南平 高校吹奏楽部定期演奏会 2012-03-31 | パソコン教室プログレス 第25回 南平高校吹奏楽部 定期演奏会 京王線 南平駅近くにある都立南平高校 吹奏楽部の第25回定期演奏会が2012年3月31日(土)に、JR中央線 日野駅近くにある日野市民会館にて行われます。(高幡不動駅からはバス) 「開場14:00 開演14:30~」です。第14回以降毎年この時期になると一年生と二年生が引き継ぎを兼ね教室を訪れ近況を話してくれます。演奏はすばらしく、演奏会の案内冊子の表紙のデザインは毎年大変に凝っていて楽しみにしています。さて、今年のデザインは!
iPhone iPad用アプリ星座表 2012-03-30 | 月と地球と太陽と iPhone iPad 用アプリ星座表 26日に金星、月、木星が一直線に並ぶ天体ショーが見られ、それがきっかけで以前、iPhoneにアプリ星座表をインストールしていたことを思い出しました。 この星座表は、iPhoneを空にかざすだけで、かざした方向の星座を正確に 教えてくれます。さっそく天体ショーが見られた翌日、iPhoneを西の空にかざすと 何と月が金星の上になっています。 外に出て実際の西の夜空を見上げるとiPhoneの位置と同じになっていました。 星座表のアプリの正確さに感心!です。
日野 七福神めぐり その7 高幡不動尊 2012-03-29 | 聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子 高幡不動へ向かって参道通りを歩いていると サクラの樹が一本見事な満開の花を咲かせていました ソメイヨシノにそっくりですが、 どうやら「エドヒガン」という花のようです この「エドヒガン」と「オオシマザクラ」を交配してできたのが 「ソメイヨシノ」だそうで似ているのも納得です。 さて「日野 七福神めぐり」の最終回は「高幡不動尊」です。 こちらには弁財天が祀られています。 弁財天は「弁天」とも言われ、弁舌・音楽・財福・知恵の徳があるとされています。 今高幡不動では、梅、みつまた、とさみずき、エドヒガン等 春を告げる花々が満開です。 「ソメイヨシノ」のような派手さはないですが、 良い香りに包まれ一足早いお花見を楽しめます お時間がある時に是非足を運んで見てください 日野市高幡733 高幡不動駅より徒歩2分
高尾トリックアート美術館のお土産 Part2 2012-03-29 | トリックアート・3D・アニメ トリックアート美術館のミュージアムショップで購入した おもしろいポストカードのPart2として小1の娘のお気に入りをご紹介します まず1つ目みなさん、何に見えますか? この絵は・・・ 「フワフワしろいけ ヒツジくん」 というテーマです 次に同じポストカードを逆さまにしてみます みなさん、今度は、どう見えますか? こちらの向きからは 「イルカがおよぐ なつのうみ」 というテーマになっています みなさんには、テーマ通りに見えましたか? ひとつの絵が、角度によって見え方が違うなんて 本当に不思議ですし、感心してしまいます それにしても、子供は、想像力豊かで、うらやましいです
国立谷保さくらフェスティバル 2012-03-28 | パソコン教室プログレス 第35回 くにたちさくらフェスティバル 谷保第3公園(国立市富士見台2-34)では、4月7日(土)~8日(日)の二日間、第35回くにたちさくらフェスティバルが開催されます。さくら通り沿いにある谷保第3公園グラウンドで、舞台、模擬店、屋台や催し物など、お花見をしながら楽しめるイベントです。国立駅より2km程度の会場なので、大学通り、さくら通りをゆっくり歩いて来るのもおススメとか。 4月7日(土) 午前11時~午後5時、4月8日(日) 午前10時~午後4時 ・4月8日(日)には、JR西立川 駅前をスタートし、くにたちさくらフェスティバル会場まで約8.5キロのコースを歩いて桜の名所を巡る、第5回 春うらら桜ウオーキングも同時開催されます。 【 コース 】 JR西立川駅前~富士塚公園~石田倉庫~残堀川~根川緑道~貝殻板橋~青柳稲荷~矢川いこいの広場~さくら通り~谷保第三公園(ゴール) ・国立駅前大学通り商店会主催の「大学通り 桜らいぶ」も開催されるようです。 祭りまであと10日ほど、桜はどうなるでしょう。咲いてほしいと思うのは皆さん同じですよね。 詳しくは国立市公式ホームページをご覧ください。
珍しい天体ショー 「金星、月、木星が一直線に並ぶ」 2012-03-27 | 月と地球と太陽と 「金星、月、木星が一直線」 26日の午後6時頃から、西の空で上から金星、月、木星とほぼ等間隔で一直線に並ぶ天体ショーが見られました。三つの星が一直線に並ぶのは2004年11月以来だそうです。次回は、2015年11月に火星を含めた四つの星が並ぶそうです。
iPhone アプリ Arrow Navi (矢印ナビ) 2012-03-26 | iPad・iPhone&スマートフォン たくさんのアプリを楽しめるiPhoneアプリ。 楽しいアプリから役立つアプリまで、多岐にわたっています。 『Arrow Navi 矢印ナビ』は位置情報サービスを利用して、 目的地への方向を矢印で教えてくれるナビゲーションアプリ。 初めて訪れる街の散策や、自転車での移動時にとても便利です。 目的地までの距離も表示されるので、あとどのくらい距離があるかの目安もつきますね。 無料Appですので、試してみてはいかがでしょうか?
平山城址公園駅東側の出口公園 平山季重まつり 2012-03-26 | パソコン教室プログレス 平山城址公園駅東側の出口公園 平山季重まつり 日野市平山5-39 日野市出口公園では4月7日(土)~8日(日)の二日間、平山季重まつりが計画されています。平山地区は源平合戦の一の谷合戦の先陣争いなどで勇名を馳せた「平山武者所季重」の出身地といわれ、季重のものと伝わる墓や記念碑、季重神社などの史跡が数多く残っています。こうした平山地区の歴史と文化に焦点を当て「平山季重まつり」が開催されます。メイン会場の平山城址公園駅東側の出口公園では、ステージイベントやミニSL、ストラックアウトなどの催しが行われ、8日(日曜)の10時からは高幡不動尊から出口公園までのウォーキングも開催されるそうです。祭りまであと二週間ほど、桜はどうなるでしょう。咲いてほしいと思うのは皆さん同じですよね。
お花見シーズン季節限定ビール・・・高幡不動周辺お花見スポット 2012-03-25 | 食 お花見シーズン季節限定ビール 先週、全国のトップを切って、高知市でソメイヨシノの開花が発表され、いよいよお花見の季節となりそうですね。先日、帰宅途中のコンビニで、桜の花柄缶ビールを見つけました。「キリンラガービール花見缶」です。毎年お花見シーズンにあわせて季節限定で発売されるそうです。今年からは、ラガービールの他に「麒麟淡麗<生>」の「花見缶」も登場とのことです。 高幡不動周辺お花見スポット・・・浅川堤、高幡不動尊、百草台自然公園、程久保川遊歩道など
Word・Excel2010基礎・MOS資格取得・対策講座 2012-03-24 | パソコン教室プログレス Excel・Word 2010・MOS資格取得・対策講座 パソコン教室プログレス 高幡教室( 日野市 高幡不動のパソコン教室)では、ExcelやWord 2007・2010の基礎を身につけたい、もう少しビジネスで役立てられるようになりたい、ExcelやWord 2007・2010の資格を取得したいとお考えの方々のために、オリジナルテキストとカリキュラムを準備しご提供させていただいています。 お仕事最優先の方々にも、無理なく学びながら実務に則したかたちでスキルアップがはかれると大変ご好評を頂いています。MOS資格やP検の資格も、確実に資格を取得していただけるよう万全のサポートをさせていただいています。 受講レッスンの方法は、集合学習、マンツーマン、フリースタイルなど、ご希望・ご要望によって対応させていただいています。資格を取得することで、あなたが日ごろ使っているWordやExcel、PowerPoint、Accessの利用スキルを言葉でなく資格として証明することができます。 この時期、進学・就職活動・転職で資格の取得をお考えの皆さん・実務の処理スキルの向上を必要としている皆さん、パソコン教室プログレス高幡教室はMicrosoftの教育認定スクール CPLS、先生はMicrosoft認定教師 MCTとMOTです。遠慮なく教室までお問い合わせください。 高幡教室は随時試験実施会場です。MOS資格もP検資格も、ご相談の上で日程を決定し、当教室で受験していただくことが可能です。
iPhone4S Siri(シリ) 2012-03-23 | iPad・iPhone&スマートフォン iPhone4S を iOS 5.1 にアップグレードして、日本語版の『 Siri 』(シリ)を起動。 『 Siri 』は、パーソナルアシスタント。 「ご用件は何でしょう?」私の願い?をなんでも聞いてくれそうです。 「今日の天気は?」と、聞いてみました。 まだまだぎこちない…私と『 Siri 』の関係。 早く仲良くなりたいと思います。
「日野産イチゴ」・「とちおとめ」 2012-03-22 | 食 先日生徒さんに大粒の「日野産イチゴ」の差し入れをいただきました 日野市のご自宅で作られた「とちおとめ」です 箱を開けた途端、甘い香りが漂ってきました。 写真でも少し見えると思いますが、ヘタがピンと立っているんです これは新鮮な証拠とのこと お休憩の時間にいただいたところ・・・ 「甘~い」「瑞々しい」と皆さん大絶賛 苺の花や苺狩りの話など、「苺」づくしの話で大いに盛り上がりました。 丹精込めて作られた苺は格別なお味でした 「日野 いちご 朝摘み」のラベルもまた生徒さんの手作りです おなじみの「ジャストホーム4」を使って、 工夫をしてお作りになったとのこと。 素晴らしい出来栄えに感激です。 美味しい苺ありがとうございました。
1・2・3プリン|牛乳・卵・砂糖が1・2・3 2012-03-22 | 食 生徒さんから手作りの「1・2・3プリン」の差し入れをいただきました ブログにプリンの記事をあげて頂き、クラスの皆さんと 「今度作ってみたいです」と盛り上がっていたところ、 後日「ちょっと作ってみたの・・・」とお持ちくださいました。 そのお心遣いにスタッフ一同感激しました ところで、なぜ「1・2・3プリン」かと言うと・・・ 材料の牛乳・卵・砂糖が1・2・3と覚えやすい配合とのこと 驚きなのは材料の覚えやすさだけではなく、加熱方法です。 プリンを作るには、蒸し器やオーブンの用意をするのが面倒なのですが、 なんとなんと「電子レンジ」で加熱するのだそうです その手軽さでこんなに美味しいなんてビックリ 「皆さんに差し上げるのに味見するわけにもいかないし・・・」と 大変気を使って作っていただいたようです。 午前中の講座に間に合うようお忙しい時間を割いて 作って頂き本当にありがとうございました。 プリンの作り方の話題で盛り上がりつつ 「やっぱり手作りは美味しいわね~」と 優しいお味のプリンを堪能いたしました。 ありがとうございました。
手作りオリジナルマグカップ 2012-03-21 | マグカップ・磁器プレート・キーホルダー・タンブラー 手作りオリジナルマグカップ マグカップ作成講座を受講された生徒さんの作品です デジカメピクニックで高幡不動尊に行った時に撮られた写真、 お家のお庭に咲いているお花の写真、旅行に行かれた時に撮られた写真、 生徒さんそれぞれの思い出の写真を使っての作品となりました 「あの写真が、こんなに素敵になったのね!」と皆さん大喜びです 「もったいなくて、使えないわ」という声も聞かれました きっと大切に使っていただけると思います 次回の作成講座もどんな素敵な作品が出来るのか楽しみです パソコン教室プログレス高幡教室は、東に国立市・府中市、 南に多摩市、西に八王子市、北に昭島市・立川市と境を 接する日野市の京王線・高幡不動の駅前(徒歩1分) にあります。お気軽にお出かけください!
高尾トリックアート美術館のお土産 2012-03-20 | トリックアート・3D・アニメ トリックアート美術館のミュージアムショップで おもしろいポストカードを購入したので、ご紹介します まず1つ目みなさん、何に見えますか? この絵は・・・ 「マフラーまいた たびびとの ぼうしにとまったあおいとり さむさがすこしやわらいだ」 というテーマです 次に同じポストカードを逆さまにしてみます みなさん、今度は、どう見えますか? 頭を柔らかくして、考えてみてください こちらの向きからは・・・ 「どういうわけかきょくげいの へびがいうこときかないぞ よるのサーカスどうしよう」 というテーマになっています みなさんには、テーマ通りに見えましたか? 今回のポストカードは、私のお気に入りです 次回は、小1の娘のお気に入りのポストカードをご紹介します