緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

あとりえ "ぽみえ"

∞美容室です・・・完全予約制でマンツーマンでの完全技術∞ しっかりお話を聞き、丁寧な美容技術を提供させていただきます∞ 10:00~15:00(当日予約・時間外OK)不定休・・・ ★カット★カラー★パーマ★セット★着付けets.   ★スピリチュアルな会話もセッションもオーケーです ★

型破り!ってホントに崩すわけじゃない (*^^)v

2024-06-04 | 子供の事
まだまだ娘の結婚式・披露宴の余韻に浸っている母です (*^^*)
それをレポートしようと思いながらも全く文章になりません (^^;)

全くの初めてのカタチに、以前の常識や結婚式の概念から離れた形にあっという間に時が過ぎて行ったのが早すぎて (^^;)
それでも本質は逃さず、形式は型破り!!

ウェディング・キャンプという中で、キャンプフェスを主催した若い二人。
4つのフェス会場を親もゲストも巡って行くのですが、

最初のウエルカムCampでみんなが集まり、始まりを待つという。
娘の友達がやって来ては私のところにも挨拶に来てくれて、
昔からの娘との会話の中に出てくる友達の名前と記憶の限りの情報をもとにその友達たちと挨拶して会話しました。

でももっと後に挨拶して回ると思っていたので、その時に挨拶できなかった人もいた。
でもそんな挨拶の機会を逃し、最後まで挨拶なしで終わったのでした!!
多分こんな事も昭和なら非常識? (>_<)

でも新郎新婦とは対面しているので良いかとすんなりそんな心を手離さないと……。
常識に囚われっ放しで悔やんではアカンと切り替えです (>_<)
その空間にいるだけで楽しすぎて全てを忘れてゲスト状態だった母だった (^^;)

始まる前に私と娘は、息子にはいろいろ、私達は迎える側で迎えられる側ではないよ諭されていたのに (>_<)
姉の長女もはしゃぎまくってた!!

チャペルからはバブルCampスペースへ移動です。
ここではシャンパンとかピンチョスを楽しむというアペリティフパーティー
そこで乾杯です!!

そこからシェアリングCampスペースへ向かい、
ガーデンを望みながらシェフがその場でメイン料理を出してくれるという。
ここで、娘が皆さんへご挨拶していました!!
こんな事できるんだ!!母とは違うなぁ~ (^^;)

ここでカラードレスへ……、
長女と息子も新婦お色直しへの時に一緒に付き添い退場するというサプライズ!
二人ともそのサプライズに照れながらも凄く喜んでいた (*^^*)



その時間はライブのようにいろんな音楽が流れ、
ライブDVDが3つのスクリーンに流れた



そこにはこの日に来てくれた友達との写真や二人の出会いやプロポーズまでのメイキング映像のようなドキュメント映像のような主役の二人で字幕と共に流れた
こんなのも面白かった (*^^*)

飽きさせない演出ですよね!!
カラードレスに着替えた二人がどの曲を選択したかのクイズです。
その曲も花嫁チョイスで、私も正解!!
新郎は新婦に譲るよきっと (*^^*)……という感です!




そして、ガーデンへの全扉が開き、みんなが外へ!!
ここがギャザリングCamp!
みんなが集まり気ままに語らうスペースだと。
ここではウエディングケーキ!!
昔みたいにケーキカットというのではなく「初めての共同作業です」というのも無しです。
二人が命一杯大きくスプーンにケーキを取り、食べさせるという!!
一口にどれだけ入るねん!ってやつですね (^^;)

そしてみんなもケーキとドーナッツのブッフェです。
もうこの辺で私はかなりお酒が入っていたのでテンションアゲアゲです!!
完璧新婦の母を忘れてる(>_<)
何かどこか誰かのパーティーに来ている気分になっていました (^^;)
これも後になったらきっと反省するんだろうなともう既に時遅しです

最後にはお決まりですが花束贈呈と新郎のお父さんと新郎も挨拶。
新郎のお父さんも前にいろいろ話してて、私の子育ての話も聴いてくれてて、そんな話を交えて考えてたみたいだけど、やっぱり感動で頭真っ白になったようです (^^;)
それも本音で良いですよね。

全て全て一瞬で終わる、過ぎる、そんな感じ!
母は写真撮る間もなく楽しんだ!
なので、ほぼ写真持ってない(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠
でもそれが形式じゃなく、常識じゃなく本音で、魂からの表現なんだから良いよね (*^^)v
反省するより喜ぼうで乗り切ります!!
現にその時には何も考えていなかった!!
今こうしてちょっと反省しながらもう一度やりたいと思ってる私であります (^^;)

ホント楽しかった!!
緊張でお酒飲めない挙式でなくてホント良かった (^^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする