なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

学園都市の赤ちゃんリトミック

2012-02-15 13:23:03 | なかよしリトミック
今日は学園都市の赤ちゃんリトミックの日でした。

お天気の悪い中、3組にお越しいただきました。
ありがとうございます。

今日は「音楽の流れに乗ろう!」をテーマにいろいろと活動しました。

お母様方のリズム感あふれる動きで、赤ちゃんたちも気持ちよさそうでしたよ。

ピアノもちょっとさわってみました。

あら、ステキ♪

「どう?」

やりとげた感いっぱいのお顔で可愛い

奥のNちゃんは、音を楽しむように、美しく弾いていましたよ。


金曜ひよこ &ぺんぎんクラス

2012-02-10 13:35:42 | なかよしリトミック
今日はなかよしリトミックの金曜クラスの日でした。

ひよこクラスは10組
ぺんぎんクラスは9組
の参加でした。

今日は「ゆきのこぼうず」をテーマに活動しました。

手触りの良い「お茶パック」の雪玉を投入。
(このフワフワの雪を私は羽二重餅と呼んでいる)

ひよこクラスは

♪ゆきの こぼうず ゆきの こぼうず
やねに おりた(ぺたっ)

雪玉が体の色々なところにくっつきます。

♪つるりとすべって かぜにのって きえた(ポーン!)

で投げます。

その後は雪合戦



ペンギンクラスは雪合戦の後、

♪…やねに おりた(ぴょん!)
でフープに入り、
♪かぜにのって きえた(ぴょん!)
でフープから出ます。

最初は自分だけのフープのお家でぴょん。

次はテクテクお散歩して、好きなフープのお家を決めてから、ぴょん!

これだけ歌えば、お歌もタイミングも覚えるでしょ
と、いうところで音積み木を投入。

ドとレとミとソでみんなで鳴らしましょう。

♪ゆきの こぼうず こぼうず やねに おりた(リーン)


う~ん
余韻がいいですね~




 

木曜ひよこクラス

2012-02-09 15:19:49 | なかよしリトミック
今日はなかよしリトミックの木曜ひよこクラスの日でした。

体験の方を含めて9組の参加でした。

皆様、寒い中お越しいただきありがとうございました。


今日は・・・
昨日に引き続き、お茶パックの雪玉を投入。

「ゆきのこぼうず」のお歌に合わせた活動をしました。

雪で冷えた体を温めましょう、
ということで絵本「おふろでちゃぷちゃぷ」の読み聞かせ。

そのあとはお母さんのおひざお風呂でちゃぷちゃぷ♪

ちゃっぷちゃっぷちゃぷちゃっぷ

体を洗おう、まずは足だよ
ごーし ごーし ごーし ごーし
足の裏も洗っちゃおう
ごしごしこちょこちょ

お顔も洗おうね
こしこしこし

お湯につかって10数えようね
いーち、にー、さーん…

お母さんに鈴のシャワーをかけてもらおうね
シャワシャワ、リンリンリン・・・

ふぅ、気持ちよかった。

タオルで体を拭いて、
お顔も拭いて、

暑いから、タオルで風をおくって涼みましょ。

♪上から 下から おおかぜ こい

最後に使ったタオルはたたみましょうね。


という感じです


その後は「トマトはとんとんとん」

トマトはトントントン 
キャベツもトントントン
きゅうりもトントントン
大根もトントントン

とお手々の包丁とまな板で切りましょう。

今日はままごとセットの包丁とまな板も登場。

みんなで変わりばんこに、歌に合わせてトントンしました。

そして包丁とまないた「その2」も登場。
これだ

音板が取り外しできる木琴。

チワワ笛とともに、勢いで買っちゃいましたよ
(「楽器ランド サンクス」さんの通販で買いました)

「ソ」の音でトントンしました。

包丁2本(マレット2本で)トントントン。

「ド」と「ソ」の音板です。
音の重なりがきれいだね。

ただ、
音板が離れていると叩きにくそうだったので
小さいお子さんには、こうすればよかった


やはり、実際にやってみないとわからないことは多いですね

チワワ笛

2012-02-08 22:19:55 | 音あそび
ミュージックベルの単音が必要なので、ネットで探していたら、
ベルとは全然関係ないけど、
いいもの見つけました。

これだ!

