そこはかとな紀

波乗り 自動車 金融 書評 英語 PC ウインド つり 映画 落語 料理 軍事 ゴルフ 自転車イタリア語

REGNO GR-XT BMW 320i に装着

2013-03-31 23:57:14 | 自動車

REGNO GR-XT BMW 320i に装着

320も5年目を迎えて タイヤもそろそろ交換時期です。とにかく標準でついてくるPOTENZAはスポーティなのはいいんですが、乗り味が硬すぎる!また路面のうねりを捉えてキックバックが半端じゃないのです。昨秋中国自動車道を走行してた時(中国道は補修があんまり行われなくて路面がうねってる、まあ走行する車が少ないんだけどね)、恐怖を感じるほどハンドルを取られましたわ。きっとランフラットタイヤなもんでショルダーが硬すぎるんやろね(パンクしても80km/hで走れるんやもん)そこで今度は乗り心地重視のタイヤを装着するつもりでした。ところが家の320はM-Spoなもんで フロント 225 40 17  リア 255 45 17 とかなり特殊なサイズで履けるタイヤが限られるのです。そこで今度はREGNO GR-XT にしました あ! ランフラットタイヤもやめました乗り心地重視で

 さて乗り出して5mで分かるその違い! これはナイキエアマックスみたいにクッションの効いたスニーカー見たい、それでいて路面の感触は伝わってくる。それでいて腰のあるいいドライブフィールに変わってるんですよ。いや~~~これはええわ。まるで違う車に乗ってうrみたい。車にお金をかけるとき一番大切なのはタイヤなんですってのはホンマやったなあ。

 

 

 ちなみに regno はイタリア語 王国 (Kingdom) 男性名詞やな

       potenza もイタリア語 力 (power) 女性名詞やね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイエース 納車 走行篇前編

2013-03-31 23:22:00 | ハイエース

 3月30日

 さていよいよ待ちに待った納車の日になりました!長かったーーーーーーーーーーーーーーーーー 購入を決定したのが11月 契約したのが1月14日だからねえ。

待ちに待った日が来たよお

まあとか言いながら、昨日はどっぷりハイエースに浸ってたしなあ

桜の下で写真とったりして (⌒∇⌒) q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)p

家族と花見いったり

してたんですが

段々妙な雰囲気に というのも

 乗り心地が悪い ちょっとした段差でピョンピョン跳ねるし、(うさぎか!)

 そもそも道のギャップを拾いまくる ;;;;(;・・)ゞウーン

こりゃ酷いなあ

それが 高速道路を走ったらもう話しにならんくらい酷いのです

げやってもたかなこれ これはひょっとしたらトホホかな 350万円の不良債権? 

 

 

勘弁してちょ なんかこの車で200km 信州スノボなら500kmも走りぬく自信ないわ。今度は絶対セレナにしよとかあほなこと考えつつ、ベッドキットのインストール。

コンナンしてると楽しいねん。これって走ってると楽しくないけど 止まってると楽しい車?

車として最悪なんですけど 

やっちまったかな 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイエース ナビインストール2013 装着編

2013-03-31 22:13:03 | ハイエース

 本家Wedsite  ハイエース 自力でナビ 200系 3型

ハイエース ナビインストール2013 3月29日 装着編

さていよいよ明日が納車なのですが、納車を前にナビインストールしないといけません。 え?納車されてからでええやん?というご意見もあるでしょうが日程の関係もあり(私の仕事は4月が激忙しい) なおかつこれは車を自分のものにする儀式みたいなものです。 とにかくこのハイエースって車はそのまんまではお話にならない車なもので、すべてのオーナーさんが自分好みにする→マイエースっていうらしいです。私はあんまり奇をてらったり、外見にこだわりはないのですが、実用性にはとことん拘りたいと思ってます。あ あと

 安さ!! 自分でやったらタダやないか (⌒▽⌒)アハハ!

 まっさらな車 ラジオレス 朝9:30 さあ始めよう コミンチャーモ!

まず作業開始前にバッテリーのマイナス端子を外しておきましょう (ショート機器破損防止)

インパネ外しはまずこの横のパネルから

 前面パネルが外れました ここまで内装剥がし (まあ定規でも代用できるけどね)だけしか使ってません。全部嵌めこみなんです。ただこれだけではあきまへん、次にAピラーを外します。

えーっと手すりを外して ゴムを下に引っ張ります

後はエイヤッと気合で引っ張ります (⌒▽⌒)アハハ!

