宮川酒店 「酒屋の嫁」のひとりごと

神奈川県/湘南の端っこ(?)、中井町にある宮川酒店の嫁が「嫁目線」でお酒たちを紹介します。

ラ・グランド・コリーヌ/ル・カノン・シャルドネ'08

2010年09月30日 10時34分59秒 | 白ワイン


今年の大岡さんのシャルドネ↑はどんなだろう 去年はこんなかんじ

あのワインバーのマスターはこのワインを「地獄風呂」と名づけた。

なぜならこのワイン、自然派の白ワインなのだが瓶内でまだ発酵が続いているため

グラスに注いだ瞬間、まるでスパークリングのように白く泡立つのだ。

その様子はまさに「地獄風呂



さあ、今年は何風呂だ?



お風呂じゃない、シャワーだ(何だそりゃ?)

秋を思わす麦わら色で、今年は控えめな微発泡でプチプチ感あり。

白桃のような香り、洋ナシのような果実味と優しい酸。美味しい

時間が経つと色も香りも味わいも変わる、リンゴの蜜のような味わいになるのだ。

●原産国: フランス
○造り手: ラ・グランド・コリーヌ
●品 種: シャルドネ100%
○価 格: 2625円(税込)


大岡さんのワインは独特で、まさに「大岡さんのワイン」でカテゴライズされてもいいくらいだと思う。

その意味は飲んだ人にしかわからない。「なんとなくまた飲みたくなるワイン」なのだ。

▼相棒はこちら。

 
【左】バケットにコンテチーズでトーストする。
【右】初めて食べたセージダービー。セージの爽やかな香りとマーブル模様が美味しそう(美味しかった)


深夜23時

80運動を心がけながらも・・・・1本空いてしまいました

ごちそうさまでした

ナチュール・ヴィヴァン・ブラン

2010年09月07日 10時49分04秒 | 白ワイン


▲ジャケ買い!と言っても過言でないほどインパクトあるエチケット。

湘南地域のイメージにピッタリの白ワインである。

その名は「ナチュール・ヴィヴァン・ブラン」、意味は「生き生きとした自然」である。





この絵を描いたのは、アーティストでサーファーのYukalicious(ユカリシャス)さん。

「地球に存在するすべての自然。ハワイの海の守り神であるホヌ(ハワイ語で亀の意)、

島の女神。太陽が昇り、光が海を輝かせ、そして雨は山の命に潤いを運び、海へと流れる。

雨の後には幸福の虹が。全ての命はめぐりめぐる」と、自然のなかで感じた想いに身を任せ

描いたのがこの作品、とのこと。

この1枚の絵の中に「地球に存在する全ての命」が描かれるように思う。



控えめなハーブの香りと果実味、すっきり爽やか夏向きワインである。

これと一緒に頂くのは・・・と冷蔵庫を開けると、

昨日頂いた茅ヶ崎産のしらす(パック山盛り)が目にはいる。

そして「早く使っておくれ~」とつぶやくミョウガがいる。

それならこれしかない、

しらすとミョウガのペペロンチーノ

以前、二宮町のイタリアンレストランサーレ・ペペで食べたこのパスタ。

最後にお皿に残る「オリーブオイルに絡まったしらす」をスプーンですくって

スープのように飲み干した。それはそれは絶品だった

そのイメージをバッチリ頭に入れ、張り切って作ってみた



・・・イメージだけでお料理は出来ない

家族からはそれなりに好評だったものの、私の食べたかったあのパスタには程遠い。

(よって写真なし)



しかしながら、スッキリ白ワインとしらすに(それなりに)絡むオリーブオイル、

いつまでも繰り返し頂きたい組合せなのであ~る

ごちそうさまでした



ソーヴィニヨンブラン100%(南フランス産・オーガニック)

1575円(税込)

Ch.ラ・コンダミン・ベルトラン/タンデム・ブラン&ルージュ

2010年06月01日 09時00分00秒 | 白ワイン
6月1日

私事ながら、な、何と「嫁ブログ開設1周年」である。

嫁歴8年、母歴7年、ついでに嫁ブログ歴1年。

「中堅社員」ならぬ「中堅嫁」である。

「お局(嫁)」目指してまっしぐらなのである

こんな私のブログを見て下さってる皆さま、

温かく見守って下さってる皆さま、

本当にありがとうございます



記念すべき今日、ご紹介するのは

私が心より気に入っているこちらの赤白ワイン。



「タンデム」

「二人乗り自転車」という意味である。

一人では出来ないことが多々あるけれど、

何故か二人になると出来ちゃったりする。

私にとって人生は、まさに「二人乗り自転車」のイメージなのである。

前と後ろのこぎ手が頑張れば

真ん中に怪獣を乗せようが、恐竜を乗せようが、

全然へっちゃらなのである

(注:へっちゃらでなければならない)



