goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市・舞土YOSAKOIを観る

2014年06月07日 | 日記
人の多い宮通りからJOYふなまちへ移動。ファニー跡地の駐車場で父石家神田が餅つきの実演販売を行っていた。

船町の露店

アーケード内のヨーヨー釣りなどは昭和の雰囲気である。私が小学生の頃は花火を扱う店がよく出ていたものだが、見当たらない。まだ時期が早いのであろう。船町の居酒屋前ではビールやおつまみ(枝豆や焼き鳥)を買うことができた。

本通ファースト

本通ファーストのとおり町交流館前が午後7時から演舞会場となった。初日の出演は支志團。宮通りビアガーデンで出会った男性がメンバーだった。

支志團

躍動感あふれる舞いに歓声が沸く。露店の隅の方で警察官2人が警戒にあたっていた(ご苦労様)。来週土曜は宮通りが会場となり、8月9日まで(会場を変えながら)続く。

ちらし

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島県福山市・ふくやま毎土... | トップ | 地図中心 2005 号外被爆... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事