チワワ笛。

ひゃあ、なんだ、この可愛い奴は!
と調べてみたら、

まあ、明和電機さんじゃないですか!

オタマトーンもいいけど、
「電池の要らない」アナログ感がいい!

で、即購入です。

息を吹き込みながら・・・

「ウ~・・・」


「ワン!」


とやるわけです。

youtubeに動画もあるようなので、みなさん、見てくださいね

学園都市のサークルさんにおじゃましました

2012-02-08 21:59:19 | 出張リトミック
今日は学園都市のサークルさんにおじゃましました。

それにしても・・・
寒いぞっ!

というわけで、

お茶パックで作った雪玉を投入!

「ゆきのこぼうず」の歌を使って遊びました。

♪ゆきの こぼうず ゆきのこぼうず
 ○○にくっついた~

頭や肩、お腹や背中。
ひじ、つま先などちょっと難しい体の部分にも、
雪玉がくっつきます。

入園を控えているお友だちが多いので、
体に変調があった時、
「○○が痛い」など、体の部位が的確に先生に伝えられた方がいいかな~
と思って取り入れています。


そしてお母様に雪玉を持ってもらって・・・

♪ゆきのこぼうず ゆきのこぼうず
右手に落っこちた

と右手と左手の区別です。

意外に、右手と左手の区別はできにくいものです。
小学校低学年でも、瞬間的にわからない時がありますよ。

「お箸を持つ方が右でしょ!」と言うだけでなく、
歌を使ったお母様とのふれあい遊びで、楽しく身につけて欲しいですね。

雪玉を持ってパチリ!


みんな、頑張りました!


寒いから、風邪ひかないようにね



兵庫駅近くのサークルさんにおじゃましました 2月

2012-02-03 13:24:16 | 出張リトミック
本日は兵庫駅近くのサークルさんにおじゃましました。

今日のテーマは何と言っても「節分」でしょ!

「まめまき」の歌を使っての活動です。

♪おにはそと~(ウン)・・・
の「ウン」(休符)を使おう!ということで、

休符で
その1、フライパンで豆(に見立てたビーズ)を炒って、休符で上へ放る(で、フライパンキャッチ)
これは盛り上がる。
H君、「やきそばと同じ!」とテンション上がる
そうか、H君家ではやきそばを放って返す、高等テクニックを使っているのだな

その2、太鼓をたたく

その3、デスクベルを鳴らす(歌の調の第5音でね)
 というか、まめまきの歌は第5音から始まっているので、開始音を鳴らせばオッケー。

その4、デスクベルをみんなで鳴らす。
 今日は3人だったので「ド・ミ・ソ」を分担して鳴らしました。
「♪おには こっそり逃げていく(リン!)
とみんなで鳴らすと一体感、終止感があって、とてもよかったですよ。

クラフトも節分仕様で「マメカス」を作りました。

これだ


オニの風船マラカスです。

中に「年の数の豆」を入れたところが重要ポイント
なので、「マメカス」です。

私が作り方の見本を見せるとき
「先生は3歳だから3つ豆をいれるね。みんなはいくつ?」
「3歳」「じゃあ、おんなじ3つだね
と言っても、誰も突っ込んでこない
可愛いぞ、みんな

これが園児になった途端、
「え~うそやろ~」「なぁなぁ、ホンマは何歳なん?」
と突っ込み攻撃をするようになるのですよ。
(それはそれで面白くって好き

マメカスを持ってパチリ!


盛り上がる男子たち


今日はおみやげに節分の豆を持って帰っていただきました。

お家でも豆まきしてね♪

で、年の数だけ豆を食べてね♪

今年一年、みんなが元気に過ごせますように