ここで 右のパネルを外さないと いけないのに気がついて外しました。

 ナビインストールがインパネ周りだけですんだら楽勝なんですが、地デジのフィルムアンテナをフロントガラスに貼り付けないといけないのでAピラーまでラインを引き回さないといけないのです。おまけに今回はツィーターもAピラーの根本に取り付けるのでこれまた必須。

 地デジアンテナを位置決めのために仮止めしました、実はこの貼付けの作業が一番緊張するんです。というのもこの作業だけが全くやり直しが効かないのです。(゜-゜;)ウーン緊張するなあ

アンテナを取り付けた後、ワイヤー(今回はハンガーを切ったもの)を使ってラインを引き回します。これがまた大変なんですわ。これはロータリーコマンダーのワイヤーを引き回してる所。

 

とにかくワイヤーをくぐらせて繋いで行く作業が延々続きます。

 2時過ぎにやっと本体をつなげるようになりました。 なんかアキラの鉄雄の暴走を連想してしもた

 つないだケーブル 

 【ナビ本体】には アンテナ 4本 スピーカー 4本 ETC連動 ナビアンテナ 光VICS USBメモリケーブル ロータリーコマンダー

 【ETC】には 電源 アンテナ ナビ連動

センサーや アンテナはダッシュボード上に並べました。

 大変だろうって? いやとんでもない 楽しくてしょうがないです

300万円のジグソーパズル っていうか

1/1 原寸大のプラモデル みたいなもんですね 

 

男はいつまでたってもガキなんですねえ。

カップホルダーの上において動作試験 ちゃんと測位しております やった-!!

一発で動作やっぱり(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!

この後この配線を押し込めるのが結構大変なんですわ。

はい綺麗につきました 終了17:00 です

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイエース ナビインストール2013 準備編

2013-03-31 21:35:55 | ハイエース

 本家Wedsite  ハイエース 自力でナビ 200系 3型

ハイエース ナビインストール2013 3月27日 インストール下準備

さて ナビのインストールはこれで3台目 になります
最初にインストールしたのは2004年 100系ハイエースワゴンですね~。
 これが最初に取り付けた車になるのでめちゃめちゃ調べました。まあインターネットのお陰で調べ物は楽になりましたが。オーディオとかに比べてややこしそうなのでちょこっとびびりました。まあなんとかうまくいきましたけどね。
次が嫁のBMW 320i E90 これまた苦労した!! こちらは根本的に日本の車と配線関係の構造が全く違うんですよおお。なんといってもACCアクセサリーラインが存在しない!! おまけに オーディオユニットがDIN規格じゃない!! あの~DIN規格ってドイツ生まれなはずなんですがあ~
 これまた苦労に苦労を重ねて、新車にドリルで穴とか開けて(これが一番ビビった おまけに嫁の車やし)なんとか完成!

 ところが今回はハイエース200系なもんで事情が一変!まずナビが2DINでオーディオも兼ねてるもんだから配線がシンプル。そのうえ配線変換ユニットなるものが登場してました。これはカロッツェリアのコネクタ→トヨタの純正コネクタに変換してくれる優れもの!! つまり インパネ周りだけで作業が終わってしまうわけなんです。地デジのアンテナもコンパクト化されてるので貼りやすそうやしなあ。過去に取り付けたときは一本一本配線を探し当ててパッチンパッチンと繋げていったのですが、隔世の感がありますねええ。バックラインなんかわざわざ後ろのバックランプまで紫の長ーーー-い線を引き回したのを覚えてます。

 ただ取り付けの前に カロッツェリアナビ AVIC-MRZ009 のコネクタ→変換コネクタ を接続しておく必要があります。これが面倒といえば面倒、楽しいといえば楽しいのです。
 こうやって事前に繋いでおきました。これでかなり作業が把握できるようになりました。

 さらに今回はスピーカーも交換するので(ハイエース純正のスピーカーは笑けるほどショボイ)オーディオ出力にツイーター用のネットワークも噛ませないといけません。結構たいへんかと想像してたんですが、意外とカンタンで楽しい。各機器の取説も丁寧な記述なんですわ、おまけに購入前に事前にWebでPDFを閲覧して確認できるし。これでできなきゃ嘘だよ~ ってなもんですな。 これでオートバックスやYellowHatじゃナビインストール + スピーカーインストール 2万近くするんだから、おまけにネットで安く買えないしなあ。

接続概念図って言ったって 接続キットや MRZ009 などの取り付け説明書読んでも、この関係がしっかりとわかんないのですよ。どうもこうらしいという感じで繋いで行きました、まあ結果正解だったのでいいのですが。


 あと ETCの取り付け位置ですが ネットで流行ってる 灰皿の中に取り付けることに致しました。灰皿を削らなあかんけどそれくらいはねええ。それからUSBメモリーの取り付け位置もちょっと悩んでます。以前はセンターコンソールにぶら~んと下げてたんですが、こんどはちょっとおしゃれにまとめたいもんです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする