東京2020オリンピック競技大会記念品 2023-09-12 | 応援 東京2020オリンピック競技大会記念品 横浜スタジアムでは東京オリンピックで大活躍した野球・ソフトボール代表選手のサイン入りユニフォームやボール、実際に使用されたベースなどが展示されています。金メダルを獲得したあの試合から、はや3年…来年はパリオリンピックですね!
ニュートンのリンゴの木の「子孫」 2023-09-01 | 応援 ニュートンのリンゴの木の「子孫」 万有引力を発見したアイザック・ニュートン(1643〜1727年)は、ケンブリッジ大トリニティ・カレッジに通っていました。トリニティ・カレッジには、ニュートンが万有引力を着想するきっかけとなったリンゴの木の「子孫」が、現役で根を張っています。
プレミアリーグ、アーセナル試合観戦(エミレーツスタジアム) 2023-09-01 | 応援 プレミアリーグ、アーセナル試合観戦(エミレーツスタジアム) 大学の夏季研修でケンブリッジで研修中の卒業生が、8月26日のプレミアリーグ、アーセナル-フラム戦を観戦し、その際の画像をメールしてくれました。アーセナルのホームスタジアムであるエミレーツスタジアムの見学ツアーにも参加されたようです。小さなころからサーッカークラブに所属しサッカー一筋でこれまでの学生生活を過ごしてきた生徒さんにとって、必然の体験だったと思います。残る研修期間、公私ともにこれまで以上に有意義に過ごされることを願っています。 お話をすると実は私も2015年に、孫に連れられエミレーツスタジアムの見学ツアーに参加した経験があります。様々な国々のサーカーファンと大人も子供も含めてグループを組んで参加しました。オーディオガイドは英語、グルームメンバーの交流会話も英語、要所でのスタジアムガイドの説明もすべて英語、当然ですけど。この時の素直な感想は「もっと英語力を高めましょう!」でした。誤解がないように、今回の卒業生の研修は語学研修ではありません。すでに英語力は抜群です。
第105回 全国高校野球選手権記念大会 2023-08-29 | 応援 第105回 全国高校野球選手権記念大会 8月23日に阪神甲子園球場で決勝戦が行われた第105回 全国高校野球選手権記念大会。多くの声援を受けて全力でプレーする高校球児たちに勇気と感動をもらいました。107年ぶりに優勝した神奈川代表慶応義塾高校のある東横線日吉駅の電光掲示板には「第105回 全国高校野球選手権記念大会 慶応義塾高校 感動をありがとう!烈火のごとく勝ち進み 優勝!優勝!優勝! エンジョイベースボールで全国制覇!! おめでとう! 東急電鉄日吉駅一同」とメッセージが流れています。スマホで動画撮影する乗降客の皆さんも笑顔でした。日吉駅周辺はお祝いの横断幕やポスターがたくさん!お祝いムードです。
横濱SUPマラソン2023 2023-03-07 | 応援 横濱SUPマラソン2023 SUP(スタンドアップパドルボード)は、ハワイで始まったといわれているサーフボードの上に立ち、パドルを漕いで進むスポーツです。いつもは川の上をのんびり進む様子が見られますが、この日は「SUPマラソン」が開催されていたようで、皆さん一生懸命にパドルを漕いでいました。桜の季節になると桜吹雪の舞う川の上を優雅にお散歩?する姿が見られます。
第104回全国高校野球選手権 2022-07-19 | 応援 第104回全国高校野球選手権 8月6日(土)~始まる第104回全国高校野球選手権大会。現在代表校49校を決定するトーナメントが各地で行われています。最後の夏となる高校3年生は、新型コロナウィルスにより高校入学時から様々な学校行事や部活動の大会が中止されてきた生徒たち。応援も声援はなしで拍手のみで…と、場内アナウンスが流れる中、熱い戦いが繰り広げられています。
第24回オリンピック冬季競技大会 北京2022 2022-02-01 | 応援 第24回オリンピック冬季競技大会 北京2022 2月4日(金)から始まる冬季オリンピック。競技会場は北京、延慶、張家口。北京で開会式が行われますが、夏・冬同じ都市で開催されるのは史上初めてだそうです。冬季パラリンピックは3月4日(金)から開催となります。選手たちの活躍を観られるのが楽しみですね。※写真は2008年北京パラリンピック開催時撮影
「奥多摩水と緑のふれあい館」前に建つ「自転車ゆりーと像」 2020-08-15 | 応援 「奥多摩水と緑のふれあい館」前に建つ「自転車ゆりーと像」 東京都西多摩郡奥多摩町の「奥多摩水と緑のふれあい館」前に建つ「自転車ゆりーと像」です。像の下の台ポール部には【自転車ゆりーと像:「都民の鳥ユリカモメとアスリートを合わせて「ゆりーと」と名付けられました。平成24年9月9日 スポーツ祭東京2013檜原村実行委員会」】と書かれた金属プレートが配置されています。
2020東京オリンピック競技大会のセーリング競技大会会場 江の島ヨットハーバー 2020-03-09 | 応援 セーリング競技大会会場 江の島ヨットハーバー 第18回オリンピック競技大会(1964/東京)のヨット競技が開催された際に造られた日本で初めての競技用ハーバーです。東京2020オリンピック競技大会において、ふたたびセーリング競技が開催されます。江の島ヨットハーバーには約1000隻のヨットが収容されており、2014年6月に新しい江の島湘南港ヨットハウスも完成し、セーリングを楽しむ人々で賑わっています。
東京2020カウントダウンクロック 2020-02-10 | 応援 東京2020カウントダウンクロック 東京駅 丸の内中央広場に設置されているカウントダウンクロックの日付が進みました。高さ4メートル幅約3.2メートル重さ約3.5トンの時計は片面に7月24日開催となるオリンピックの開会式までのカウントダウンを、もう一方は8月25日開催となるパラリンピック開会式までをカウントダウン。開会式後は競技大会終了まで、通常の時刻を表示するそうです。
東京駅の東京五輪カウントダウンクロック 2019-12-08 | 応援 東京五輪カウントダウンクロック 東京駅(東京・丸の内)の駅前広場に2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けたカウントダウンクロックが設置されています。1年前に当たる7月24日に設置され、今日は229日前。多くの人が撮影をしていました。
TOKYO2020オリンピック観戦チケット第2次抽選申込 2019-11-13 | 応援 TOKYO2020オリンピック観戦チケット第2次抽選申込 本日から、TOKYO20202 第2次抽選申込が始まりました。1次で惜しくも外れた方も再挑戦のチャンスです。 抽選申込期間:2019年11月13日(水)未明~11月26日(火)11:59 抽選結果発表:2019年12月18日(水) 購入手続期間:2019年12月18日(水)~2020年1月10日(金)23:59 ※12月24日(火)から1月6日(月)11:59まで休止期間となり、チケットの購入手続は行えませんので注意してください。 みなさんも、ご一緒しませんか。
東京2020パラリンピック観戦チケット 2019-10-11 | 応援 東京2020パラリンピック観戦チケット 東京2020パラリンピック観戦チケットに当選された方の購入手続きは10月15日(火)23:59までに購入手続きを完了しないと当選の権利が無効となります。東京2020パラリンピック公式サイトへログインし『マイチケット』から購入手続きを行います。チケットのタイプ、支払方法を選択し、購入が完了したことを『マイチケット』の画面でもう一度確認すると安心です。
キャッシュレス ポイント還元対象店舗検索アプリ 2019-10-08 | 応援 キャッシュレス ポイント還元対象店舗検索アプリ 10月1日から消費税率がアップし、クレジットカードやスイカ・パスモ等交通系ICカード・スマホ決済アプリなどキャッシュレスで買い物するとポイント還元されることが話題となっています。実際、どこのお店がどのような決済方法で支払いできるのか検索できるのがこのスマホアプリです。高幡不動駅近辺でもポイント還元が受けられるお店がたくさんあります。ご近所のお店を検索されてみてはいかがでしょうか?
ラグビーワールドカップ 2019-10-07 | 応援 ラグビーワールドカップ 10月5日に行われたラグビーワールドカップ日本対サモアの試合。横浜のファンゾーンは大変な盛り上がりでした。入場規制のため長い行列ができ、ファンゾーンの外でもレジャーシートを敷いてスマホでラグビー観戦を楽しむ人たちでいっぱい!横浜みなとみらい周辺はラグビーワールドカップ一色となっています。ロシア・アイルランド・サモアと3勝!次の試合も楽しみですね。日本対スコットランドは10月13日(日)19:45からです。