・・・と、強気なことを言うと後々大変なのでやめておこう



造り手は「シャトー・ラ・コンダミン・ベルトラン」、

フランス・ラングドック地方の老舗のシャトーである。

そのブドウ畑はすべて化学肥料や農薬を一切使用せず、

自然のままで健康な状態を保っている



◎ブラン◎

ルーサンヌ50%・ソーヴィニヨン50%

緑がかったレモンイエロー。

白桃などの果実を思わせる。時間と共に果実味が増し、

心地よい酸とのバランスがとてもよい


◎ルージュ◎

メルロー50%・シラー50%

濃いガーネット色。

カシスの香りにほんのり薬草っぽい香りが混ざっている。

力強さの中になめらかさもあり・・・美味しい



エチケットはタンデム(二人乗り自転車)のサドルと車輪をモチーフにしている。

何とも忘れられないワインなのである


ラ・ビアンカーラ/サッサイア2007

2010年05月18日 14時27分09秒 | 白ワイン
ある晩、店主が「ワインを飲もう」と言った。

今さら言わなくても日々飲んでいるのに、

・・・と思いつつ、

「何を飲むの?」と尋ねると

「サッサイア」と何の迷いもなく指名した



普段飲みのデイリーワインよりちょっとだけ贅沢

ワインの相棒がいないけど

じっくり「ちょっと贅沢ワイン」を頂こう。



ラ・ビアンカーラ/サッサイア2007

●原産国: イタリア・ヴェネト
○造り手: ラ・ビアンカーラ
●品 種: ガルガネーガ90%・トレビアーノ10%
○価 格: 2600円(税込)


有機無農薬の自然派ワイン。

やや白濁した黄金色。

香りはグレープフルーツや金柑のシロップ漬け、

無添加だから出る硫黄の香りもある。

口に含むとまず酸がピリピリっと広がる。

柑橘系の果実味と豊かな苦味のバランスが良い。



苦味」について考えた。



決してプラスのイメージではない「苦味」。

ワインはきっと果実味、酸味、苦味のトリオが

色んな比率でバランスを取り合ってるからこそ

面白い、そして美味しい

もちろん果実味たっぷりが好きだったり、

しっかりした酸がなくちゃだめ、などなど

人それぞれの好みによって違うだろう。



そして私は「苦味」が好きである。

心地よい苦味が豊かなワインは、ワイン単体で(相棒がなくても)

ずっと飲み続けられるようだ。

「苦味」を嫌ってはいけない、意外といいヤツなのだ



。。。と、

いつになく熱く語った(語ってた?)嫁でした。

ごちそうさまでした 

マルク・コラン / サン・トバーン・サンティエ・デュ・クルー'99

2010年05月04日 17時28分22秒 | 白ワイン
ある日、

ワイン専門店勤務の方がワインを買いにみえた。

その方と会ったのは先日のワイン会のとき、

店主と色々お話をされたようで

「良い立地」とはお世辞でも言えない宮川酒店に来てくれた。

ありがとうございます



あいにく店主は配達中

ワイン専門店の方に「嫁」がワインの説明なんて出来る訳がない。

出来るのは「私の好きなワインはこれです。」ぐらいである。

・・・それは「説明」ではない



しばらくして「この棚が気になるんです」とおっしゃった棚は

10年前後のヴィンテージワインが並ぶ棚である。


▲店主の手作りの棚


何一つ説明できないが、もはや説明なんて必要ない。

「これを飲んでみようかな」と手にしたのは



マルク・コラン / サン・トバーン・サンティエ・デュ・クルー 1999

●原産国: フランス・ブルゴーニュ
○造り手: ドメーヌ・マルク・コラン
●品 種: シャルドネ


99年のワインですね、としか言えない嫁。

するとナイスなタイミングで店主が戻ってきた。

そして手に持つワインを見て一言、

「え~それぇ~

嫁、「え~、それ~・・・ってなによ



お店に置いてあって(売っていて)

