goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

悪戦苦闘して伊庭貞剛宅跡(近江八幡市西宿町)に辿り着く

2011年02月16日 | 
雪道を歩くのは難儀である。ノロノロ運転の車にすら追いつけない。わずか10mの距離が倍以上の長さに思えるほどである。恐る恐るゆっくり進み伊庭貞剛(いばていごう)宅跡に到着した。住友財閥中興の祖は蒲生郡西宿村に生まれ育った。現在跡地は広場になっているが、遊んでいる子どもは皆無である。青と白の2色の効果でクスノキがよけいに大きくみえた。

いばeco広場のクスノキ

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島市長が任期中の「子ども... | トップ | 近江八幡市西宿町の若宮神社... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事