朝の玉川上水の続きです。

1本の木に昆虫がたくさん集まっていました。

サトキマダラヒカゲという名の蝶、コクワガタ、様々なスズメバチ・・・

仲良く食事中

と思って見ていたら、クワガタムシとスズメバチが場所取りの喧嘩を始めました。

勝負はすぐにつき、スズメバチが負けてすごすごと引き下がりました。

勝ったクワガタは一段と深く木の溝に頭を突っ込みました。
美味しい蜜があるのでしょうね。
写真を撮っていたら、近くをスズメバチが羽音高く飛び回るので、私に「そこどけ、どっかに行け」と言っているのだと思い退散しました。

遊歩道に仰向けのアブラゼミがいましたが、両足を開いた状態なのでまだ生きています。
ここで手を出すと、いきなり「ジジジジッ」と鳴いて飛びあがるので油断ができません。

この蝉は足を閉じているのでもう死んでいます。
なによりの証拠は、周りに蟻が集まってきています。

1本の木に昆虫がたくさん集まっていました。

サトキマダラヒカゲという名の蝶、コクワガタ、様々なスズメバチ・・・

仲良く食事中


と思って見ていたら、クワガタムシとスズメバチが場所取りの喧嘩を始めました。

勝負はすぐにつき、スズメバチが負けてすごすごと引き下がりました。

勝ったクワガタは一段と深く木の溝に頭を突っ込みました。
美味しい蜜があるのでしょうね。
写真を撮っていたら、近くをスズメバチが羽音高く飛び回るので、私に「そこどけ、どっかに行け」と言っているのだと思い退散しました。

遊歩道に仰向けのアブラゼミがいましたが、両足を開いた状態なのでまだ生きています。
ここで手を出すと、いきなり「ジジジジッ」と鳴いて飛びあがるので油断ができません。

この蝉は足を閉じているのでもう死んでいます。
なによりの証拠は、周りに蟻が集まってきています。
