goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

お玉小路の中程に移された石標(福山市鞆町)

2011年12月14日 | 
鞆町鞆のお玉小路の中程(下りの場合は左手)に細くて短い石標が立っていた。確かに遊廓地という3文字が刻んである。福禅寺入口付近にあっては「よろしくない」との判断でここに移したのだろうが、くれぐれも撤去しないようにしてもらいたい。

お玉小路の中程に移された石標(遊廓地であることを示す)

遊廓があったことを示す物はやはりきちんと残しておくべきだ。そして個々が正と負の意味から遊廓の存在を考えればいいのだ。世の中には必要悪と言うべきシロモノがかなりあることを忘れてはならぬ。

福禅寺へと続くお玉小路

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島県におけるピスト自転車... | トップ | 今年お世話になった人たちへ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事