検索結果広告詐欺


検索結果広告詐欺


(上記はイメージです。)

検索結果の「詐欺広告」に対抗する業界団体発足(ITmediaより)

検索結果に表示されたスポンサー付きリンクをクリックすると、探していたブランドとは無関係のサイトに誘導される――。こうした「詐欺的」な広告リンクからユーザーを守る目的で、旅行会社や大学教授でつくる「Alliance Against Bait & Click」(AABC)が米国で発足した。主要検索エンジンが販売しているスポンサーリンクでは、広告主が自分とは無関係のブランドの検索結果に表示される広告リンクを買い取ることができる。AABCは、この広告を問題視する立場として設立された。AABCは、コンシューマーの75%以上がこうした詐欺的な広告に惑わされているとの調査結果を公表。ユーザーが詐欺サイトやウイルス・スパイウェア感染サイトに誘導されることもあると警鐘を鳴らした。加盟しているのはMarriott Hotels and Resorts、Starwood Hotels and Resorts、Northwest Airlinesといった航空・旅行会社や大学教授など。バーハードビジネススクールのベンジャミン・エデルマン教授は、「検索結果はいまだに詐欺や罠だらけだ。検索エンジンは時に、金さえ払えばどんな広告でも載せてしまう。詐欺広告からユーザーを守るのは検索エンジンであるべきだが、彼らがやらないならわれわれがやる」と述べている。AABCはユーザー向けに、詐欺広告を避けるためのノウハウやツールを提供するとともに、サイトを通じてFTCに対し規制強化を働き掛けていく方針だという。



検索エンジンの影響力の増大に伴い、詐欺まがいな広告も当然増えたためですね。対策としては、「広告はクリックしないこと」でしょうか。かといって、全ての人が広告を見なくなると、メディアもビジネスが成り立たなくなりますが。



詐欺解決方法に関心があればこちらへ
     ↓
詐欺解決WEB


(調査員トリー)
T.I.U.総合探偵社

ランキングです。
クリックお願いします。 → 人気blogランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )