goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

連休最終日の工事現場(福山市中心部の山陽病院)

2015年09月23日 | 日記
福山市野上町2丁目の山陽病院建て替え工事の現場。休日にもかかわらず土木作業員が仕事をしていた。南側の工事車両入口から建築資材が搬入されるのが野上町バス停前からはよく見えた。

建て替え工事現場

敷地の西端ではクレーン車を使って何やら最上部へ降ろしているようであった。福山医療センターなど市中心部の病院は着々と新棟の建設が進んでいる。新たなお客さんを獲得するためには必要な投資である。

建て替え工事現場2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信楽高原鐡道・信楽線に初乗車(その2)

2015年09月23日 | 
鉄道ファンの少し後方に立っていた私は穏やかな杣川の流れに目を移した。平成25年(2013)9月16日、台風18号による杣川の増水で橋梁の一部が流失して運行ができなくなったことは記憶に新しい。

杣川の鉄橋を通過

川のそばでの暮らしは当然リスクを伴う。福山市が芦田川左岸堤防下に位置する競馬場跡地に大学を造らなかったのは理解できる。大規模な河川改修工事によって流れがほぼ直線となっているので強固な堤防が台風の被害で決壊する可能性は極めて低いが、リスク軽減の観点から建設用地として除外するのが普通の判断だ。

路線図

農地

貴生川駅を出た信楽線の車両は横V字を描いて杣川橋梁を通過して広大な農地を抜けて南西方向へと進んで行く。故に動画を撮る楽しさは倍増する。とは言うものの最後尾から望む冬の色彩は単調であった(春や秋ならば全く違う印象になったと思う)

線路

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする