おすそわけの素

どうでもいいんだけど他の人にも話したくなるような
ちょこっとした話。

初日です

2009年08月27日 | Weblog
今日から日本橋高島屋にてビーズグランプリ展が
始まりました。
ビーズのレッスンのため会場に着いたのが
5時近くになってしまったのでいつも来てくださる
お客様にお会いできなくてとても残念でした。

今回の展示作品は、バービー人形にビーズで
ドレスを作りました。
「伝統」というテーマの中にもうひとつ
「タータンチェック」というテーマがあったので
硬いイメージのタータンチェックにキラキラ付きの
薔薇をつけたりフェザーのふわふわを加えたりして
柔らかい雰囲気のドレスに仕上げました。

展示のバービーのチェックとお揃いのチェックを
使ったチャームドレスの新作もショップには
並んでおります。(写真の一番下にあるドレス)
(vanessaの妹分という感じです。)
チャームドレス用のストラップ部分が
作れるビーズや9ピンなどが
セットになったバラエティパックの
ご用意もあります。
セットになっているビーズを使って
あれこれ並び方を考えて自分だけの
オリジナルストラップを作ってください。
チャームのドンキホーテの新作もありますので
ご覧になってみてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎?なぞ?

2009年08月26日 | Weblog
先日、外出しようと思い外に出て
ドアの鍵を閉めようと鍵を鍵穴に
差し込みました。
ところが、先の3~5ミリ程しかはいりません。
いつも使っている鍵なのに...
何故入らないのか?と言うか入らないという
ことが理解できず、何度も差し込んで
みるのですがはいりません。

ドウシテヨイカ解らず、鍵の先をじ~~っと
見てみたら先端から5ミリくらいの所だけが
曲がっているのです。
相当な力がかからない限り硬い鍵の先端が
曲がるなんてことはありえません。
いつも小さなキーケースに入れてバッグに
入っているのですが、他にも沢山入っている
荷物の中にまぎれているキーケースの中の鍵の
先端5ミリが曲がるようなことがバッグに
起こった記憶もありません。

壁に押し付けてまっすぐしようとしても
硬いし先端なのでそう簡単には元にはもどりません。
こういう時にビーズを仕事にしているのが役に立ちます。
平ペンチを出してきて力いっぱい反対側に
曲げてなんとか鍵穴に入るようになりました。

今でも、どうやって鍵が曲がったのかは謎です。

本日のビーズグランプリ展初日は、レッスンのため
夕方からtutu*のショップにおります~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来上がりました

2009年08月24日 | Weblog
関東地方、激しい雷雨でございます。

明後日からの「ビーズグランプリ展」
昨年の展示作品のテーマは、「サーカスlでしたが
今回の展示作品のテーマは「伝統」。

私は、いつものようにドレス作品を制作しましたが
昨晩、やっと出来上がりました
(こんなにギリギリまで制作していることを
ばらしてしまってよいものか...
それくらい、最後の最後まで考えて作っているという
ポジティブな解釈でお願いします...(笑)

今回もデザインのイメージはざっくりと決めてから
制作をスタートしました。
ある程度進んでからここから先はどうしよう?
次は?とその都度全体のバランスを見ながら
デザインを積み重ねていきます。
よいアイディアが浮かばない時は、他の仕事を
しながらも常に横目で見たり遠巻きに眺めたりで
2日も3日も進めないこともしばしば。
すでに一ヶ月以上経過していました。
とにかく最後にその積み重ねがうまくまとまって
いい具合に着地できることを祈りながら
進んできました。
昨晩出来きあがった作品を眺めてやっと
ほっとできた感じです。

どうぞご来場の際は、「そっか、ギリギリまで
作っていたのはこれね~」という
感じでご観賞くださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんだ災難

2009年08月23日 | Weblog


お豆腐や、ヨーグルトのパッケージを
開けるときに、つまむ部分が少ししかなかったり
して手が、滑ってしまいあまりに開けずらいときなど
もう少し開けやすく作ってくれればいいのに...
と思ったりしますが、母も一人で暮らしているので
そんな小さなことをはじめとしてひとりでは
不便なことが多々あるようです。

