タニシの おうち (^、^川

 パグ雄とミックスちゃん(★)
保護パグと大タニシの 物語 

人と楽しむのが 1番♪

2018-10-30 12:20:17 | 政治

昔から ある嫁姑問題・・・働く主婦が増えたから 女も意見を言う時代になった

お金がおれば何でもできる・・だから 意見も通るのかもしれない

遠慮しないで意見を言うのは 良い事でもあるが

言えない人は ストレスをかかえて病気になり 運が悪ければ死ぬ

餓死するほど貧乏なのも どうかと思うが・・・

贅沢し過ぎて 習慣病になり 結局は死ぬ・・・

家が無くて 悲しむ人と 家を持て余して 困ってる人・・・

どうして? 上手くいかないのかな?

それは 結局 我慢も遠慮もなく やりたい放題の人が多いから?

人の事を考えない人 楽な事を考える人 我慢をしない人 虐める事を趣味とする人

学校で苛めがなければ 不登校も減り 

パワハラやセクハラが無ければ 仕事を楽しむ人も増え

ストレスで 心の病気になる人が減れば 無駄な薬に税金欠ける事も無くなる

同居して嫌な思いしなければ 空き家だってこんなに増えないだろうに・・

人より ロボットが心を癒してくれる時代になってるようで 悲しい・・・

PC スマホ ギャンブル依存になるのも分かる 

だって 楽しい事に 人は群がるものだから・・

仕事を楽しむ 家事を楽しむ 勉強を楽しむ 

なので タニシも お出かけして 皆と楽しんできまーす♪ (^^) 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親の都合と 親不孝な子供達

2018-10-28 22:58:18 | ためいき

別居している コタニシ夫婦が 家を建てようとしているのだが・・・

長男なので 勿論 主人は気に入らない・・

こういう時は 当然 嫁の悪口を言いだす

息子夫婦が定年を迎える頃 タニシ夫婦は 多分 空の上だろう

両親も居ないのが分かっているのに 不便な場所にとどめる必要を感じない

老夫婦は 楽で安心かもしれない・・でも 子供を犠牲にして本当に幸せといえるのか?

不便な 嫌いな場所で苦労しながら暮らすのを 見過ごすのか?

主人の気持ちが 分からぬわけではないが

若者の将来よりも いらない田や山が大切なのか?

長男は「次男がいるだろう?」と自分勝手な事をいう

「次男に姑 舅付きなんて おかんも嫌だわ!」とメールで返す

タニシの兄は 親孝行だから 結婚できなかったような気がする

実家を継いでも 鬱で自殺して跡継ぎ亡くした人も居る

突然倒れて 息子を失った人も居る・・・

人間なんて 安心なんて 保障されてないのに・・・

親の都合を押し付けて ストレスで病気になるかもしれない

親の心配は 子供がする事で 親が押し付けるものではないとタニシは思う

綺麗事かもしれないけれど 死んでしまえば 0ではないか?

親を捨てた子供も いつか我が子に捨てられる時に気付くだろうから

親孝行しない親を見て育った子供が 親孝行などする訳がないからだ

親が 親孝行したくなる程 子供に尽くしてきたから 子供は親孝行するのだろう

タニシは父が 寒い中セッセと雪かきしてくれた姿が 頭に浮かぶ

タニシは 親より先に死にたくない 

親が 悲しむ姿は 見たくないから・・

お金は無いけど 話し相手には なってあげるよ(^^)

笑わせてあげる位しか出来なくて ごめんね・・って思うけど

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く 言えよ!やれよ!

2018-10-28 13:34:09 | ためいき

朝八時 自分の為に 遅めの朝食を作っていると

帰って来た旦那が「これから断水だから」

タニシ「えーーー聞いてないよ!」

あわてて 大きなお鍋に2杯 水を汲み お米を一升炊きました

炊き立てご飯は 勿論冷凍するんです

好きな時に 誰でもチンして食べます

昨日 車のウオッシャー液が無いと 気が付いたので 旦那に買って来てと頼んだ

「入れてね?」「分った」それからが長い 

すぐ入れてくれれば 安心して感謝も大きいのに

出かけて 雨でも降れば 腹立ちまぎれにスタンドでも入れかねない・・

そうなってから入れようとしても「入ってるじゃないか?」になるでしょ?

タニシ「いつまで 待たせるんだよ!待てねえよ!」と喧嘩になりかねない

同じ事をしても いかにタイミングが大事か分かる

タニシ(ウオッシャー液くらい エンジンルーム開けて 自分で入れられるんだよ!もう 頼まねえよ ぐず雄)なんて 思う

男がする仕事を女に回すと 期待されない旦那になり 無視されんだよ!

カーテンレール 結局自分で直したよ! 脚立に上ってさ ドライバー持ってさ

年だから ちょっとクラクラするけどさ 馬鹿な男が何人居ても意味ないじゃん!

見かねて 優しくすれば 他所の旦那に 優しくするのは 当たり前だろ!

自分の旦那だから 優しくするんじゃないんだよ! 誰だって優しくすりゃ女は

優しくするんだよ!一応な!

息子は別だよ! 自分の分身だからな 夫婦は所詮他人なんだよ!

だから 旦那ってのは自分の身内を大事にするんだろ? そこが他人の証拠だよ

と思ってる人が多いから すぐ離婚できるんです きっと・・・

だって 自分の子供や親を「性格の不一致」で捨てる人は ・・・・

周りに無視されるのは 貴方がそれだけの事しか やってないからです

と言いたい・・・〇

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気いいと ウズウズするなぁ~

2018-10-24 12:08:30 | 日記

お空が 青いと ウキウキします

家に居るのが もったいない♪

お洗濯しよう~~わーお出かけもしたいなーーーー

わードングリも拾った パグ雄と お散歩も良いなー(^^)

「お天気お天気 るんるん♪」

空が 青いだけなのに こんなに気分て良いんだよねー?

ちょっと待てよ 今 お出かけしたら きっとP店へ寄るかも・・

せっかくの お小遣い減ったら ( ̄■ ̄)「ガーン」

同じブルーでも 最悪なブルーです(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔を 引き出すのが 楽しい♪

2018-10-21 08:50:37 | 日記

タニシは 地元の勝気の強い人とは 殆ど話さない

負けず嫌いで ある事ない事言われるのは 不愉快で 争いも好まないから

でも 見知らぬ人 見知らぬ土地では 本領を発揮するようだ(笑)

ドッグランで 初めて出会う人は 殆ど笑わない 

そこで タニシの性格が ウズウズしてくるのである

1人は ドッグトレーナーさんだった ご主人が闘病してたらしく

仕事柄 テキパキ男の様だが どこかが?違うな? 何となく暗いな??

初めは そう思っていた

飼い主の 間違いは皆の前で どんどん マイクで指摘する

言われた本人は その瞬間は とっても恥ずかしいが でも 仕事なので仕方ないね

そんな彼女を見ながら(この人の 本当の笑顔が見たいな?)と思ってたタニシ

行くたびに「先生」と呼ぶ周りの人を差し置いて 変な話や 変な質問ばかり

してみた

彼女は タニシと居ると 高らかと笑うようになった気がする

そして どこか暗かったのは 闘病しているご主人が居たからだと知った

そしてタニシの母と同じ年に逝ったのだ・・・

自分が本当に苦しい時は 笑顔なんか出ないとタニシは知ってるから

笑わない人を見ると何故か その人の本当の笑顔が見たくなってしまうのだ

昨日も ドッグランで (この人は いつもキリっとした顔してるな?)

今日はオーナーさんが用事で出かけて留守番をしてたので

かってしったるお店だけど 直接ドッグランに行くと言って入った

思いっきり彼女に 変な話ばかりしてみた(下ネタはしないよw)

彼女は いつもと違って 多いに笑ってくれた(20代か30代かな?)

オーナーが帰ってきて お茶しようとお店で 談話している時

イベントのチラシの見本を出して 彼女に頼んでいた

若い彼女は 機械に慣れているのだろう

彼女はズバズバと的確に 相手に要点とかダメ出しを人前でする

タニシと殆ど同じ年のオーナーさん (カチンときたのか??)

突然 差別とか 子供が平気で人の弱点を言うとか? そういう話をタニシにふってきた

いつもは聞かない そういう話をするので 「えっ?」と内心?な タニシ

オーナーはどうしたんやろ? 若い彼女もいかんやろ? タニシの前で そんなんいうたら

オーナーさん へこんじゃうやろ?うーん??

ちゃて この場を どう切り抜けようか? と考えながら

タニシは いつも 誰にも公平なので 素直な意見を言いながら 

オーナーさんは 気にし過ぎですよ(^^)相手は子供じゃ無理ですよ・・・

そこに 若い彼女も同意して タニシと同じ意見だと

「小学生が大人に気なんか使いませんよw 余程出来た子じゃなくちゃ

素直に思ったまま 言うんじゃないですか?」って タニシは言った

オーナーさんタニシが 髪型似合って素敵だな♪って見てると 

わざわざ自分で かぶってるとバラス(笑)

自分に負い目とか引け目があると 人の事を疑ってしまうんだな?

それは 人が思っているんじゃなくて 自分自身が 引け目を勝手に感じてるのよ

タニシは機械が大好きなので(これ?どんな機械だったんかな?)とみてると

資源回収している ご主人が「ゴミいっぱい あるやろ?w」って

タニシ そんな事 思ってないよって 言いそびれちゃった・・・

人はそこで「嫌だーそんなん思ってないわよー^^」と上手く話すのだろうが

タニシは キョトンとして心で話してしまうから 誤解が解けてないかも・・

時々 思った事を そのまま言ったり 行動してしまい

タニシに全然悪気はないが 第三者に 皮肉っぽく言われ 気が付きシュンとしてしまう

でも もっともだと気が付くので 自分自信に傷ついてしまうのだ

なんて失礼な事しちゃったのかしら?って (--。)

でも それで 少し大人になれて 注意してくれた人には感謝してきた

滅多にないけど(笑)

タニシちゃんは優しい とか 落ち着くとか言われてきたけど

タニシには(どこがどう優しいんだ? 普通の事しかしてないけど)と思う

そして 尊敬する先輩には「あんたは天然だね!w」と笑われた・・・・

そりゃタニシは 天然記念物ですよーだ 昔は田んぼに居たのにね~

パグ雄は ドッグランで貸し切りで 全力疾走してきました

「凄ーい パグってこんなに走るんだ!?」と 彼女

犬って 飼い主に似るって言うけど タニシ家の犬は 皆 テンション↑ですw

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする