昨日の夕方、3時半頃のことです。
ふと見上げた空にトンボの集団がいました。
こんなにたくさんのトンボを見たことが無いと思って写真に撮って数えたら、写真の中だけで50匹以上いたので、実際はもっと多かったと思います。
その写真はトンボの姿があまりにも小さ過ぎて、ゴミにしか見えないので掲載不可能、少しトンボの形がわかる画像にしました。

急激に気温が下がったので、山から下りてきたアキアカネ(秋茜)かな
と思いました。

電線に止まっているのはごく僅か・・・

みんな勢いよくあっちへこっちへと飛び交っていました。

今朝6時には、我が家の玄関の柱に小さな蝶がしがみついていました。
まったく動く気配がありません。

1時間後に見に行ったら、ようやく翅を開いたところ・・・
翅に朝陽があたってとても綺麗・・・ヤマトシジミ(大和小灰蝶)のメスではないでしょうか。
ふと見上げた空にトンボの集団がいました。
こんなにたくさんのトンボを見たことが無いと思って写真に撮って数えたら、写真の中だけで50匹以上いたので、実際はもっと多かったと思います。
その写真はトンボの姿があまりにも小さ過ぎて、ゴミにしか見えないので掲載不可能、少しトンボの形がわかる画像にしました。


急激に気温が下がったので、山から下りてきたアキアカネ(秋茜)かな


電線に止まっているのはごく僅か・・・

みんな勢いよくあっちへこっちへと飛び交っていました。

今朝6時には、我が家の玄関の柱に小さな蝶がしがみついていました。
まったく動く気配がありません。

1時間後に見に行ったら、ようやく翅を開いたところ・・・
翅に朝陽があたってとても綺麗・・・ヤマトシジミ(大和小灰蝶)のメスではないでしょうか。