電球の交換もそのひとつ。
先日のお盆に行った時に頼まれたのが、
台所の天井についている蛍光灯の交換でした。

90センチ角くらいのカバーがかかっていて
中に4本の蛍光灯がはまっています。
まずは、蛍光灯の長さを確認しようと
カバーの一部をはずして覗きこんでいたら
突如、反対側の留め具が外れてしまいカバーが
ドッサーと落ちてきてしまいました。
手でカバーの端っこを持っていたので床まで
落下はしなかったのですが、電気の明るさを
3段階に調節できる細い紐もカバーの落下に伴い
ひっぱられてしまい3段階の調節の
豆電球1つが燈っている状態で壊れてしまいました...

どうしようもなくとりあえず中央についていた
ソケットに電球のコードを付けて100ワットの電球を
応急処置的に付けて置きました。
結局スイッチ部分の部品を取り寄せないといけない
ようで、まだ復旧までに時間がかかってしまいそうです。
100ワットの電球では、暗いらしくその上熱いしで
ちょっと蛍光灯を交換してほしかっただけなのに
とんだ迷惑をかけてしまいました。




26日からの日本橋高島屋でのビーズグランプリ展
お時間ありましたら、ぜひお出かけくださいませ。
お会いできましたらお声かけくださいませ

そんなわけで、わたしが再度部品の品番を見に
行かないことには、なんともならないので
母にはもうしばらく暗く熱い日々を
送ってもらわなくてはイケナイ状況です~~~許してねん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩み続けています

2009年08月11日 | Weblog
台風で激しい風雨、関東地方では
そこに地震が重なり「どうなっているの!?」
という感じの2009年夏でございます。

先日、四角いフライパンをごみに出しました。
餃子を焼いたりに便利だったのですが
テフロンがぼろぼろでもう随分長い間
使われないままシンクの下で眠っておりました。

横浜市では「燃えるごみ」「缶、ビン、ペットボトル」
「プラスティック」「古紙、ダンボール」
と曜日ごとにごみ出しの日が別れています。
鍋、やかんなどの小さな金属は、「缶、ビン、ペットボトル」
の日に出すことに決まっているのでフライパンも
それに合わせて出しました。

ところで、ここ3ヶ月くらい悩み続けていることがあります。
悩みの種は「茶こし」です。
急須の中に入っているあのタイプのです。
小さな金属だろうと思い茶こしだけを
ビニールに入れてごみの日に出しました。
外出するときにふっと見ると私が出した「茶こし」だけが
ちょこんと残されているのです。
茶しぶでこげ茶色になっているから「金属」だと
思われなかったのかしら?と次の週にはビニールに
「茶こし」とマジックで書いて出して置きました。
ところが、それでも残されてしまう。
どうしたものかと悩んだ末
プラスティックや金属部分があるものでも
製品になっているものは、「燃えるごみ」に
出すことになっているのでその日に出してみました。
でも、結局残されてしまう...

いったい何時出したらいいの~~~~!
あれからかれこれ3ケ月...ドーム型の茶こしは、
ぺっちゃんこに潰した状態であてもなくスタンバッています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の風

2009年08月07日 | Weblog
立秋を向え暦の上では、もう秋です。
今日も蒸し暑いのですが、朝の風に秋を感じました。

子供の頃に湘南は茅ヶ崎で育ったせいか
夏の終わりの風を感じるときに
横浜の海の見えない部屋にいたとしても
そんな時、知らず知らずのうちに
茅ヶ崎の海岸で感じていた秋の風を
イメージしていることに気がつきました。

今月8月26日から日本橋の高島屋にて
「ビーズグランプリ展」が始まります。
tutu*は、初日の26日~9月4日までの10日間出店いたします。
ただ今、展示の作品の制作に励んでおります。
最近、右の手首~腕の筋が痛いので
「おや?ビーズの編みすぎ!?」と思っていたのですが
どうやら、パソコンのマウスが、私の手に対して大きすぎる
のが原因のようです。
(たまご型のマウスです、可愛いんですけどね...

たくさんのご来場お待ちしております♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする