タニシの おうち (^、^川

 パグ雄とミックスちゃん(★)
保護パグと大タニシの 物語 

ボケもいいかも(笑)

2024-06-20 19:12:14 | 日記
子供の頃から 1度読んだ本とか 見たドラマとか
完璧に覚えるタイプでした
なので 友人の娘が「本が好きで同じ本を何度もよむのよ^^」
って意味が分かりませんでした
なぜ? 筋書が分かる物に感激があるのだろうか?

タニシは1度見たら 全然楽しくありませんから2度とは見ませんでした
本も 2度読む事はありませんでした

でも・・・それは昔の事
最近は 見た事と ところどころは勿論 覚えていますが
(どうして?忘れているんだろう?)と不思議なくらい忘れています
なので、知っているのに 見てから「ああ そうそう」みたいな感じです
(ああ これが何度見ても楽しいって事なのか?)と思います

新しい事の少ないタニシは ショックな出来事が
コタニシ「その話は何度も聞いた!」とか
タニシ「私もいよいよボケだしたか?」
でも、気が付きました 年を取ると行動範囲が狭まり 
新しい事に出会う機会が減るということ つまり 新しい話が出来ない
そこで 同じ会話の繰り返しになるのではないだろうか?

ディズニーに1度しか行ってない人と 毎日行く人が 
お互い新しい話など出来るわけがない
新しい出来事があるからこそ 新鮮な会話になるのでは?

でも 確かに話している時は以前に話したなどスッカリ忘れているのも確か
そこで タニシは毎日脳のテストをしている 
毎日「素晴らしい」と褒められ 100点取れるなら 
私はボケてなどいないんだ 

毎日する英語のテストも ちゃんと解るし
時計の時間も瞬時に理解している 
タニシ「悔しかったら 勝ってから言え!こんにゃろ 

でも、老化はちゃんと認めているので 本気で頑張っています

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何十年ぶりに頭痛が | トップ | 通知表って どうしてますか? »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
続けてることが素晴らしいです (くまです)
2024-06-21 10:45:32
毎日、英語の勉強 楽しんで続けて
頑張って、ほんとうにすごいです
クマは今する事だけ それしかしてません
ストレスためないように、それだけ考えてます^^;;
返信する
生まれつき好きみたいです^^ (タニシ)
2024-06-21 13:39:13
ミシンとアルファベットが好きでした
足踏みミシンは ハイハイの時から触ってたらしいです
機械とか 男の人が使う物に 憧れたようです
昔は今ほどオモチャも 食べ物も豊富じゃなかったので 食べたい時は自分で作り 
ミシンや農機具は 楽しいオモチャに見えました(笑)
園児の頃左手で家の敷居を なたで削って遊んでると
父に駄目だと言われ「なぜ?」と聞いても説明できなかったようです(笑)
タニシなら「家が壊れるからだよ」って教えると思います
大人って(子供だから理解できない)って決めつけてるけど ちゃんと教えれば理解する子もいます
コタニシ1は ちゃんと理解してました 
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事