style house活動日記 http://www.taniue.co.jp

現場見学会やイベントの様子、家を建てるためのワンポイントアドバイスほかスタッフの日記を掲載

完成見学会案内!

2011年07月25日 16時36分10秒 | Weblog


今回の見学会は、本当に仲のいい子育て世代の3人家族のお宅です。
敷地は約52.5坪で、家は約23.3坪になっています。
施主さんと出会ったのは約1年前。
一番最初はやはり家造りのお金の事を不安に感じていました。
そこをまずクリアにしてすべてのお金の部分をわかってもらってから土地探しに入っていきました。
一度決断しかけた土地などもありましたが、少し引っかかる部分もありいろいろな事を考え今のこの土地に決まりました。
土地が決定し本格的な打合せがスタートしましたが、小さいお子さんがいらっしゃったので、ご夫妻が交代で当社への打合せに通って頂き大変だったと思います。
本当に一生懸命に家造りに励んで頂きました。見学会にも幾度となく足を運んで頂き、いろいろな家造りのヒントを持って帰って頂きました。
その甲斐もあり、ナチュラルな感じで、それでいてかわい過ぎない“いい感じの家”が完成しました。
このお家は、アンティークレンガが埋め込まれた玄関ポーチを入ると、塗りで仕上げられた広い玄関が広がっています。そして、その玄関には趣味の自転車のメンテナンスルームがあり、壁面には自転車をディスプレイされるそう。
休日には大好きな自転車いじりをされるそうです。そこからお施主さんお気に入りの泡ガラス入りのドアを開けLDKに入っていきます。LDKは、オーク色で塗られたあらわしの梁が出て、床も杉の無垢材にオーク色の自然塗料が塗られています。
キッチンカウンターは、杉の一枚板が備え付けられ、その後ろに手造りのキッチン収納が取り付けられています。
窓の下枠にはアンティーク古材が取り付けられ、無骨な雰囲気もかもし出しています。1Fの玄関部分やLDKを広く確保する為に2Fに洗面所と浴室をつくり、そこにも大工さん手造りの洗面台が取り付けられています。
このお家の間取りは主に奥様のアイディアが満載で、写真などの資料をお持ち頂いて、スタッフと一緒に「あーしたい!こーしたい!」と打合せを楽しみながら出来上がりました。
照明器具や小物なども施主さんが一生懸命探して下さり「Naturalな感じだけど、それでいてSimple!」という自分たちらしいスタイルのお家が出来上がりました。
その「想いがいっぱいつまった家」「これから本当に家族が暮らしていく家」を実際に見て感じてください。
そして家造りの参考にしてください。


見学会のPOINT!

自転車を吊り下げる板が貼られた大きな玄関土間スペース!

大工さん手造りの造作家具の実例がいっぱい!

自然の木の温もり、あたたかさがわかる!