style house活動日記 http://www.taniue.co.jp

現場見学会やイベントの様子、家を建てるためのワンポイントアドバイスほかスタッフの日記を掲載

完成見学会案内!

2012年01月16日 10時16分17秒 | Weblog


1月21日(土)、22日(日)に河内長野市で完成見学会を開催させて頂きます

今回の見学会のお宅は、子育て世代のただいま3人家族のお宅です。

敷地は約61坪、建物は約33坪になっています。一番最初に資料請求され、

御来社して頂きました。

そこから資金計画セミナーにも参加して頂き、御自身でも住宅ローンの勉強を

熱心にされていました。

家造りはまず土地探しから始まり、御施主様自身毎週のように土地を見に行っては、

密に当社の担当に連絡をくださり、本当に良い土地に巡り逢いました。

当初から「自分たちだけのオリジナルのお家を造りたい!」との思いが強く、

そしてインテリアショップTRUCKが好きという事で、そのイメージに

近づけていきました。

お家は、スチール製のオリジナルの玄関ドアが出迎えてくれ、

靴以外のものも収納できるSCが備え付けられています。

LDKに入る扉などは手造りで、LDKはご友人がたくさん入れるように、

広く大きくとっています。床はパインの床材、壁は珪藻土の塗壁、

窓枠には古材が取り付けられています。

LDKとホールの間仕切壁には木製の手造りのFix窓が取り付けられ、

手造りのTV台、手造りのキッチン収納、手造りの洗面台、手造りの黒板など、

いたる所に大工さんの手造りのものがちりばめられています。

お打合せの途中にお子様もお生まれになり、2人から3人になり、

大変な時期だったと思いますが、そんな事は微塵も見せず、

楽しくお打合せさせて頂きました。

「もう言いたいことは全部言いました!」というお言葉が印象的で、

本当に御施主様は一生懸命お家造りに携わってくれています。

そんな『こだわりのいっぱい詰まったお家』『これから家族が本当に暮らしていくお家』

を実際に見て感じて下さい!そして家づくりの参考にして下さい!



見学会のポイント!

・ちょっと武骨でかっこいい「バウハウス」スタイル!
・大工さん手造りの造作家具の実例がいっぱい!
・自然の木の温もり、あたたかさが分かる!




最新の画像もっと見る