我が家には今Macが無いのだが、Air Mac Expressがあって、無線LANのアクセスポイントとして使用している。
さて、困ったことに、家あるPCを全てWindows7にしてしまったら、AirMac Expressのユーティリティが動かなくなってしまった。
何が困ったかと言うと、ケチなことにAirMacExpressにアクセスできる端末を規制しているので、今までつながっていた端末は問題な . . . 本文を読む
WolframAlphaでグラフを作る。
周波数1Hzのサインカーブ。
それが描けて嬉しいかと聞かれれば嬉しい。
グラフを誰でも簡単に作れる様になったのはさほど昔のことではない。 Macを使ってた人は20年とちょっと、MS-DOSの時代はまだ特殊技能で、サルでもグラフを作れる様になったのはWIN95からだろうか。
サルでもグラフを描ける様になったがために、データを読もうとしないヒトが増えた . . . 本文を読む
WalframAlphaで行列とベクトルの扱いで遊んでます。
とりあえず、3行×3列の行列の計算ができれば、まぁ、それなりに遊べるので、行列表記の例を。
続いて、行列式の計算。 まぁ、3×3なら手計算で十分なわけですが、答えを知った上で計算させるのも、まぁ答え合わせをするようなもんで楽しいもの。 ただどうも、式が昇順で並ぶようで、きれいな数式処理ができないのは残念ですが。
. . . 本文を読む
WalframAlphaであそんでます。
できるのかなぁ?と思って、強制振動の問題を解かせてみたら、一発で特解と一般解の答えがでました。
世の学生は勉強しなくなるだろうなぁ。 こんなのができたら。
さて、連立方程式や行列問題はできるんだろうか?
そのうちやってみます。 . . . 本文を読む
JBL on station TM 200iD ブラック ONSTATION200IDBLKJJBLこのアイテムの詳細を見る
えーと、電気屋のポイントが結構貯まってたので、買ってみました。
それまでは、ELECOMの2千円のスピーカでならしてましたが、評判がよくてもやはり2千円は2千円の音でした。
19,800円だと高いですが、ポイント使って12,000円程度なら、コストパフォーマンスは良い . . . 本文を読む
プレイリストをシャッフルで流しておいて、アラームをセットして、その時刻にアラームが鳴るとシャッフルがその時再生されているアルバムに固まってシャッフルで無くなる。
だからと言って、iPhoneがキライになる訳では全く無いのであるが。
規則性が分かれば、対応出来ると言うこと。
iPod totch(1st generation)ではプレイリストの再生がとまってたし。
可愛いバグや。 . . . 本文を読む
今のヘッドホン、これくらいのボリュームで十分です。
エイジングが済んだMONSTER Dr. DRE IE。MONSTER CABLE ダイナミック型イヤフォン MH Beats IE by dr.dreモンスターケーブルこのアイテムの詳細を見る
クラシックも十分に聴けるし、遮音も十分。
JBLのReference220の時はボリュームバーが凡そ半分の位置だったから、ずいぶん違うと思う。JBL . . . 本文を読む
新しいiPodが発表された。
iPod nanoにカメラが付いた。 でも、iPod touchにはそれほど大きな機能追加はなかった。 GPSとカメラを期待してたのだが、搭載されなかった。
Appleにとって、iPod touchとiPhoneは形は似てても違うもののようだ。 iPodはあくまでiPodなのだろう。
iPodとしてならば、第一世代のままでもさほど不便は無い。 ゲームをほとんどし . . . 本文を読む
ちょっとしたことなのである。
例えば、プレイリストをシャッフル再生させるとき。
ホームボタンを押してなんかAppを起動するとき。
ちょっとだけ反応の遅れを感じる。
初代iPod touchにiPhone OS3.0を入れてからである。
まぁ、仕方ないと諦めるしかないのであるが。
. . . 本文を読む