お客さまが買おうとしてるワインに向かって

「え~、それ~」って。



宮川酒店(店主)、品質管理については気をつけている。

もちろん味わいに落ち度はない

しかし店主からすると、

10年経ったそのワインが今はどんな味わいになっているのか、

開けてみないと店主にだって分からない。

そんな気持ちから発した言葉のようだ。

なるほどね。

じゃ、今夜開けてみよ



綺麗な黄金色。

バターやバニラ、マロラクティック発酵による乳酸の香り。

蜜を持った白いお花を思わせる。

樽をローストした香りが心地よく、香りだけでも愉しめる。

優しい口当たり、なんと言っても樽の風味豊かなまろやかさ。

トロピカル系の果実味たっぷりで

これぞシャルドネなのかもしれない。


 嫁の豆知識 

熟成年数によって香りも変わる。

第一アロマ:果実香

第二アロマ:醸造の香り(イースト香)

第三アロマ(ブーケ):熟成の香り(樽香・カラメル香)
             酸化による第一&第二アロマの変化によって現れる複雑な香り



香り、味わい共に自信を持ってご紹介できる逸品であった

きっと今頃、あの方も堪能していることだろう。

いつかご一緒したいものです

ありがとうございました



フランチェスコ・ブレッザ/ヴィーノ・ダ・ターヴォラ・ブレッザ・ビアンコ

2010年03月15日 15時36分54秒 | 白ワイン
店主が最近

楽しそうに嬉しそうに

「いいもの見~つけた」という感じに

次々とワインを見つけてくる。

マイペースな店主は

本をどっさり買う時期

全く何もしない(?)時期

日曜大工をやりまくる時期

と何事にもスロースターター、そして一気()集中型である。

きっと今はワインを発掘しまくる時期なのだろう



そんな中のこの1本。自然派ワインである。



フランチェスコ・ブレッザ/ヴィーノ・ダ・ターヴォラ・ブレッザ・ビアンコ

●原産国: イタリア・ピエモンテ
○造り手: フランチェスコ・ブレッザ
●品 種: ヴェルメンティーノ100%
○価 格: 2260円(税込)


 嫁の豆知識 

「ヴィーノ・ダ・ターヴォラ」とはイタリア語、

フランス語では「ヴァン・ド・ターブル」という。

意味は「テーブルワイン」。

フランスやイタリアではワインに格付けをする。

4等級になっていて「ヴィーノ・ダ・ターヴォラ」は

最下級である、が、だからと言って「ダメなワイン」という訳ではない。

十分、高品質なワインである。

ワインを選ぶのは何かと大変なイメージがあるが

ちょっとこれを頭に入れておくと選び易いかもしれない。



さて、こちらのワイン。

辛口スッキリタイプだがしっかりした酸を持っていて、

どんなお料理とも仲良くなれそうである



近頃嫁のお気に入りなのは「ワインとパン」の素敵なコンビ。

発酵して一人前(?)になっているもの同士、

うちに秘める何かが共通するものがあるのだろうか

相性は抜群のようだ

先日FOODEX JAPANへ行った際に探したりしたが、

意外と身近なところで「冷凍パン」を見つけた。

 

デンマーク産、ハッティング社のミニテーブルパン。

北欧の家庭で最も親しまれてるそうだ。

半焼成冷凍パンを食べたい分だけオーブンかトースターで焼く。

皮はパリパリ、中はモチモチ。

冷凍パン、あなどれない

パンを噛みしめ広がる香ばしさ、

そしてワインのイーストを思わせる風味が絡み合い

・・・美味しい



・・・うん、美味しい

ファルネーゼ/カサーレ・ヴェッキオ・ペコリーノ

2010年02月09日 15時33分46秒 | 白ワイン
週末、度々行われる(?)

店主の料理ショーが始まった。

(アシスタント:怪獣兄、観客兼ご意見番:怪獣妹、レポート:嫁

数日前からキッチンに、いつも使うパン粉とは違う

ちょっと品の良いパッケージの「生ぱん粉」が置いてにあった。

嫁、ここ数日それを横目に「何作るんだろう」と思っていた。

(あえて手をつけなかった。)



そう、店主が食べたかったのは

「ミラノ風カツレツ・トマトソースがけ」である。

スーパーで破格の豚肉ロースを購入。

(あれ?このスーパー100円ショップだったっけ?)



早速ビール片手にお料理スタート。

店主、ブルスケッタと同じ要領でトマトソースを作る。

怪獣兄「美味しくな~れ~」とスプーンで(破格の)お肉を叩く。

次にパン粉を粉々に細かくし、卵にパルメザンチーズを混ぜ、

一番楽しみにしている「お肉にお粉をつける段階」を待つ。



一方、お腹が空ききっている怪獣妹

「コーンとえのきが食べたい」とのことで

取り急ぎ、バター炒めを作り食べさせる。

元気に「いただきまーす!」と食べ始めた直後、

ダッダッダッとキッチンに走ってきて

「こ、これは違う」と

店主に希望の料理と違うことを訴えにきた。

「お醤油かけてみたら」と嫁ささやく。



そんなこんなで出来上がり



どれどれ味見をしてみよう。

キッチンドリンカー、至福のときである。

・・・・・美味しい

にんにくたっぷりのトマトソースと

チーズの風味を持つカツレツがナイスコンビである。


相棒を呼ばなければ↓



ファルネーゼ/カサーレ・ヴェッキオ・ペコリーノ

●原産国 : イタリア
○造り手 : ファルネーゼ
●品 種 : ペコリーノ100%
○価 格 : 1953円(税込)

青リンゴのような香り。

蜜のある白いお花のようなイメージで

やさしい樽香もある。

時間と共に果実味が増し

このお料理とベストマッチしている。

しっかりした味のカツレツ君と

しっかりした味わいのペコリーノ君。

まさに学級委員のような組合せであった。

(・・・分かりにくい


ごちそうさまでした


ヴァンサン・リカール/トゥーレーヌ”ル・プチオ”

2009年12月12日 12時01分26秒 | 白ワイン
嫁、「忘年会」をした

昔からの友人(その名は「酔い人」)と二人で。

彼女とは学生服を着ていた若かりし頃からの付き合い。

ズバリ、ふふふ、「何でも知っている

裏をかえせば「何でも知られている

そんな私達、二人でしっとり大人の忘年会

明日はお互い仕事だし、子供達は学校&保育園だし、

絶対飲みすぎちゃダメよ、とお互いがお互いに言い合う。

そして「絶対自分は飲みすぎない。いつも飲みすぎはあなたよ。」と

お互いが思っている、似た者同士である



お店は平塚西口徒歩3分、

ワインバー「けせらせら

長いカウンター、シックな感じの隠れ家的なお店である。

ここへ行けばたくさんの種類のワインと、

たくさんの野菜と、たくさんのワインと仲良しなお料理が頂ける。

そしてここのマスターはズバリ「奥深い謎の男」の予感。

嫁、まな板が目の前にあるカウンター席に座り

目の前で色んな食材が現れるのを楽しむ。

それを見ながら飲むワインは最高よ



繊細な泡のビールで喉を潤し、

最初に頂いたのは King of サバ、「関サバ」



綺麗でしょ~美しいでしょ~

まずはお塩を軽くふって、そして次はオリーブオイルをかけて。



こんなしめ鯖初めて食べた。

旨味・甘み・魚が持つ上品なオイリー感、優しい酢、

絶品である


そして40種類ものお野菜がのっているサラダ。



からし菜、わさび菜、京にんじん、黒大根・・・あと何だっけ

とにかくこんなたくさんのお野菜、ありがたくて泣けてくる。


相棒はこちら


ヴァンサン・リカール/トゥーレーヌ”ル・プチオ”

●原産国: フランス・ロワール地方
○造り手: ヴァンサン・リカール
●品 種: ソービニヨンブラン100%(樹齢30年) 

ソービニヨンブラン特有のハーブ系の香り。

青リンゴやグレープフルーツのような果実味。

冷えすぎず温すぎず、丁度飲み頃の温度だったからか

果実味も酸もちゃんと自分達の良さをアピールしている。

そして言うまでもなく、しめ鯖のとろけるような旨味と

ワインの果実味&酸、それはそれは名コンビである




この日、自分に言い聞かせるかのように

前もって(酔う前に?)

「終電で帰りますよ。絶対電車で帰りますよ」と宣言していた嫁。

時間を忘れ「忘年会」を楽しむ私達に

電車の時間が近づくと、さりげなく「時間です。」の意味を込めて

お会計の伝票を差し出してくれる。

やっぱり「奥深い謎の男」の予感がするマスターであった。



ごちそうさまでした




ティエリー・ピュズラ/トゥーレーヌ・テゼ

2009年12月07日 16時27分59秒 | 白ワイン
近頃の店主、

何がそうさせたのか

以前にも増してお料理に興味があるようだ

ある休みの日、「どっちの料理ショー」ならぬ

「店主の料理ショー(アシスタント:嫁、観客:無敵の怪獣兄妹)」

が始まった。



お料理は飲みながら行うのが常識と思っている店主と嫁、

狭いキッチンの隅に

秋刀魚のお刺身とビールを置く。

飲んで、つまんで、料理して・・・・

万歳キッチンドリンカー



全てコウケンテツさんのレシピ本で作られた夕飯はこちら

ゆで豚 を ねぎ塩だれで
 

あさりとニラのオイスター炒め と 豚肉のゆで汁を使ったスープ


マグロと豆腐のサラダ(一応嫁も作っておいた)
 

カロリーは一切考慮せず、・・・結構、こってりな夕飯かな
 
そしてなくてはならない相棒は



ティエリー・ピュズラー/トゥーレーヌ・テゼ

●原産国: フランス・ロワール地方
○造り手: ティエリー・ピュズラ
●品 種: ソービニヨンブラン
○価 格: 2835円(税込)

自然派ワインのカリスマ的存在と言われている

ティエリー・ピュズラさんが造るワイン。

店主、「これはいいぞ~」と自信を持って仕入れた。

が、タイミング(?)が悪いのか、運が悪いのか、

はてまたそういう運命なのか・・・

ずばり、思ったより嫁ぎ先(?)が少ない

そういうこともあるよ

嫁がもう一度ここで紹介してみよう。(偉そうに


輝く黄金色。パイナップルや蜂蜜の香り。

果実味たっぷりで心地よい酸。

(嫁の勝手な)ソービニヨンブランのイメージは

「独特なハーブ系の香り」であるが

こちらのワイン、全然違う。

パイナップルや白桃系のフルーツの甘~い香り。

そして「ぶどう」の果実味がしっかりしていて

こってりなメニューにピッタリである

ゆで豚の旨味・ねぎ塩だれのこってりさに

ワインがゆっくり溶け込んでいく。・・・美味しい

飲み応えあるしっかりした酸が

またもう一口お肉を食べたくさせる。

・・・何ともにくい、トゥーレヌ・テゼであった。


ごちそうさまでした

・・・あれ?ちゃんとワインのご紹介できたのかな?

ま、いいか


ヴァン・ド・ターブル・ヌーヴォー2009

2009年11月16日 13時07分40秒 | 白ワイン
ボージョレ地区のヌーヴォー解禁日(11月19日)より

ちょっと早く日本に到着した

コート・デュ・ローヌ地区のヌーヴォー(新酒)・・・

そう、店主大好き大岡さんのヌーヴォーがやってまいりました。

ようこそ、お待ちしておりました

 

ヴァン・ド・ターブル・ヌーヴォー・ルージュブラン

●原産国: フランス/コート・デュ・ローヌ地区
○品 種: (ルージュ) ガメイ主体・シラー
       (ブラン) シャルドネ主体・ヴィオニエ
●造り手: ラ・グランド・コリーヌ
○価 格: 各2520円(税込)


さあ今年の新酒を楽しもう



ルージュ

濃いめのガーネット色。

チョコレートの香り・・・気のせいか?

ベリー系果実味たっぷりで優しい酸。

渋味はしっかりしている。

ブラン

白濁した(濁ったとはもう言いません-店主より指摘あり-)麦わら色。

これはろ過をしていない為。

ネクターまではいかないが桃ジュースのような色。

香りはやっぱり色の通り「桃」または若いパイナップル。

イースト香も感じる。

・・・でも正直、あまり経験したことのない香り。

味わいは口当り優しく心地よい微発泡。

桃のような果実味だが、余韻にはグレープフルーツの皮のような渋味あり。

それがとっても美味しい。冷やして飲むべし。



このヌーヴォーの相棒は贅沢サーロインイテーキ(1枚)。

店主、よほどこの日を楽しみにしていたのか

嫁的には「1週間分の食費」に値するお肉を買ってきた。

ひえ~なんてことぉ

でもすごく美味しそうなお肉

・・・もう夜10時

怪獣たち寝ちゃったし、1枚だし、

このステーキは二人で食べちゃいましょう

(親として失格だろうか)



店主が超レアで焼いたサーロインステーキ。

ヌーヴォー同様(ひょっとしてそれ以上?)、

心していただきま~す

一般的に「お肉には赤ワイン」と言われている。

でも今回は「お肉に白ワイン」だった。

そしてそれがとっても相性よく、

高級肉の脂を白ワインが上手に生かしてくれる。

お肉の旨味を上品に引き立ててくれました。

ごちそうさまでした


はい、明日からはお茶漬けの日々、覚悟しております