

-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2023年5月の催し
埼玉県新座市には、東京近郊でありながら、豊かな森があります。すばらしい。野火止用水のそばで「ある日の森の出来事」(夏の始まりフォレスタフェスタ)が開催されます。音楽ライブあり、詳細は来てからのお楽しみ。絵本の朗読や、他アートな催しもあるとおもいます。わたしはタロット占いをいたします。振り返れば森の中でタロット占いをしたことを思い出せません(占い師としては歌舞伎町出身です)。楽しみ。
新座市立第4小学校の中にある小さな美術館「チロルの森ギャラリー」で個展をさせていただいたご縁です。よかったら遊びにいらしてください。きっと気持ちいいとおもいます。お天気に恵まれるといいなあ。雨天の場合も近くの施設で開催いたします。
アクセスはちょっとわかりにくいです。なんていったって近くにある秘境ですからわかりにくいのだ。来るまでもお楽しみください。
------
ある日の森の出来事(夏の始まりフォレストフェスタ)
2023年5月20日(土)10時~17時
場所:野鳥の森公園(ホタルの里、西分橋 隣接)
主催:ハミングバードとコーヒーと愉快な仲間たち
飲み物や食べ物はお持ちください。
【アクセス】野火止野鳥の森は、2つあります。家具のニトリのそばではなく、もう少し平林寺の裏、ほたるのさとまで歩いてください。
どうもありがとうございました。
今日もあなたにとってよい日でありますように。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
本日☆5/14(日)大泉学園でタロット占いします(と、絵画と旅の話←長く哲学的でしかも日本語にしきれていないので後半にしました)
本日5月14日(日)は大泉学園にあるカフェモフリーさんでタロット占いをさせていただきます。15時~19時(最終受付18時45分)。
本日も一期一会を楽しみにしています。
----
大泉学園 café Mo.free
東京都練馬区東大泉3-66-16 大泉学園B1-5
12:00~19:30(L.O.18:45)、木定休。ほかまれにお休み。
http://mo-free.com/
----
新作をほぼ描いた。今までのなかで一番空間をダイナミックに使っている気がする。今の私ではこれがベストだがもぅうちょっと描きたい。が今の私が描くとtoo muchになってしまう気がいたします。
わたしにとって絵を描く時間は旅です。描いている過程で自身が体験してきたことをふと思い出したり、癒されたり、気づきがあったり、視座が変化したりする。そこを経て創造に転じる。だから癒しと創造の旅。マルセル・プルーストは「旅とは、違った土地に行って違った文化に触れた結果、自身の日常に戻ってきたとき今までとは異なって日常を知覚するようになること」というようなことをいったというのをかなり昔に知って、以降わたしの羅針盤のひとつになっています。だから絵を描くことは、わたしの場合は旅。
その描いている過程で思い出したり、癒されたり、気づきがあったり、視座が変化したりするきっかけは、何も内面世界だけの話ではない。ハッとさせられる強烈な夢をみたり(←あ、これは内面世界の一部なのか...)、新たな経験をしたりする。うれしいこともないわけではない、結果的に感じ方への深みが増したりする。わたしのwellnessは高まる。しかしですね、たいていの場合、喉元を過ぎるまではhappyじゃない。この作品は明日搬入する予定だから、明日までに何かが起こるかとおもうと喜べないんですけど…とおもっている今です。
タロットカードのあるカードについて研究しているとそのカードの研究が深まるような経験をするというのは(わたし界隈では)有名な話で、わたしもそうです。ということをオチにしたかったのだが、広げ過ぎました。
なんでこの話を書き始めたかというと、「タロット占いを受けに来てください、お待ちしています」と言いたかったからなのですが、想定していたよりも広がり、言葉があふれるままに綴ってしまったのでした。読んでくださった方、どうもありがとうございます。今度は別の書き方ができればと存じます。
どうもありがとうございました。
今日もみなさまにとってよい日でありますように。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~
-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2023年4月の催し
大泉学園のカフェモフリーさんでタロット占いをさせていただきました。どうもありがとうございました。
(5月の占いについてはまた後日投稿いたします。)
珈琲とタルトと本が合わさった「文学セット」を注文しました。
文学以外の本もあって、サウジアラビアとイランの和解に驚いて以来、中国すごい国だとあらためておもっていて、「阿片の中国史」と「秦始皇帝陵の謎」にしました。この前は「宦官」。
「宦官」の本は考察が示唆に富んでいて、話したい話したいとおもっていたので昨日の読書交換会で話を聞いてもらいました。オンラインだとゆっくり話せるのだ。
最近中国気になるなとおもったらすぐに中国の本に出会えたり、最近自然科学が気になるから自然科学の小説ないかなとおもって検索したら読書交換会で譲ってもらった本がいくつもあったり(話聞いて気になってもらって帰ってくるところまではやってあった)、本が身近にあるっていいです。
どうもありがとうございました。
今日もみなさまにとってよい日でありますように。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~
-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2023年4月の催し
本日4月23日(日)は大泉学園にあるカフェモフリーさんでタロット占いをさせていただきます。15時~19時(最終受付18時45分)。
本日も一期一会を楽しみにしています。
----
大泉学園 café Mo.free
東京都練馬区東大泉3-66-16 大泉学園B1-5
12:00~19:30(L.O.18:45)、木定休。ほかまれにお休み。
http://mo-free.com/
----
どうもありがとうございました。
今日もあなたにとってよい日でありますように。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2023年4月の催し
大泉学園にあるカフェモフリーさんでタロット占いをいたしました。
どうもありがとうございました。
昔占いを受けてくださった方が10年ぶり以上にいらっしゃった方が先だってふらっとモフリーさんにいらしてくれて、また10年後にお会いできるのを楽しみにしていました。
10年たたずまた来てくれている。ありがたいことです。
もしかつて占いを受けてくださってこの記事を読んでくださっている方がいましたら
ぜひいつでも来てくださいね。みなさまとの一期一会を楽しみにしています。
わたしは忘れているかもしれません。けれどもほぼ忘れているのです。積極的に忘れるようにしていて、だから「きっと覚えてないだろうな」ってまさにそのとおりなのだけどまた再会をしましょう。
モフリーさんでは、今回はスイーツ、コーヒー、本がセットになった文学セットをいただきました。
書籍は三田村泰助さんの「宦官(かんがん)―側近政治の構造 」(中公新書)を選びました。今は新書として販売されているようなのですが、モフリーさんにおいてあったのは紫禁城の玉座を撮影した写真が表紙になっていて、ジャケ買いでございます。
落ち着く色ではないけれど、やっぱり配色がすばらしい。美しい、さすがだなあと惹きつけれて目が離せなくなりました。中国の仲介によってイランとサウジアラビアが和解して以降、中国のことが気になっている。
流し読みになってしまったところもあるものの「宦官」を読み終えたので、今日の読書交換会に持っていく予定です。情報やエピソードの量が多く、文字として記録されていた文献が豊富なんだろうなと思いながら読みました。
本の中でも指摘されていましたが、日本には宦官の文化がなかった。と考えると、世界と比較して興味深い。この本は早速、昨日の読書交換会に持ってまいりました。
カフェモフリーさんでのタロッと占い体験。
次回は4月23日(日)15時~19時におります。よろしければお運びください。
どうもありがとうございました。
今日もみなさまにとってよい日でありますように。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~
-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2023年3月の催し
東日本大震災から12年
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。ご家族や大切な方を亡くされた方に被災された方にお見舞い申し上げます。祈ります。
春になり花開き、季節のすすみを感じています。花たちをみて思い出すのは3年前の3月13日に亡くなった愛猫太陽のこと。太陽とはほぼ毎日数時間一緒に外にいたので季節と一緒の思い出がいっぱいなのだ。
明日3月12日(日)は大泉学園にあるカフェモフリーさんでタロット占いをさせていただきます。
15時~19時(最終受付18時45分)。
