goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市・鞆の浦の護岸整備計画

2016年03月17日 | 日記
広島県は防災対策として鞆の浦(江之浦-梵場)の護岸を整備し、それに付属する管理道路(歩行者用)を設ける計画だが、地区住民が景観とプライバシーへの配慮が足りないことを理由に異議を唱えている。

検討会設置

そこで有識者らによる護岸整備の検討会を設置し話し合いによる問題解決をはかるようだ。対立が長引いて港町の衰退に拍車がかかることは避けたい。果たして両者は妥協点を見出すことができるだろうか。

検討会設置2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市野上町1丁目6‐3・大和ハウス工業による新築工事

2016年03月17日 | 日記
田口接骨院と岡田畳店野上倉庫の間にあった平川木材加工所。いつ解体撤去されたのかは知らない。加工所跡を撮影したのが今年の正月だった。

新築工事

現在大和ハウス工業株式会社が跡地に住宅を建てている。わずか3ヶ月ほどで3階建ての概形が出来上がったことになる。現場は山陽病院新棟から約300m北上したところだ。

新築工事2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレン草のお浸し

2016年03月17日 | 家飯
ゆで野菜に(冷ました)出汁を含ませて食べる古典的な調理法がお浸し。浸す時間はおよそ30分間。市販の濃縮だしを使うと楽だが、鰹節の香りだけは再現が難しいので私は自作する。プロがよくやる追い鰹や二番出汁洗いは特に必要ない。旨味過多は結局野菜の持ち味を損ねることになる。自家菜園のホウレン草は根っこの赤い部分が甘くておいしい。春は菜の花や土筆のお浸しがおススメだ。

ゆでホウレン草

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする