軽井沢高校 校長日記 2012・2013

軽井沢高校の様子を校長の視点から伝えたいと思います。ご愛読願います。

11月30日(金)期末考査3日目及び県外先進高校視察、1学年の2年次コース説明会等 184

2012-11-30 11:59:58 | 日記

  

 期末考査3日目を迎えました。

 

 本校では、県外の高校の優れた教育実践を学ぶために、毎年、先生方を直接該当高校にうかがわせていただき、研修の機会とさせていただいています。訪問内容は、本校の教育活動に還元しています。

 私も教諭時代にいくつかの県外の高校視察を経験させてもらいました。神奈川県、愛知県、静岡県、新潟県の高等学校を訪問したことを思い出します。県が違うと、やはり教育のシステムも教育に対する考え方も、それぞれの県の考え方に基づき、異なっていました。県内の高校視察も参考になりますが、他県の高校の先進的な取組は、大変参考になりました。

 例年、本校では、2月に県外高校視察を実施していましたが、教頭先生とも相談して、うかがってきた研修の成果を今年度中に本校の教育活動に活かすべく、今年度は本日実施します。県教委の「プラスワンプロジェクト」指定校として、県外視察の旅費を頂戴してもいます。

 訪問先は、千葉県立姉崎高校です。この「日記」でも紹介したことのある高校です。先生方、3名で出張してもらいます。

 研修目的は、

 ① 「学び直し」を観点とした指導方法、教材について

 ② 関係作りを重視した生徒指導のあり方

 等を学ばせていただきます。

 すでに研修にむかう先生方は、姉崎高校関連の書物も読み、出張に備えています。

 帰ってきましたら、詳細に話の内容を聞き、本校の教育にどのように活かしていくか、一緒に考えていこうと思っています。

 本県の他校も今年になり、姉崎高校にすでに研修に出かけたとうかがっています。

 話は変わり、冒頭の写真は、ちかごろ入手した本です。

 最近の若い人は、「筆順がむちゃくちゃである」といったことを聞くことが多くなりました。

 私たちの小学生時代はきちんと筆順を習ったんですけど。

 改めて、この本をしっかり読んでみると同時に、本校の先生方にも勧めてみようと思っています。

 校内では、1学年が試験終了後、来年度のコース選択の説明会を行いました。

 今年の1年生から、国際文化科と普通科を統合したことにより、2年次から、文系アドバンスコース、理系アドバンスコース、キャリアデザインコース、グローバルスタディーコースの4つのコースから自分の進路希望にあわせて自分のコースを選択することになっています。

 説明会の冒頭で、私からも挨拶をしました。

 

 詳細は以下からご覧ください。

 http://www.nagano-c.ed.jp/karui-hs/nyuushi/12schoolguide.pdf