goo blog サービス終了のお知らせ 

宮川酒店 「酒屋の嫁」のひとりごと

神奈川県/湘南の端っこ(?)、中井町にある宮川酒店の嫁が「嫁目線」でお酒たちを紹介します。

イタリアン Sale Pepe(サーレペペ) 二宮町

2009年07月07日 16時14分26秒 | 飲食店さん
今日は七夕。誰が名づけたか「織姫ランチ会」をしました。

メンバーは、6年前マタニティースイミングに通ってた頃

お友達になった「織姫」達です

当時、妊婦さん用の水着を着て今にも生まれそうな大きなお腹を突き出し

プールサイドを歩く姿は、どう見ても「ペンギン行列」だったに違いない

今では「母」になり、日々頑張っている私達(自分で言うな?)。

今日は二宮にあるイタリアン「サーレペペ」さんで美味しいパスタを頂きました。

「サーレペペ」とは「塩こしょう」という意味だそうです。可愛い

地元のお野菜や新鮮なお魚を使って、私達に美味しいお料理を提供してくれます。

・・・宮川酒店のお客様でもあります。ありがとうございます。


さてさて私達は「パスタコース」を堪能しました。

前菜


一体何種類のお野菜が入っているんだろう、というくらい

可愛いキューブ型の大根やきれいな薄紫のジャガイモ、

ルビーと呼ばれるピンクのジャガイモ、コーン、トマト・・・それに

サーモンや鴨肉、生ハムが交ざりあい何とも贅沢な前菜。


冷製スープのあとにパスタ。

「しらすとみょうがのペペロンチーノ」と「採れたてトマトとバジルのパスタ」



あまりにも美味しそうで、写真をとる前に食べてしまい

ハッと気付いて慌てて撮影した為、食べかけ状態でスミマセン


しらすとみょうが、絶品でした。

みょうがの風味が上品に後味に残り、

細めのパスタと仲良く交ざったしらすがより引き立つ


朝に採れたトマトを使った、まさにフレッシュトマトの素材を活かしたパスタ。

このフレッシュトマトを味わえるのは8月ごろまでとのこと。

太めのパスタにトマト・バジル・ガーリック・オリーブオイルが大胆に絡まり

何とも美味しい


「おしゃべりしながら、おいしいパスタを食べれて・・・幸せね」と話しながら

食後のデザートとコーヒーを堪能し、たっぷりパワーを充電し帰路に向かいました。

ごちそうさまでした




串揚げ 運勘根(うんかんこん) 平塚

2009年07月06日 14時54分34秒 | 飲食店さん
平塚の七夕祭りに行ってきました。

7月1日~4日間、駅付近のバス通りは通行止めになり

商店街の各店舗が七夕飾りを飾ります。





たくさんの人で賑わい、まだ梅雨明けしていませんが

初夏の雰囲気をあじわいました。

このようなお祭りでなかなか「家族の目的はひとつ」というふうにはなりません。

各自それぞれに目的があり、スムーズに全員の要望を満たすのは結構難しい。

怪獣兄は当てくじで狙っているおもちゃあり。

怪獣妹はプリキュアの風船と食べ物。

店主はビール。

嫁は「串揚げ運勘根」へ行く


なにはともあれ、当てくじでもちろん当らず悔し涙(実際は本泣き)を流した怪獣兄も、

↓ひたすら食べ続け、嬉し涙を流した怪獣妹も、



みんなで最後は、嫁が楽しみにしていた「串揚げ運勘根」へ!

http://k-sal.jp/unkankon/

こちらのお店、オープン当初からお取引きさせて頂いているお客様。

毎日配達させて頂いています。ありがとうございます

さてさて、まずは串揚げ (とビール



アスパラ、ウインナー、豚バラ、ちくわそら豆入り、白身魚。

ソースをつけても、お塩をつけても、からしをつけても・・・

とにかく美味しい。

口当たりカリッと、そしてジューと音かしそうなほどの白身魚やお肉。

何本でもいけてしまう。

ちなみに、串揚げを食べ続けた場合、最後の25本目はデザート串揚げとのこと。

いつか全てを制覇してみたい・・・。



怪獣さんたちは、ふっかふかの厚焼き玉子が気に入ったようで2回も頼みました。



本格焼酎の品揃えも多く、嫁は梅酒を堪能しました。

本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。






インド料理 SAGAR(サガー) 二宮町

2009年06月03日 10時32分15秒 | 飲食店さん
久々にランチに行きました。

晴れていて何とも気持ちのよい日、

こんなステキな日に地元のお友達と

二宮の海を見ながらのランチ。

とても贅沢





↑絶景さすが西の湘南(?)二宮! お見事




こちらのお店、インド人の方がやっていて

本場のインドカレーがお手軽価格で頂けます。

焼きたてのナンはほどよい甘さでそのまま食べても美味しい。




私が食べたチキンカリーとお豆のカリー。

辛さよりも独特なスパイスの味わいが印象的。

これにはどんなワインが合うのかな~。

やっぱり赤かな。

しかし車で来たのでワインの代わりに「チャイ」を堪能しました。

ごちそうさまでした