03月09日
今日もお天気はよかった。最高です。
午前中はウオーキングです。でも肩が痛くて1時間ばかりで終わる。
その後ラン展を見に行く。会場に入ると甘い香りがする。この匂いがするだけで和みます。
会員の実様の努力の結晶のランです。ほんとうに珍しいものばかりです。会員である佐野さんのお話で、管理するのは相当苦労している見たです。でもこのような花が咲いてくれたときは嬉しいとのことです。
その後少し時間があったので風の松原へ。
午後からは柿漬の樽洗いです。こビリついているので水を入れてウルかしておきます。
それから菜園の散水ホースの設置です。私の血管と同じでボロボロになっているものは交換です。テストで水を流して見ますがあちこちから水が噴き出してくる。これらの修復作業に時間をとられる。
それと倉庫に保管していた、ジャガイモ、タマネギ、ナガイモ、カボチャが腐ってきました。いいのはとっておきますが僅かしか残っていません。これだけ腐らかしてもったいない。御裾分けしてあげればよかっと思う。悔やみます。仕方なくコンポストに処分して堆肥を作ります。
01.朝は薄らと朝霧が出ている。東も北も曇りです。日中は晴れで気温も上昇し暖かい1日になりました。

02.霜で焼焼けたキャベツの外葉です。でも中は大丈夫です。

03.火力発電所にあるエナジアムパークです。今日はラン展が開催されています。

04.廊下に即売会が行われおり、中に入ると甘い香りがして気分がいいです。

05.洋蘭展には引っ切りなしに観覧者が来て今した。そして主催者に作り方を教わっていました。

06.レリオカトレア。作者名割愛。

07.ブラッソレクオカトレア。

08.エリドパンダ。

09.デガラモ。

10.ブラッシエウム。

11.カトレア属原種とあります。

12.デンドロビューム属。

13.リカステ。

14.パフィオペティラム属。

15.リカステ属。

16.リカステ。

17.カトレア。

18.デンドロキラム。佐野さんに教えて頂いた甘い香りのする桃でした。落ちていた花をアップにして見ました。

19.レプトデス。

20.柿漬の片付けで、樽洗いです。

21.散水ホースの設置です。ホースの劣化しているのは取り替えです。結構な時間が掛かる。

22.保存していた、ジャガイモ、タマネギ、カボチャ、ナガイモが腐ってきましたのでコンポストに入れて堆肥にする。

23.コンポストに入れて処分。

24.23年03月09日 洋蘭展。今日見てきた洋蘭展の記事です。

25.23年03月09日 毎日新聞 季語刻々。

26.23年03月09日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

ラン展の花名について間違いがあるかもしれませんで、間違っていたらご一報をお願い致します。
藤井王将、名人戦に挑戦ですね。頑張ってください。
コロナも少なくなってきました。でも油断大敵です。
1日遅れました。ご容赦くださるように。
誤字脱字がありましたらご容赦を。