SABUROU NIKKI

大阪のとあるパイロット訓練所での訓練日記です

初大阪カーブ

2007年07月08日 10時07分42秒 | Weblog
7月9日
 久しぶりの日記です
 昨日は岡山にトレーニングに行ってきました
 
 前日の予想では天気が悪く、中止だろうと思っていましたが、蓋を開けてみると何とか飛べる天気と言うことで行くことになりました

 僕は帰りのナビゲーション(クロスカントリー)を担当します
 
 (今回も7時ショーアップです

 運航部でブリーフィングを済ませて、8時半八尾を出発しました

 今回は大津を経由する「大津3ディパーチャー」で出発し、日本海の宮津を経由して岡山に至るコースを飛びます

 また、道中、12000フィート(約4000メートル)の高度まで上昇して酸素マスクも初めて使いました
 
 確かに10000フィートを越えると確かに、頭がボーっとして低酸素症の症状が出ているようでした

ただ、酸素を吸ってもあまり変わったところが無かたのですが、それ以上悪化しないと言うことが酸素マスクの効果が出ていると言う証拠なのでしょう

 岡山の20マイルほど手前で降下指示が出てアプローチの開始です

 岡山に着いてみると、昨日の予想に反して十分、訓練ができるお天気でした

 訓練仲間が合計3回のアプローチを終えると、駐機場に飛行機を停めてターミナルで食事です

 食事が済むと直ぐに出発の準備に掛かりました
 
 約二ヶ月ぶりの岡山2ディパーチャーで出発です
 今回は使用滑走路が07(東向きの滑走路)だったので直線で3000フィートまで昇ることが出来、前回に比べてずいぶんと楽に出来ました
 岡山VORTACを経由して航空路V28に乗るとあとはいつものナビゲーション(クロスカントリー)作業です
 
 今回の一番のポイントは、通称「大阪カーブ」とよばれているSANDA~大阪VOR~信太VORを経由して八尾空港に帰ってくるところです

 手順が多くて忙しい上に、伊丹空港からの出発機の関係でなかなか高度を下ろしてもらえないということで訓練仲間の間で面倒なコースといわれていました

 ただ、今回はちょうどお昼時で暇な時間帯だったためか、予想したレーダーベクターも無く、高度もさっさと降ろしてもらえたのでラッキーでした
 手順も、先日地上のシミュレータで練習したことがそのまま出てくれたので良かったです

 教官からも「大分良くなってきている、今日に関しては不安要素は無かった」と言ってもらえてホット一息でした

 
 実地試験は今月の27日です
 あと2週間とちょっと
 頑張ります