パソコン教室プログレス 高幡教室 (日野市 高幡不動のパソコン教室) ブログ

京王線 高幡不動駅前1分 「高幡不動のパソコン教室 高幡教室」 初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

3月3日はひな祭り

2007-02-27 | 手芸品・フィギュア

3月3日はひな祭り












3月3日はひな祭り。「桃の節句」といって女の子が美しく成長して、幸福な人生にめぐまれるように、古くから日本に伝わる伝統行事です。今年も、教室の一番目立つところに雛人形を飾りました。


●五節句(五節供)
五節句には、3月3日、5月5日のように奇数の重なる日が選ばれています。ただし1月だけは1日(元旦)を別格とし、7日の人日(じんじつ)を五節句の中に取り入れています。「五節句」の制度は明治6年に廃止されましたが、現在では、民間行事として定着しています。



・1月7日 人日(じんじつ)の節句 七種(ななくさ)の節句
新しい年の初め、一年の健康を祈る日に、春の訪れを予感させる若菜を粥に仕立てて食べ、年中の無病息災を祈ります。


春の七草
芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、はこべら、すずな、すずしろ、仏の座(ほとけのざ)の7種類



・3月3日 桃の節句 上巳(じょうし)の節句
上巳の節句→桃の節句→雛祭りとなった。
女の子の幸せを願う風習、それがひなまつりです。


・5月5日 端午(たんご)の節句
男の子の成長を祝う子供の日です。


・7月7日 七夕(しちせき)の節句
七夕は奈良時代の宮中行事として行なわれるようになったと言われていますが、「芸事」の上達を願う意味合いの強い節句です。女子が裁縫や手芸、書道の上達を願う行事でもあります。


・9月9日 重陽(ちょうよう)の節句 菊の節句
菊の花の香りのお酒でお月さまを愛でるお節句です。現在では菊の品評会を開く程度になってしまいました。




コメント

うりぼうの開運ストラップ

2007-02-27 | 手芸品・フィギュア

うりぼうの開運ストラップ







生徒さんから今年の干支、いのししのストラップを頂戴しました。うりぼうとはイノシシの子供のことで、背中に瓜のような縞模様があるので、うりぼうと呼ばれています。牙もあるし、瓜のような縞模様もしっかり加工されています。正面からながめると可愛い顔つきをしています。良いことがありますように! 教室で大切に保管させていただきます。ありがとうございます。




コメント