モフリーさんのある通りは桜並木がとても美しく、明日はまだちょっと早いかもだけど咲いているかもしれないと楽しみ(22日・水もおります)。モフリーさんに行くのはゆめねこふたり展ぶりになってしまってとても楽しみにしています。
ゆめねこふたり展の会期中もタロット占いをさせていただいたのですが、そのときのお客様とのやりとりでタロットの(自分のなかでの)あらたな可能性に気づき、ただいま毎日あれこれ試行錯誤。
明日も一期一会を楽しみにしています。
----
大泉学園 café Mo.free
東京都練馬区東大泉3-66-16 大泉学園B1-5
12:00~19:30(L.O.18:45)、木定休。ほかまれにお休み。
http://mo-free.com/
----
今日もみなさまやみなさまの大切な方たちにとってすばらしい日でありましたように
どうもありがとうございました。
今日もあなたにとってよい日でありますように。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2023年1月の催し
1月22日(日)15時~19時(最終受付18時45分)、大泉学園にあるカフェモフリーさんでタロット占いをいたします。
今日は旧暦のお正月なのです。明けましておめでとうございます。お待ちしております。お正月といえば占い。
どうもありがとうございました。
今日もみなさまにとってよい日でありますように。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
2022年のタロット占い@カフェモフリー納め
-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2022年12月の催し
さんでタロット占いさせていただきました。どうもありがとうございました。今年もどうもありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(モフリーさんの年内営業は28日までです。)
お客様を待ちながら、先だっての文学セットで注文したサマセット・モームの「人間の絆」を読んでいました。ようやく4分の1を読みました。面白いし、名作は読んでいると自分の内面が豊かになるのを感じます。とはいえ読むのはけっこう体力使うのですよね...。モフリーのマスターは「20代のうちに読んでいてよかった」とおっしゃっていました。ちなみに、わたしはここぞとばかりにモームに挑戦していますが、文学セットはエンタメ小説も選べるし、小説以外もあります。
まあでもこの手の話は読書に限らず、何事にもいえることであって、淡々と読もう。今できること、やりたいことをやっていく2023年にしたいなあ、2022年、わたしけっこうがんばりました。それをゆるしてくれた周りに、健康な自分の体に感謝です。
すでに今年のご挨拶を終えていたピアニストの方が、わたしが来ているからということでもう一度モフリーさんに来てくれました。ありがたし。先だってのビーズを引き継がせていただいた方もですし、モフリーさんにはタロット占いも、それ以外にも多大な一期一会をいただいています。
帰り路。ピアニストさんと大泉学園の駅まで一緒に向かいながら、今年は自分の内面世界をつなげるをテーマにしていて、〇〇であってほしいから、まずは自分が〇〇であろうとおもいました。それを自分なりにできた年だと思っていて、本当によかったなあとおもっています。周りのおかげがあったからできたことなのですけどね。という話をしていて、あーわたしおもっていることを話せているなあとおもっていました。話というのは聞いてくれる方がいるから話せる部分大きいですよね。いまねその話を再現しようとおもってもできない。自分の中にないわけではないのですが、言葉としてまとまりませぬ。
でもおそらくちょっとずつ練習すれば、少しはましになるとおもっています。というわけでこの投稿もちょっと書いている。
来年は(スの場面でも)真摯に表現するをテーマにするかもしれない。
タロット占いも引き続き真摯にまいります。そして楽しんでいただけるよう。
どうもありがとうございました。
画像は、後ろ耳を引かれるモフリーの看板猫なつ先生。
どうもありがとうございました。
今日もみなさまにとってよい日でありますように。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~

どうもありがとうございました。
今日もみなさまにとってよい日でありますように。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~
-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2022年12月の催し
みなさま今年はどんな年でしたか? 今年のうちにすっと心を楽にしておきませんか?
