goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶつぶタンタン 臼村さおりの物語

身体の健康と無意識のパワーへ 癒しの旅~Have a Beautiful Day.~

意気投合。

2024-07-27 23:30:44 | イベント運営

-----
【お知らせ月刊Link】
-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2024年7月の催し
-----

暑いですね。

今日は読書交換会でした。こじんまり開催でわたしも含めて3人。わたし以外の2人は初参加で、お互いに初対面。

まずお互いに興味がある分野の本などを自己紹介で話したところ、お二人には別にあまり共通点がない。とおもいきや、話や興味が合ってとても話が弾みました。

本を読む方は考える方なので、話は弾むのですがそれ以上の弾み方。

わたしも楽しかったのはもちろんですが、なんというか弾んでいらっしゃった。意気投合していてよかったなあと。ご本人たちも稀な展開だったようで、驚いていました。


「キネマの神様」ではないけれど、わたしはイベントには「イベントの神様」がいるとおもっていて、

だから読書交換会には「読書交換会の神様」がいるとおもっている。

宗教的な意味、カルト的な意味で書いているわけではないです。

すべての場って、人と人が織りなす空間はそういうものだという意味で書いている。

だから今日もベストだとおもって、いつもイベントに臨みます。


読書交換会は、お互いの本を交換できることが持ち味のイベントなので、参加人数が多いほど本や本の話の量や幅は広がります。

だから、人数が少ないと緊張するとわたしというか、申し訳ないとおもうわたしも出てくる。

しかし、そこから、切り替える。信じる。信じるというと、ちょっと違うかな。

目の前の来てくれる方との一期一会に集中する。

目の前の一期一会の集中すると、こういう出会いがたまに起こる気がする。

ということをここに書くことによって覚えておこう。



振り返れば、2週間前のホリスティックヘルス塾もこんな感じだった。受講されているお二人が共鳴し合っていた。


場をつくるという役割を担えたことに感謝するともに、わたしのチカラではない、おかげさまだとおもうのでした。

 

-----
【お知らせ月刊Link】
-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2024年7月の催し
-----

どうもありがとうございました。

今日もあなたにとってよい日でありますように。

 

臼村さおり X(旧twitter) @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉県ふじみ野市で企画事業... | トップ | ブルーベリーの季節 »
最新の画像もっと見る