAKATA童夢NSX 道上龍/小暮卓史
No.22 MOTUL AUTECH GT-R M.クルム/柳田真孝/D.シュワガー
No.23 XANAVI NISMO GT-R 本山哲/B.トレルイエ/F.カルボーン
No.24 WOODONE ADVAN Clarion GT-R J-P.デ・オリベイラ/荒聖治
No.25 ECLIPSE ADVAN SC430 土屋武士/石浦宏明
No.32 EPSON NSX L.デュバル/平中克幸
No.35 宝山 KRAFT SC430 P.ダンブレック/片岡龍也/脇阪薫一
No.36 PETRONAS TOM'S SC430 脇阪寿一/A.ロッテラー/C.バン・ダム
No.38 ZENT CERUMO SC430 立川祐路/R.ライアン
No.39 DENSO DUNLOP SARD SC430 高木虎之介/A.クート/嵯峨宏紀
No.100 RAYBRIG NSX 井出有治/細川慎弥/松浦孝亮
GT300クラス
No.2 プリヴェKENZOアセット・紫電 高橋一穂/加藤寛規/吉本大樹
No.4 EBBRO UEMATSU 320R 阪口良平/松下昌揮/植松忠雄
No.5 プロμ マッハ号 320R 玉中哲二/山野直也/筒井克彦
No.7 ORC雨宮SGC-7 井入宏之/折目遼/松村浩之
No.9 ニッソーサービスC6 谷川達也/武井寛史/松本高幸
No.11 JIMCENTER ADVAN F430 田中哲也/植田正幸
No.19 ウェッズスポーツIS350 織戸学/阿部翼/関口雄飛
No.26 ユンケルパワー タイサン ポルシェ 谷口信輝/山路慎一/澤圭太
No.27 石松・RYUMA HANKOOK GT3 井上貴志/H.ジヌ/高崎保浩
No.33 HANKOOK PORSCHE 木下みつひろ/影山正美
No.43 ARTA Garaiya 新田守男/高木真一/峰尾恭輔
No.46 MOLAレオパレスZ 星野一樹/安田裕信
No.52 GREEN TEC KUMHO IS350 黒澤琢弥/井口卓人/山内英輝
No.62 WILLCOM ADVAN VEMAC 408R 柴原眞介/黒澤治樹/密山祥吾
No.66 triple aムルシェRG-1 山西康司/余郷敦
No.77 クスコDUNLOPスバルインプレッサ 山野哲也/佐々木孝太
No.81 ダイシン ADVAN Z 青木孝行/藤井誠暢 30
No.87 アクティオガイヤルドRG-3 和田久/栗原宗之/行方由久
No.88 triple a ガイヤルドRG-3 松田秀士/古谷直広
No.95 ライトニング マックィーン apr MR-S 大嶋和也/国本京佑/坂本雄也
No.110 KUMHO BOXSTER-GT 光貞秀俊/池田大祐
No.111 ARKTECH BOXSTER-GT 小泉洋史/黒澤翼/P.イップ
No.118 4CARAT SON GT3 宮本隆士/Guts城内/栗原正之
No.170 外車の外国屋&LMPポルシェ 石橋義三/山岸大/高見沢一吉
No.666 楽天 BOMEX 320R 周防彰悟/山下潤一郎/Takamori.com
No.808 初音ミク Studie GLAD BMW Z4 菊地靖/田ヶ原章蔵
今日は鈴鹿1000kmならではの金曜練習走行3回目の夜間セッションが行なわれました。
そのセッションのトップタイムをマークしたのはRAYBRIG NSXでした。
2位にはカルソニック IMPUL GT-R、3位にはZENT CERUMO SC430が続きました。
この時間帯はレース終盤の大事な時間なのでRAYBRIG NSXが活躍するかな?