本日12月9日(金)15時~19時(最終受付18時45分)、大泉学園にあるカフェモフリーさんでタロット占いをいたします。よろしければ是非お気軽にご体験ください。
店内では茶柱立太さんの個展が開催中。この猫の絵も茶柱さんが描いてくださったものです。
----
大泉学園 café Mo.free
東京都練馬区東大泉3-66-16 大泉学園B1-5
12:00~19:30(L.O.18:45)、木定休。ほかまれにお休み。
----
カンバで今回もつくりました。
どうもありがとうございました。
今日もみなさまにとってよい日でありますように。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~
-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2022年11月の催し
明日11月6日(日)15時~19時(最終受付18時45分)、大泉学園にあるカフェモフリーさんでタロット占いをいたします。よろしければ是非お気軽にご体験ください。
モフリーさんは看板猫がいる紅茶の名店です。店内に古本屋が併設されており、文学セットなる本付きのセットメニューもあります。わたしもお客様を待ちながら読書しています。
大泉学園 café Mo.free

有志でお花を贈りました。
☆
今回、トップ画像をつくってみました。初めてCanvaです。
キャンバを使うとアドビ系のソフトの腕が下がる気がしてしまって抵抗感があったのですが、よく考えたら、そもそもまず必要なのはソフトのスキルじゃなくてデザイン力で、デザインを疑似体験するためにはキャンバはすばらしいのかもしれないと考えました。新しいことをするのはあまり得意ではないので、これならやろうかなとおもえたものについては(わたしにとっては→)おもいきってやろうとします。
もちろんこれによって投稿をご覧になるみなさまにとってみやすくなったり、わかりやすくなったりしたらという気持ちが一番です。これからいろいろと実験して、少しずつうまくなってまいります。
どうもありがとうございました。
今日もみなさまにとってよい日でありますように。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~
【-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2022年3月の催し】
元野良猫のもっちゃんがも10日間以上帰ってこなくて、気にしています。一昨年亡くなった蓮ちゃんは19年間も帰ってきてくれてそれはすごい奇跡みたいなことだったんだなあとおもっています。
もっちゃんが帰ってこない期間に、2年前に心臓病で亡くなった猫太陽の命日がありました。太陽のことを思い出してしんみりしたいなか、もっちゃんのことが気になります。
わたしは猫でできていますね。
友人の夫さんが亡くなりました。お会いしたことがない方でも、大切な友人の夫さんなのでわたしにとってはとても大切な人です。言葉が出てきません。残された友人のことをおもうと、胸が痛くなります。
毎日を大切に過ごします。
お知らせです。
明日22日(火)は大泉学園にあるカフェモフリーさんにまいります。タロット占いいたします。15時〜19時まで。看板猫さんがいる紅茶の名店です。
どうもありがとうございました。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~
【-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2022年3月の催し】
週末はカフェモフリーさんにてタロット占いをさせていただきました。
ゆめねこふたり展直後だったので、数日後にまたモフリーさんに行く形でした。ゆめねこふたり展のお礼も言いたかったのでありがたかった。
来店してみたらうれしい方を発見。モフリーで演奏されているピアニストさんでした。何度か来店のタイミング重なったことがあり、お話させていただくこようになりました。
現在まん延防止等重点措置のためなのだと推察しています。モフリーさんでもピアノの生演奏はありません。
早く音楽が戻ってくるようになればいいなあと心から願います。
近況を報告しあい、うれしい時間となりました。
占いの話になり、いつの間にかズームで占いをすることが気にならなくなっている自分に気が付きました。最初は、直接お会いしたほうが情報を受け取ってもらいやすい、オンラインは嫌だとおもっていました。
今思うと傲慢だったなあとなおもいます。
なんというか、占いにとって、おしゃべりしたり、占ったりしている時間はほんの一部にすぎません。ふっとくつろいでもらったり、いろいろなことに気づきやすくなっていただいたり、確認をしていただいたり、軌道修正をしていただたり、そういう時間。
占いを受けてくださる方をいかにサポートをしていくかであって、大切なのはご本人の日常であり、実践です。
だからたとえ伝わる情報量が減ったとしても、あまり大きなことではないです。
大切なのは、これは特にわたしの占いの場合ですが、続けていただくことだとおもっています。
続けていただいて、無理のない範囲で、でもだからこそ底力があるように、少しずつ歩んで行っていただく。
だからオンラインでも対面でもあまり変わらないなあとおもうようになっていました。
お会いいただく必要がないので時間や体力をやりくりしていただかなくても大丈夫だというオンラインのよさがあるなと気づきもしました。
というわりには、占いの広報ページをあまり整備しておらず、ご縁があった方と個別にやり取りさせていただいている状態が続いています。
⇒ 占いサロン・タンタン(占い師タンタンさおり)
ので、整えていきたい。
今こうやって記事を連続して投稿させていただいているのは、3月13日が愛猫太陽の命日だからでもあります。その日までにできるだけ物事をシンプルにしておきたい。静かな気持ちで迎えたい。
今このタイミングでこうやって綴れたのもよかったなとおもいます。
太陽君、ありがとうね。大好きだよ。
どうもありがとうございました。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~