娘1と中3の孫がもいでくれた梅の実のその後です。
翌日、娘2が梅の種を抜く道具を持ってやってきました。

私の目の前で「こんな風に抜くのだ」と実演してくれました。

大量の塩をまぶしてしばらく放置するそうです。

その後、塩抜きをして砂糖、酢と一緒に瓶に入れ、砂糖が溶けるように時々ゆすって、2週間経ったら食べられるそうです。

高2の孫もやってきて梅の木の剪定をしてくれました。
ゴルフ用具を手にして「この木を切れ
」「こっちの木も切れ
」と指図するばあばに文句も言わずに付き合ってくれてありがとう

落ちた梅の葉に不思議な物が張り付いていました。
とっても小さいのだけど、ミノムシのように見えました。

娘2のところにもアベノマスクが届いたそうです。
ところが、自分で流行りの形のマスクを作り、アベノマスクを裏地に使っちゃったんだって。
翌日、娘2が梅の種を抜く道具を持ってやってきました。

私の目の前で「こんな風に抜くのだ」と実演してくれました。

大量の塩をまぶしてしばらく放置するそうです。

その後、塩抜きをして砂糖、酢と一緒に瓶に入れ、砂糖が溶けるように時々ゆすって、2週間経ったら食べられるそうです。

高2の孫もやってきて梅の木の剪定をしてくれました。
ゴルフ用具を手にして「この木を切れ




落ちた梅の葉に不思議な物が張り付いていました。
とっても小さいのだけど、ミノムシのように見えました。

娘2のところにもアベノマスクが届いたそうです。
ところが、自分で流行りの形のマスクを作り、アベノマスクを裏地に使っちゃったんだって。
