周知の通り、昨日、北陸の方で大きな地震が発生した。丁度神戸でも嫌な揺れ方をした故、気になってニュースを見ると案の定である。不幸にも犠牲者が出ているとのこと。とにもかくにも、一刻も早い救援と復旧が望まれる。 . . . 本文を読む
ER 緊急救命室 VI ― シックス・シーズン DVD コレクターズ・セットワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る
カテゴリーは「映画編」としているものの、今回は、とあるドラマについて少々語ろうかと思う。今回語るドラマは、"ER"である。あまりにも有名なドラマである故、今回は、いつものように仰々しく解説せず、率直な感想を緩く綴ろう。
さておき、繰り返せば、"ER"自体は今更詳細を説 . . . 本文を読む
場所はオランダ、祖父と共に骨董品店を営みながら絵を描き続けるヘソンには、密かに想いを寄せる人物がいた。件の人物は、時折、店の前にデイジーの鉢を置く。正体を知ろうと扉へ走った時には、消えている。一切姿を見せず、デイジーを送り続ける人物に、ヘソンは想いを馳せる。
ある週末、いつものように街の広場で絵を書くヘソンに、一人の男が近づく。その男がデイジーの送り主と確信し、二人は次第に惹かれていく。しかし、男には、秘密があった。そして、遠くから二人を見つめ続けるもう一つの視線が動き出した時、三人の男女の運命が交錯する。
. . . 本文を読む
「この高地は、俺達をミンチにしようとしている。」。
1969年5月ベトナム、若い米兵達をしてかように言わしめた丘があった。アシャウ・ヴァレー「937高地」。米陸軍のある部隊が、北ヴェトナム軍により要塞化されたこの丘を制圧・占領すべく派遣される。しかし、闘いは、激烈且凄惨を極める。連日攻勢を繰り返すも、激しい銃火のみならず、深いジャングルと険しい地形にも阻まれ、次々と兵士達が倒れていく。そして、兵士達は、犠牲に比して一向に陥落しないその丘をこう呼んだ。「ハンバーガー・ヒル」、と。 . . . 本文を読む
"U.S.Secret Service"。日本では、「米国秘密検察局」という訳名より「シークレット・サービス」の名で知られている組織がある。財務省の下部組織として設立され(*)、偽造通貨取締り等の経済犯罪捜査を担当する米国の法執行機関である。しかし、この組織には、もう一つの顔がある。恐らく日本においては、そちらの方が有名であろう。それは、一部退職者や候補を含む米国合衆国大統領及び副大統領、両者の家族や閣僚等の身辺警護、である。
警察やFBIを主役とする傾向の強い米国映画にあって、事実上初めてこの組織を主体とした作品がある。それが、"IN THE LINE OF FIRE"(1993年米国)、である。言わずもがな、大統領の命を狙う暗殺者とそれを阻止すべく奮闘する警護官との息詰まる攻防を描いた作品である。
. . . 本文を読む
ある大都市の市長が、警察官採用に関る一切の制限を撤廃した。しかし、その結果集まった志願者は、チンピラ上がりに、声帯模写の天才、やたらとグラマーな悩殺好きの女性に、か弱いアニメ声の女性、挙句の果てにはやたらとオーバーなガンマニアと、とんでもない輩ばかりであった。
. . . 本文を読む
結論から述べると、ドラマ版ニキータは、映画版を良い意味で発展させている。長い放映期間もあって、シナリオや設定は、大幅に改変されている。その改変が実に良く、映画版に有していた穴を見事に埋めている。また、それだけでなく、ストーリーをさらに進化させている。
. . . 本文を読む
英雄の条件ソニー・ピクチャーズエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る
中東はアラビア半島の南端に、イエメンという国がある。日本ではかつて有名なサッカーの国際試合が行なわれた場所として知られ、また、珈琲の主要銘柄であるモカ発祥の地でもある。しかし、他方で、米国との関係で問題になる国でもある。イエメン沿岸で、米国海軍の駆逐艦が自爆テロによる攻撃を受け甚大な被害を被った事件が、記憶されているだろ . . . 本文を読む
ある日、街の通りを歩きながら、かかってきた携帯電話に出る。何気ないありふれた日常の一こま、である。しかし、電話の主は、正体不明であり、しかも街のどこかから自分に向けて狙撃用ライフルを向けている、としたら。電話の主は、かく言う。「理由に関らず、電話を切れば、殺す。」、と。いたずらと思いきや、目の前の物が、狙撃により吹き飛んだ・・・。
. . . 本文を読む
ジャーヘッド プレミアム・エディションユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンこのアイテムの詳細を見る
ジャーヘッド。直訳すれば「瓶頭」となるこの単語には、事実上の定訳がある。それは、米国海兵隊、である。米国海兵隊員の頭髪には、トップのみを短く残し、残りを全て刈上げるという特徴がある。後ろから隊員の頭を見ると瓶の形に見える事実から、米国海兵隊員のヘアスタイルは、ジャーヘッドと呼ばれる。そして、それ . . . 本文を読む